
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の者です。
IE以外にブラウザSleipnirやFirefox等が入ってる場合ですと、ブラウザ独自でも設定できるものもあるので確かめて頂ければと思います。
念の為、インターネットオプションの接続タブのLANの設定項目の『設定を自動的に検出する』、『自動構成のスクリプトを使用する』の項目のレ点も外れているかチェックしてみてください。
マンションタイプだと同じマンション内の混線はありますけど、ADSLよりはノイズの影響も受けないので安定してネットができますよ
私も同じマンションタイプで光ですが、あまり正確ではありませんが、平均で15~20Mbpsの速度で通信できているようです。
下記にわかりやすい速度測定のサイトを貼っておくので参考にしてみてください。
参考URL:http://speedtest.goo.ne.jp/
引き続きありがとうございます。
確認してみたら「設定を自動的に検出する」にチェックが。
外してみたらなんだか早くなったみたいです。
速度も試してみたら20Mbps出てました!
これで快適です。お世話になりました。
ホント助かりました!!
No.1
- 回答日時:
プロキシの設定解除はIEであれば、
画面上部の『ツール』→『インターネットオプション』をクリック。
インターネットオプションの『接続』タブをクリックし、出てきた画面下部の『LANの設定』をクリック。
さらに出てきた画面の『プロキシサーバ』のレ点を外せば解除されると思いますので、試してみてください。
迅速なお答えに感謝します!
レ点入っていませんでしたので大丈夫という事ですよね?
なんで海外のプロクシなんて難しい事したのか
教えてくれません。
光が遅くなったのは契約者が増えたのかも知れません。
マンションなので…。ADSLの方が良かったかも(涙)。
でもこれですっきりしました。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) チャット開始をメッセージに変更したい 1 2023/03/15 07:59
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Androidのスマートフォンを使ってますがGメールアプリの設定をデフォルトに戻す方法はありますか? 1 2022/05/28 19:48
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの画面表示について質問です! 3日前くらいから、写真のように画面の上の方が見切れしまいま 1 2022/10/10 13:56
- モニター・ディスプレイ PC デュアルモニターがおかしくなった 6 2022/12/25 20:42
- インターネットビジネス アマゾン販売者:自然災害によるアマゾンのお届け日自動調整機能について 1 2022/12/21 16:25
- Excel(エクセル) エクセルのマクロの有効について 4 2023/08/03 11:40
- ノートパソコン 外国語の削除方法を教えて下さい 2 2023/01/01 11:33
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- Windows 10 windows10で初期化出来ません 3 2022/09/26 16:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gooをスタートページに設定した...
-
エラーメッセージの原因は?
-
教えてください
-
パワーポイントですが、文字が...
-
「このパスワードを保存します...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
ノートパソコンを開くとデスク...
-
cookieの設定が原因で掲示板に...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
学校のパソコンで閲覧履歴を消...
-
WinSCPにつきまして
-
Googleドライブのクイックアク...
-
記憶した文字を消す。
-
googleの検索履歴の消し方は?
-
学校のwi-fiを使ってるんですが...
-
パソコンのシークレットモード...
-
PowerDVD のアップグレードを止...
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
IEで履歴に出さない方法は?
-
Firefox アドレス入力欄の履歴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人のPCから、自分のHP履...
-
Yahooニュース閲覧時に色を変え...
-
社内イントラでPDFが開かない
-
ネットワークリソースの確認って?
-
楽天モバイルアプリを開くとホ...
-
インターネット一時ファイル(フ...
-
HP上で一度アクセスしたら色が...
-
新しいウィンドウを開くと元の...
-
特定のサイトしか開けない
-
【fire fox】タブの複製の方法...
-
手動更新をやめたいのですが
-
ポップアップ:worldcommonword...
-
windows98自動更新がで...
-
プロキシサーバの設定画面が出...
-
2つのネットワークの接続速度の...
-
プロキシ設定に関して
-
windows media player で・・・...
-
Microsoft Edgeで新しいタブを...
-
プロクシの設定を元に戻したい
-
子ウインドウのステータスバー...
おすすめ情報