
KompoZer07を使ってホームページを作ろうとしたのですが、フレームに対応していないことが判明。他の作成支援ソフトに乗り換えることにしました。
不要になったKompoZerを削除したいのですが、フォルダの中にアンインストール用のアプリはなく、コントロールパネルの「プログラムの変更と削除」にもリストアップされていません。ということは、レジストリを汚していないということでしょうか。
Program FilesとApplication Data中のKompoZerフォルダを手動で削除すれば、完全アンインストールになりますか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
補足ですが。
>レジストリの書き換えは行われていないのではないかと考えています。
インストーラーを使わなくても、ソフトからでも、レジストリには書き込むことはできます。
実際、レジストリの中身をみると、いくつかkompozer.exeが書かれていますし。
ただ、これらがアンインストーラーで、削除される保証はありませんし。
kompozerは、さすがにないと思いますが、フリーソフトの中には、「レジストリは気になる人は自分で削除してね。」って場合もありますし、アンインストールしても、故意にデータを残す場合もある。
なので、レジストリを汚していないかと聞かれれば、汚しています。
ただ、これがシステムのじゃまになっているか?と聞かれれば、そうでないかもしれません。
「じゃー、どうすればいいのよ。」は、完璧な保証を求めるのなら、過去のバージョンから、新しいバージョンへのアップデート方法をしる。
過去のバージョンは、一度消すのか?それとも、フォルダを指定して上書きしてもいいのか?とか。
それに伴うバグとか。(上書きインストールだと、仕様が違う場合、バグになることはある。
そして、正規の手順で、アンインストールする。
のが、私の公式な考えかなー。
もちろん、各作業は、個人の判断でお願いします。
個人的には、無責任ですが、質問に書かれている方法で削除する方法でも、問題ないかな・・・?とは、思いますが、私なら新しいバージョンをインストールするかなー。
インストーラーだからといって、レジストリに書き込む訳でもありませんし。
レジストリは、”ファイル名を指定して実行”を起動させて、regeditと入力すると、レジストリが出るはずです。
下手に削除すると、関連づけが変になったり、システムが動かなくなったり、するので、気をつけてくださいねー。w
再度の回答、ありがとうございました。バージョンの書き方に不備があったことをお詫びしなくてはなりませんが、私がインストールしたのは最新版のv0.7.10です。v0.7.7の上書きインストールは、おそらく無理だと思われます。
ともあれ、手動で削除したのち不具合が出れば、さいわいバックアップ・ソフトをインストールしてありますので、アーカイヴからシステムを書き戻そうと思っております。
No.1
- 回答日時:
確認した訳ではないので、確かな事は言えませんが。
フォルダのにunins000.exeがあるとおもうので、それを実行すれば。
exe版と、zip版があるので、exe版だと、追加と削除に項目ができるので、一度同じ保存場所にインストールして、削除するのも手かもしれません。
レジストリは、きちんとアンインストールすれば、全部消える・・・って訳でもないので。
回答ありがとうございました。ただ、私のインストールしたv710はzip版しかなく(v77まではexe版がある)、またフォルダ内にunins000.exeがありません。
インストールそのものも解凍するだけで終わり、通常のセットアップ・ウィザードは現れなかったので、レジストリの書き換えは行われていないのではないかと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
不具合、Win10でWinShotを使わ...
-
百度杀毒というソフトが常駐し...
-
Premiere Pro と TMPGEnc どち...
-
FileZilla FTP Client について
-
winzipという圧縮ソフトをアン...
-
HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50 のド...
-
勘定奉行ソフトについて
-
adobe readerを削除できない‥
-
アプリケーションエラー0xc0000...
-
DWGTrueViewを完全クリーンに削...
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
解凍について教えてください。
-
いつ、Windows10にしますか?
-
ダウンロード項目に入っていた...
-
圧縮フォルダツールの無効化(W...
-
windows10の暗転について
-
スクリプト実行エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
不具合、Win10でWinShotを使わ...
-
HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50 のド...
-
勘定奉行ソフトについて
-
「JUSTSYSTEMアプリケーション...
-
アンインストールする前にファ...
-
winzipという圧縮ソフトをアン...
-
DWGTrueViewを完全クリーンに削...
-
アプリケーションエラー0xc0000...
-
体験版ソフトの完全消去について
-
「Youtube Downloader」インス...
-
マイドキュメントに記憶にない...
-
InstantBurnが削除できない
-
ソフトをアン・インストールせ...
-
ファイルが削除できない
-
FileZilla FTP Client について
-
ThunderbirdPortable
-
プログラムの削除
-
GMTを消したい
-
Premiere Pro と TMPGEnc どち...
おすすめ情報