
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
この際一度、眼科へ受診されてみても良いと思います。
コンタクトレンズを購入されるのであれば販売店でも十分だとは思いますが、必要な一通りの診察は専門眼科医院で受けることをお薦めいたします、検査の内容なども違うと思いますし、時間を掛けて受けることが出来ると思います。
※但し、眼科医院によっては、コンタクトレンズの院外処方箋のみを出してくれないところも有ります、好ましくない販売店での購入を避ける意味があります。
眼科医院が院外処方箋を作成して下さる場合には、評判の良い販売店へ行かれることをお薦めいたします、私がお薦めするお店は、メガネのイワキですね。
価格などは他店と具体的に比較したことはありませんが、安心できると思います。
販売価格等は高めになるかも知れませんが、一度はお付合いしておいても損は無いと思います、ご自身に合ったコンタクトレンズの種類、タイプが分かれば、次回購入する際には他店で購入することも可能ですし。
他のお店へ行くことはいつでも出来ますから…
皆さんのアドバイスを参考にされてくださいね。
参考URL:http://www.gankaikai.or.jp/link/index.html

No.11
- 回答日時:
とりあえず、コンタクト専門店に行かれるのがいいでしょう。
一般眼科は他の(コンタクト以外の)患者さんもいますので、コンタクト得意じゃないところは得意じゃないですし。
レンズのお金は種類によってまちまちでしょう。
その辺のことはネット上にもいろいろとコンタクトレンズのサイトがありますので参考にしたらどうでしょう。
ここなんかはメジャーどころですね。
http://www.clwd.net
参考URL:http://www.clwd.net
No.10
- 回答日時:
はい、専門店に行くと、まず店の近く(または店内)の眼科で検査し、問題があるかどうか医師が診て、コンタクトの試着をします。
専門店によって価格はまちまちです、安い店をお近くでさがしてから行かれると良いですね。
ハード1枚4000円台くらいでありましたよ。そういう物でも問題ないそうです。
またそういった物に比べブランドメーカー品は高いです。(メニコンとか)

No.8
- 回答日時:
値段で言うなら安売りのコンタクト屋さんに行くのがお勧めです
隣接する(ほぼコンタクトを作る人しか来ていない)眼科に連れて行ってくれます
(保険証は必要です)
私の場合はハード(酸素透過)で両眼で約25000円
眼科で1500円ほどだったかな?
生まれて初めてコンタクトを買ったのは
そごう(デパート)のコンタクトレンズ室でした
もちろん眼科医はいますが(今から考えると)全て自費なので
両目で50000円くらいだった記憶があります(T_T)
検査等の費用は眼科で保険を使えるわけななのでどこも大差ないとは思います
後はコンタクトそのものをいくらで手に入れるか?ですね(^.^)
ご参考までに・・・m(__)m
No.7
- 回答日時:
何か特別な目の病気がないのなら
コンタクト専門の安売り店でも
良いと思います。
ほとんどが眼科と隣接しているので (必ず保険証が必要です)
眼科医が検査をし、処方してくれて、その専門店で安く買うことが出来ます。
何件か行った事がありますが安売り店でもとても丁寧に検査をしてくれる所と
やっつけ仕事的?な所がありました。
価格は両眼で、2~3万円ぐらいで保証も付いています。
☆私は、あまりにも頭痛と吐き気がおさまらず
コンタクトにしたのですが、とても快適になりました!!
No.6
- 回答日時:
こんばんわ。
私は高校の時、コンタクトデビューしました。一度付けると癖になってやめられません。
私は2週間の使い捨てタイプを使っています。
今は。安いコンタクト屋さんが、街中にたくさんあり、この前購入したのは
両目半年分(6ヶ月)で眼科の検査代も入れても1万円弱位でした。
一度、使い捨てでないタイプにもしたんですが、よく落としてしまって・・・。高く付いた事があり、
コスト的に使い捨てかな?と思って使っています。
人によって、ハードタイプとソフトタイプの合う合わないがありますので、
一度、コンタクトを扱っている専門店で試してみたらどうでしょう?
お試しというのがあって検査代だけで2週間分のソフトコンタクトを試させててくれますよ。
多分眼科よりも、専門店○○メガネ等の所の方が安いと思います。
No.5
- 回答日時:
コンタクトは眼科が併設されているところを選ぶと良いでしょう。
ちなみに私はエースコンタクトという所で購入しています。yusuke97さんはソフトとハードどちらが希望ですか?
目にとっては酸素量の多いハードがいいと思いますが、ソフトに慣れてしまうとハード合わなくなる。という事もありますので慎重に選んで下さいね。(これで私自身ハードが駄目でした)
あと、付け加えるならソフトの場合使い捨てがお勧めです。そうじゃないにしてもケアが簡単な物がいいですよ~。
ちなみに私は全部含めて2万弱で購入しました。
No.4
- 回答日時:
メニコンなどの直営店もありますし、
複数のメーカーを取り扱っているディスカウントショップみたいなところもあります。
どちらにしても、眼科の診察がないとコンタクトはできませんので、併設されていますね。
ハードコンタクトの定価は1枚2万から3万ですかね・・・大抵半額以下で売られています。初めての場合は、保存容器、保存液、洗浄液なども購入しなくてはいけませんので、+2,3000円は必要です。あと診察代。
使いなれてないと、落とします、なくします。
友人に買って1週間のうちに2枚おとした人がします。
彼女は、使い捨てにしました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私はコンタクトレンズ使用歴10年です。私はいきなり専門店に行きましたが、コンタクトレンズ初心者の方は、まず下記のサイトを御参考にすると、良いと思います。
個人的には、眼科に行かれた方が良いと思いますが、眼科とかかげてあればどこでもよいわけではないので、よく考えてからにしたほうが良いと思いますよ。詳しくはサイトをよくお読みになってください。
価格は、種類によっても違います。このサイトに価格表ものっていますよ。私の時は、オーツーハードレンズで、両目で6万くらいしましたが、今はもっと安いものも出ています。
どういう環境でコンタクトを使いたいかや、ソフト、ハードかによっても違います。また、レンズそのものだけでなく、付属品(洗浄液など)や最初の指導料金などもかかる場合がありますが、だいたい3~5万円くらいで購入出来ると思います。
参考URL:http://www.ss.iij4u.or.jp/~contact/
No.2
- 回答日時:
私はコンタクトを専門店で購入しましたが、眼科の医師の処方箋がないと購入できません。
私がいくコンタクト専門店には、隣に眼科があって、両方の受付を行き来しながらコンタクトを作りました。
コンタクトの種類も豊富ですので(ハード、ソフト、使い捨てタイプなど)
値段もピンキリです。
ちなみに私はハードの酸素透過性レンズ(1年間補償つき)で両目で3万弱でした。これは高いほうだと思います。
参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトについて 2 2022/04/30 18:13
- メガネ・コンタクト・視力矯正 現在コンタクトをしていて、コンタクトをアイシティで購入し、そのアイシティの近くにある眼科に通っていま 2 2023/04/19 23:32
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズをされてる方教えてください。コンタクトにしたいなと最近思ってるんですが調べてみるとと 2 2022/04/19 11:16
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズの乱視補正について 1 2023/05/17 23:32
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクト装着時は近くがぼやけ少し離すとピントが合い見やすくなります。 裸眼にすると近くは普通に見え 2 2023/01/15 20:15
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトについて質問です。 眼科でコンタクトをまだ買っていなくて今お試し期間として一つの2week 1 2022/12/02 19:20
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼コンタクトレンズ度数がわからない 3 2022/10/14 17:05
- メガネ・コンタクト・視力矯正 つい最近コンタクトデビューをしてコンタクトを付け始めてから1週間ほど経ったのですが次のような症状があ 5 2022/07/13 20:47
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズの買いかた 2 2022/09/18 21:17
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼科 5 2022/11/15 08:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンタクトレンズの定期点検の間隔
-
コンタクトってどうすればいいの?
-
コンタクトレンズの種類
-
O2オプティクスについて・・・
-
大阪にある良い眼科を教えてく...
-
コンセプト ワンステップについて
-
ソフトコンタクトレンズの維持費用
-
コンタクトの見え方なんですが...
-
2年前に使ったコンタクトレンズ...
-
おすすめのソフトコンタクトレ...
-
コンタクト処方してくれる眼科...
-
1dayコンタクトの値段(ハート...
-
中1の娘がコンタクトレンズを...
-
目の中で破れたソフトコンタク...
-
コンタクト
-
乱視用コンタクトレンズについて
-
コンタクトの保存液の蓋を閉め...
-
レイバンのサングラスの1Nや3N...
-
ハードコンタクトを使用してい...
-
コンタクトレンズの保証について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人の眼科と個人の眼科の違い...
-
コンタクトレンズを買うとき
-
コンタクトにしたい!!
-
コンタクトの汚れに対して
-
目の中で破れたソフトコンタク...
-
使い捨てコンタクトレンズについて
-
使い捨てコンタクトが終わりそ...
-
カラコンを父に絶対説得したい!
-
使い捨てコンタクトのいろいろ
-
初めてのコンタクトレンズについて
-
コンタクトは、眼科とメガネ店...
-
オルソ・ケー
-
ソフトコンタクト:お試し期間...
-
眼科に1時間半かけて通院
-
視力矯正コンタクトレンズについて
-
コンタクトレンズのカーブが合...
-
通販でコンタクト購入 ディフ...
-
眼科で初めて貰ったコンタクト...
-
使い捨てコンタクトレンズ
-
コンタクト 生理食塩水使用に...
おすすめ情報