dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、統合失調症の彼と付き合っています。
彼は一度も病院に行ったことがありませんが、
彼の発言で私が統合失調症だと気付きました
(彼の発言→テレパシーを送られる、24時間監視されている、
      自分の脳から思考を盗まれているetc..)

彼が幻聴や妄想の話をするたびに、私が彼に病院をすすめるたびに、
彼と私の間には溝ができていきました。

そんな感じででどんどんと溝が深くなっていき、
今年に入ってからは電話も出てくれない、
メールもごくたまに返事をくれるという状態になってしまいました

でも彼は最近陰性症状も出てきたみたいで、自ら
「精神的にしんどい」「病院の薬で本当に楽になれるのかな」
と言っていて、あと少しの説得で病院に行ってくれそうなんです

でも、彼はもう私の存在自体がストレスになってるみたいなんです
・・・
それに私も彼とずーーっと付き合っていく決心もできていません。

それでも病院に行けるまではそばにい続けるべきか、
彼の気持ちを優先して彼の前から姿を消すか、すごく悩んでいます

今私はどうするべきなんでしょうか

A 回答 (5件)

こんばんは。



私の弟が統合失調症です。
薬も飲んだり飲まなかったり、病院も行ったり行かなかったりで
悪化させてしまい、自殺未遂を起こして今入院しています。
そして弟にも彼女がいました。
やっぱりひどい時は電話にもでないメールも返さない
状態でした。でも彼女も躁鬱病らしく、割とそのあたりは
理解してくれてたみたいでした。
ただ、その彼女の存在が負担になっていたのも事実のようです。
別れたいとも言っていました。

入院してから、携帯にはたまに彼女や友達からメールがきてるので
見せたりしてるんですが(携帯持込禁止の為)
返信するのは彼女だけでした。
公衆電話からしか電話がかけられないので
「誰か電話番号聞いときたい人いる?」
と聞いたら彼女の電話番号だけは聞いてきました。
だから負担になっているのも事実なんでしょうが
なにかしらよりどころになってるのかなぁと思います。

負担になったら連絡しない、気が向いたら連絡する。
と、とても身勝手なようにも思われるかもしれませんが
この病気は他人に興味が向かなくなるのもあるように思います。
自分の事で精一杯なんだと思います。
だから病院などの事は、彼氏さんのご家族も考えて
おられるでしょうから、sakiyosiさんは
彼氏さんが必要とされる時に側にいてあげれるように
スタンバって(良い言い方がみつかりませんが。。)
おられたらいかがでしょうか?

>彼とずーーっと付き合っていく決心もできていません
というのもわかります。
私も家族じゃなかったら自信ありません。
でもそれは今決めなくてもいいんじゃないでしょうか?
彼氏さんがもう少し落ち着いて、
sakiyosiさんの事まで少し考えれるようになって
話し合ってみたり、ご自身も改めて
考えてもいいと思います。

なんかダラダラと要点のない話ですいません。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
すごく参考になりましたし勇気付けられました

>だから負担になっているのも事実なんでしょうが
>なにかしらよりどころになってるのかなぁと思います。

彼女という存在が負担なら、恋愛での付き合いをやめて
友達としてつきあうってのはダメなんでしょうか?
友達としてつきあうのが統失の人にとって一番いいのかなと最近思ってますが・・・
どうなんでしょう?

>だから病院などの事は、彼氏さんのご家族も考えて
>おられるでしょうから、

彼の家族は知らないみたいなんです。
彼は妄想型なので人格にまとまりがあるので、
私も彼に妄想の内容を相談されて初めて気付きました・・・

お礼日時:2008/01/22 02:54

昔にも似たような状況の質問に答えたことがあるなぁと思ったら、同じ質問者の方だったんですね。


同じように好きな人が統合失調症に罹っている者として、今回も回答したいと思います。

「今私はどうすべきか?」との問いですが、しなくてはいけないことと、あなた自身が判断すべきことがあると思います。

すべきこと…連絡先が分かっているなら、彼のご家族に病気のことを伝えること。あなたの前で彼が電話で伝えても良いと思います。
ご存知だと思いますが、この病気は自然治癒が難しく(自然治癒だと病院に行かずじまいだから、データがない?)時間が経つにつれて病状・予後ともに悪化していきます。
彼自身を不幸にしないために、私は彼を病院に連れて行くべきだと思います。
ただ、病識がない方は病院へ行くことを拒み、上手く一度病院に連れていけても通院しないケースも少なくないと聞いたことがあります(私の妻もそうでした)。
医者が判断すれば強制入院(法律上の制度名は忘れました)となるのですが、この時、保護者の同意署名が必要となります(私は実際に署名しました)。
あなたと彼はまだ結婚していないので、彼の保護者は恐らく彼のご両親となります。
ですので、彼のご両親に病院へ連れて行って貰うのが、彼の病気を治すにはベターだと思います。
ベストは彼が自分の病気を認識して自ら通院or入院することですが、それでも家族は知っておくべきです。

・あなたが判断すべきこと…彼との将来のことは、あなた自身が判断するしかないと思います。
「あなたが彼を必要なのか」「再発時の覚悟はあるか」「このまま病院に行かなくても、彼を愛せるか」etcを自問して結論を出す方が良いです。
勿論、友人として付き合うのも選択の一つですし。
彼のご家族に伝えられず、更に彼が自分で病院に行かない場合は別れた方が良いかもしれません(←あくまで私の主観です)。
非常に冷たい言い方になり申し訳有りませんが、このままでは、彼だけでなく、あなたも彼のことで苦しみ続けることになってしまいます。

ところで、私の経験になるのですが、妻も入院前は突然「別れたい」「お前が負担だ」などと言っていました。
今は通院しているのですが、そう言った言動もなく、むしろ結婚前よりラブラブなくらいです。
彼の言動も病気から来るものかもしれませんよ。
彼があなたを信頼していそうだということは、No.3さんが書かれている通りだと思います。

最後に、あなたと彼の幸せを心より願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
以前も回答を下さった方なんですね
奥さんが入院したという回答は、覚えています
その時も参考にさせて頂きました

やはりすべきことは彼の家族に伝えることですね。
人様の家に首をつっこむということと、
彼は家族に知られたくないはず、
などと悩んでいましたが、こういう場合は例外ですよね・・

>ところで、私の経験になるのですが、妻も入院前は突然「別れたい」>「お前が負担だ」などと言っていました。
やはり治療をはじめずに精神的に追い詰められている時は、
そうなってしまうのでしょうか
現在はラブラブとのことでなによりです^-^

下の回答にも書きましたが、先日彼とは恋愛関係を終わらせました
“彼女”という負担になる存在を減らしたつもりですが、
本当にこの決断が彼にとってよかったのか少し気がかりです

お礼日時:2008/02/04 00:38

まさに5年前の私と彼そのものです。

今かれといっしょに拝見させてもらいました。

私の彼も最初に「家に時限爆弾がしかけてある」「眠ると殺される」「今から○○(二人の大学であり思い出の場所)へ行って挙式しよう」(夜中2時の発言)、などなど・・・・
ただ質問者さまと違うのは私はこのときに「統合失調症」というものを知らないばかりか、精神病全般に知識が無く、なんのことなのかまったくわからなかったのです。気づいてあげることはおろか、笑い飛ばしたり、怪訝そうにしたり、ひどい時にはは「ウザイ!!」と怒ってました。

その後、彼もしんどくなってきたようで自分から会社の産業医のところへ行きました。産業医がその時点ですぐに精神科へ行けと命令を出して、精神科へまわされました。その精神科で、今すぐ田舎の実家へ帰れといわれ、これだけのことが1日のうちにすごいスピードで済まされました。それだけ陰性症状がきつかったようです。

一方、精神病を理解していない私は、いまだおかしなことを言う彼に
いい加減嫌気がさしていました。
何か事件が起こると私のせいにしたり。
会っても「具合が悪い」と言ってすぐに帰ってしまったり。
正直、私の存在がストレスのときもあったみたいです。
それでも心の中ではずっと思っていてくれたようです。
結局、私は彼についていくことができず、一方的に別れを切り出し
彼の元を去りました。
これでいいんだと思っていました。
でもそう思っていたのは私だけだったようでした。
彼は病気が治るまでの2年半、一時も私のことを忘れておらず、
また両親には「まだ付き合ってる。結婚したい」と(うそといえばうそ)言っていたそうです。

治った彼は連絡してきました。今は元気で病気のかけらもありません。
むしろ私が病気です。

どんなことをいっても、どんなにうざがられてもそれは病気がさせていることで本心ではありません。つかず離れずの距離を保つのがいいと思います。いきなりいなくなると病人にとってはきついことですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
統合失調症の彼と今も付き合っているんですね
彼は2年半で治ったのですか?
急激に症状が出ると回復が早いというのもききましたが、
2年半で治るのは本当にすごいと思います

お礼日時:2008/02/04 00:30

#1です。



少しでも参考になったようでよかったです。
sakiyosiさんのおっしゃるように、友達として付き合う
っていうのでもいいと思います。
家族にも打ち明けてない事を相談されてる時点で
彼氏さんには支えになっていると思います。

ただ家族が知らないってのはちょっと心配ですね。
家族にも相談してみるように言ってみたらいかかでしょうか。
これから通院投薬となると、sakiyosiさんだけでは
カバーできない事も多々あるでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
先日、彼と恋愛としてのつきあいを終わらせました
今は友達として長くつきあっていきたいです
“彼女”という負担がなくなってくれれば嬉しいです

>これから通院投薬となると、sakiyosiさんだけでは
>カバーできない事も多々あるでしょうから。
そうですね。
私がなんとか彼を説得して受診させることができても、
統合失調症と向き合っていく限りは
遅かれ早かれ家族のサポートは必要となりますよね。
彼の家に電話してみます

お礼日時:2008/02/04 00:28

病院にまで引っ張って行くべきです。

治った後、感謝されるでしょう。

なお、ぶっちゃけ話、統合失調病をはじめ脳神経の薬には性機能障害の副作用が出ることがあるので、性については、ほうっておいてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはり、なんとしてでも病院に行ってもらうべきですね。
薬の副作用については鬱の薬でもそうなるみたいですね

お礼日時:2008/02/04 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています