アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

定形外郵便(補償なし)のご理解を頂いた上、
定形外をお選び頂き、発送致しました数日後に、
「未だに郵便が届きません。ご配達も多いので暫く待ちます。」とご連絡頂き、
更に待つ事、数日。
連絡がないので、私(出品者)から、更に「届きましたか?どうですか?」
と、お尋ねいたしましたら、
「まだ、届きません。定形外での発送を希望したのは私(落札者)ですのに、
 ご心配をかけてごめんなさい。」
と、お返事を頂きました。

商品の換えはございませんし、どうしようもないのですが、
この様な場合、出品者側は今後、どの様に対応して行けばよいのでしょうか?

A 回答 (9件)

まずは郵便局に郵便事故として申し出て、調査を依頼して下さい。

発見されるのが一番です。以下は発見されなかった場合についてです。

ついに発見されなかったとなると、現象自体はごく単純でありながら、なかなか解決の難しい問題になります。

まず、郵便局をどういう存在と見るかが問題となります。
この点、出品者のすべき商品の引渡しを出品者に代わって行うことから、出品者の手足(履行補助者ないし代行者)とする考え方もあります。しかし、オークションではそもそも出品者が商品を自分で届けることは予定されていませんし、発送後は郵便局を監督することはほとんどできません。
そこで、郵便局が落札者と出品者の合意の下に選ばれていることから、両当事者の間に立って取引を仲立ちする役割を果たす第三者と考えます。

すると郵便事故というのは、出品者にも落札者にも落ち度はないが、第三者の過失で商品がなくなってしまったということになります。

このように、お互いに交換すべきものがある契約で、一方の物(今回は商品)のみが第三者の責任でなくなってしまったら、もう一方の引渡し義務(今回は代金支払義務)はどうなるか。これについては二つの考え方があります。
一つは、そのまま存続するという考え方です。もう一つは、もう片方の消滅に伴って一緒に消滅するという考え方です。後者の方が講学上、公平でよいとされる傾向があります。

しかし本件の場合、代金が請求できない(返金しなければならない)とした場合に、出品者が第三者(郵便局)の責任を追及することが法令上困難ですし、送料が落札者負担であったため安い送料によって落札者が利益を受けていたなどの事情も認められます。
そこで、オールオアナッシングの解決は、極端であって妥当でないと考えます。すなわち、損失を分担するという解決がよいのではないでしょうか。もちろん、事前に郵便事故の場合の損失負担割合を決めておくのが一番(出品者が責任を負わないという取り決め方もありうる)です。しかし決めておかなかったのであれば、例えば半額返金といったことが、妥当な解決の一つになるでしょう。

というわけで、出品者も落札者も悪くない以上(悪いのはお互いの合意の下で選んだ郵便局)、その損失は分担されることが望ましく、事前の取り決めがなかったのであれば、その負担割合を1:1とする(半額返金する)ことが、妥当な解決の1つとして考えられるということです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございました。

とても沢山書いて頂き、とても良いお勉強になりました。
参考にさせて頂きました。有り難うございました。

お礼日時:2008/02/19 14:55

私は今までに三度、事故はありました…


対応については先のご回答者様方が書かれているように調査依頼しましたが、配達の方の勘違いで同じ町内の同じ名字のお宅に誤配達されていて、誤配達先の方が親切な方で届け出てくださったので発見できたのが1回。どうしても発見できなかった(どの時点で行方不明になったのかもわからず)のが1回。郵便受けに入らない大きさのため、不在票を入れて、受取人様が再配達を頼んだにもかかわらず、再配達依頼日に再配達されず、差出人(当方)へ10日ほど経ってから返送されてきたのが1回、です。(これは送料負担無しで超速達扱いでゆうパックにて再配達してくれました)

補償がないことは納得の上で、利用しているので本来返金の必要は無いとは思いますが。
私自身も送ってもらう立場の際は最悪無くなってもしょうがないと思ってお願いしますので。

でも、気持ち的にすっきりはしませんし、こちらの質問者の方の場合、お相手の方もこちらを非難するわけでもなく感じの良い方のようですので余計になんとかしてあげたくなってしまいますよね…

もちろん調査依頼はしてみてください。
私のように出てくる可能性がほんの少しでも、あるかもしれませんので。

もし、ポスト投函ではなく、窓口で差し出したのであれば領収書などの控えを取っておき、こういう場合には領収書のコピー等を調査依頼時に提示すると、差出時間や受けた担当者等がわかるのでより詳細な調査はしやすいようです。
ゆうパックのように宛先までは判りませんが、とりあえず何かを差し出した、ということだけはわかりますので。
窓口の係が判明すると、自身の責になるのが嫌なのか必死に調査してくれます。スピードが違いました^^;

悪意のある見方をする方ですと、発送したと言って本当は発送していないのでは?事故だと言えば通じるだろうとお金だけ取ったのでは?とか、
本当は受け取ってるのに、配達されていないと言って返金狙いなのでは?という泥沼に入り込むことも無いとは言えません。

私は、なるべく郵便局差出しで領収書を残し、発送の連絡の際、差出郵便局と荷姿(角2サイズクラフト封筒厚さ1センチ程度、等)を一緒にご連絡差し上げています。
お受け取りの際の参考にもなるようですし、差出側に問い合わせる前に受け取りの方自身で早いうちに調査依頼も出来るようですし、誤配の際にも配達の方の記憶が新しいうちにたずねることが出来るのでご好評いただいていますし、より信頼していただけるので。
ご事情により、困難な部分もあるでしょうが…ご参考までに。

確かにこちらには責はないのですが、お気持ちと時間の許す限りは調査協力はしてあげた方がいいとは思います。
その上で、返金等は…
必要ないとは思いますが、ご質問者様の気持ち次第で…

長々とすみません。
少しでも良い方向で解決できるようお祈り申し上げます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
とても沢山、親身にご回答いただきとても良いお勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 14:53

出品専門ですが、不着事故の場合は相手の態度しだいです。


(探す方法は他の方が書いてくれていますので割愛します。)

相手が「自分から申し出た郵送方法なので、出品者様に責任はありません。今回はあきらめます」と言って来れば、半額返金か、半額で同じものを再送します。より好感の持てる相手であれば無料で再送、もしくは全額返金します。

相手が、こちらが出してないとか、責任があるとか言ってきたら、突き放して、返金も何もしません。
    • good
    • 2

こんにちは。


私も先日、発送した商品が届かないと落札者の方から連絡があり
郵便局にて調査してもらいました。

私の場合はその日の内に担当の局員さんから連絡があり、
『相手の方の家に1度不在表を入れているが、
連絡がないままで荷物は近くの郵便局に保管されている』
との事でした。

調査依頼をお願いしに行った時に、考えられるパターンは
『郵便受けに荷物を入れたけど誰かに盗まれた。』
『相手の方が引っ越したばかりだと普段より時間がかかる。』
『郵便局内で紛失(めったにない)』
『不在表を入れたがチラシなどに紛れて気づかないまま捨ててしまう。』
と言われました。

半額返金の必要なないのではないでしょうか?
私だったら1円も返金しませんし、
落札側で1度届かなかった事がありましたが
その時も返金はしてもらってません。
保障無しを了解済みですので返金しなくて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございました。

>半額返金の必要なないのではないでしょうか?
>私だったら1円も返金しませんし、
>落札側で1度届かなかった事がありましたが
>その時も返金はしてもらってません。
>保障無しを了解済みですので返金しなくて良いと思います。
補償無し、以前から了承頂いておりましたが、
これ以後、何度もお尋ねを重ねてからにさせて頂いております。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 14:52

自分自身も、去年Yahoo!オークションで良い評価が850辺りの時に初めて郵便事故に遭いました。



ANo.2、ANo.3の方が書いているサイトと同じですが、リンク先の画面の中段右にある「こちら」というところから申し込みが出来ます。

発送した人と受け取り予定だった人、どちらからでも調査依頼が出来ます。
発送した日時、場所、形状、発送した人の住所・連絡先、受取人の住所・連絡先などを記入します。
登録してから、「2・3日で調査依頼を受理しました」となると調査が開始され、受取人にも連絡がいきます。また、受付番号とパスワードが発行されます。
調査状況は、リンク先の一番下にある「郵便物等調査状況のご照会」で確認します。郵便局からいちいち状況説明はありません。

結局、自分の場合は出てこなかったです。2週間後に、お詫び文が郵送されてきました。もちろん補償は一切ないです。
紛失になると、出てくる可能性がほとんどない気がします。
落札者の方は納得の上で定形外の発送にしていたので、仕方ないですと言ってくれていましたが、同じ商品で色違いの物を再度送ってあげました。ただ、倍以上の価格で売れていたからなんですが。
落札者の方はもう仕方ないですといった感じのようなのですが、出品者側からすると何かしてあげたいと思いますよね。

出てこなくても調査依頼はした方が、お互いに気休めにはなるかと思います。

参考URL:https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/inter …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございました。
調査依頼が出来るとは知りませんでしたので、
とてもお勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 14:48

まず、郵便局に不着調査を依頼してください。


そうすれば、郵便局側から回答があると思います。

私の経験では99%みつかることはないですね。
長年 郵便配達をしていますが、、、。
見つかった例は少ないです。
ですが、不着調査はすべきだと思います。

もし 見つからなかったら 落札者に半分返金したらいいと
思います。

見つかるといいですが。
不着調査は郵政のホームページからした方がいいかも知れません。
    • good
    • 2

こんにちわ。

気休めにしかならないかと思いますが、
私の経験した事をお話しますと、郵便局にこういった不着の調査機関みたいな所がありますので、ダメもとで問合せをしてみてはいかがでしょうか。

私も以前、落札した商品が定形外郵便で届かなかった事があり、郵便局の調査機関に依頼しました。その際に発送した人(出品者)の住所・名前・電話番号等を伝えたような気がします。もちろん、出品者の了解を得てからです。
後日、郵便局の人から出品者の方のお家にお伺いするということの連絡が来ました。
その時に「いつ発送したか」「どこのポストに出したか」「どういった梱包方法だったか」などを調べるみたいです。
私の時は、悲しい事に出品者が非協力的で、対応してくれず、そのまた後日、郵便局から封書にて「見つかりませんでした」のお詫びの手紙がきました。

まぁ、この出品者の評価が非常に悪く、こういった人の時には「ゆうぱっく」のような発送方法を選ぶべきだったと、今でも忘れる事が出来ず、いい勉強だと思っています。

ただ、見つかる場合もありますので、依頼してみるのをおすすめします。

下記に調査機関のアドレスを載せてますので、参考にしてみてください。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/question/120.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ご自身の貴重なご体験をお書きいただきとても参考になりました。
HPも確認させて頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 14:40

今日は。


発送したほうから、郵便局に、不着ですので調査して下さいと申し出ます。
その際、発送した日時、窓口発送でしたらレシート、どのような封筒に入れたとかを同時に申し出て探していただきます。
一応参考URLです。
http://www.post.japanpost.jp/question/120.html
http://trouble.auction-style.com/delivery_yubinj …

出てくるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

HPも確認させて頂き、とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 14:38

郵便局で郵便事故の調査を依頼して下さい。



そして、落札者に「郵便局に調査を依頼しました。結果判明まで1ヶ月以上かかるそうです」と知らせて下さい。

調査を依頼する場合、以下のものが必要です。

送った相手の住所、氏名、電話番号
自分の住所、氏名、電話番号
送った郵便局(または投函したポストの所在地)、投函した日時、内容物
郵便物の形状
窓口で郵便物を出したのなら、その時のレシート

調査終了まで、1ヶ月以上掛かります。

代品がなく、郵便物が発見されない場合は、落札者と出品者で「半分づつ負担」にして、代金の半分を返金しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

発送側からでも調査を依頼するのですね。
調査に必要な情報を詳しくお書き下さりありがとうございました。
しかし、窓口から発送致しましたが、レシートは保管していません・・(涙)
しかも、1ヶ月以上も掛かるのですか・・・。

出品説明文に、定形外郵便には補償がないと書き添え、
ゆうパックもお受けしますと書いた上でも、「半分ずつ負担」すべきとなると、
今後はゆうパックなど、補償のあるものに切り替えた方が良いかもしれませんね。
とてもお勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/24 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!