dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーディオ初心者です。

動画の編集を行っておりまして、
その中で、モノラル(Lしか音声が含まれていない)ファイルがありました。

これを、
ステレオ、というより、2スピーカーで出力させたいです。

使用しているソフトは
Adobe premier CS3、

その動画ファイルは.wmvでエンコードされています。

※「真空波動研super lite(http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vd …)」で確認したところ、
音声は
「Windows Media Audio 9.2 48.000kHz 16bit 2ch」
となっています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Premiere は使ったことがないのですが,方針としては,以下のようになるでしょう.


まず,音声と映像を分離します.ここは Premiere でできると思います.
分離するときに,wav 形式で吐き出せればそうします.WMA でしか出せなければ出力後に wav に変換します.Rip! AudiCO のフリーソフト版でいいでしょう.
wav ファイルを Audacity という音声編集ソフト (フリー,日本語版または日本語パッチあり) で読み込みます.
すると,2chの音の状況が見えるようになります.片方が音があるチャンネルで,もう片方が無音のチャンネルに見えることを確認.
トラックの左はじにある▼をクリックすると,ステレオトラックを分離というのがあるので,それで分離.
音のある方のチャンネルのパネルをクリックした後,編集>選択>すべて,編集>コピー
音のない方のチャンネルのパネルをクリックして,カーソルを最初に移動させるために上の方の (<<) ボタンをクリックして,編集>貼り付け
これで,同じ内容のトラックがふたつになります.
あとはファイル>別名保存で wav 形式で吐き出し直します.
こう書くとややこしそうですが,わかってしまえばどうってことのない作業です.
このファイルを Premiere で映像と統合すればいいはずです.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!