dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。少し知恵をお貸しください。(ネットで検索してもわからなかったので…)
iPodの第5世代,4GBを持っています。今,空き容量が100MBちょいというパンパンな状態です。
ここまでしてしまった私が悪いのですが,iPodに入っている曲をいくつか消したいのです。
(ただ,iTunesには残しておきたいのです;)
具体的にいうと,

現在,iPodにはAとBが入っており,iTunesにもAとBが入っている

それを,
iPodにはBのみ入っていて,iTunesにはAとBが入っている
(次回Cを同期する時にもAは入らない)

のようにしたいと思っています。(回答の際,上記を参考に答えていただければと思います。)
どうかよろしくお願いいたします!!カッコの多い文章で申し訳ありません。

A 回答 (1件)

iTunesで曲名の左にチェックマークがあると思います


iPodに入れたくない曲のチェックを外してください

これで “チェックマークのある曲とビデオだけを同期”
に設定されていればチェックの無い曲はiPodに入りません

“チェックマークのある曲とビデオだけを同期の設定”は
iPodをつないだ時に出てくる画面でできますが
初期設定のままなら既にこの設定になっていると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

qzecさん,さっそくありがとうございます!
とてもわかりやすくさっそく実践しました。
そしたらうまくできました!!(初期設定は自分で変更していました。)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/24 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!