dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD-RにHDDレコーダーからVideoモードでダビングし、最後にファイナライズをすればPCでもディスクを再生することができると聞いたのですが、
実際やってみるとPCでは再生できません。
この原因が分かりません。もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

HDDレコーダーからダビングしてファイナライズしてもPCで再生できない原因は色々あります。



先ずは他の人も書かれてる相性があります
1つは器具(機械)メーカー同士の相性
もう1つが器具とメディアの相性です
国産メーカーのメディアでも海外生産が多いからです。

質問
[1]再生できなかったDVD-RはダビングしたHDDレコーダーでは再生できますか?
「出来る」  [2]の質問へ
「出来ない」 メディアの不良品かダビング失敗

[2]他のパソコン(別メーカー)で再生できるか?
「出来る」  相性の悪いメーカー同士の可能性が高いと思われます
「出来ない」 メディアの相性の悪い可能性が高いと思われます

[3]もう一度別のメディア(別メーカー)にダビングして試してみる

確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HDDレコーダーでは普通に再生できるので、ほかのパソコンで試してみようと思うのですが我が家にはいまパソコンが1台しかないので今度友達に言って再生してみてもらおうと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/22 23:03

返信遅くなりました



はっきりした原因がわからないのですが
一つはメディアの相性 TDKの国内生産が良いと思います
これがダメならRWを使って試しては?
RWが再生できるならパソコンでRW→Rにバックアップする方法もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなって申し訳ありません
今日、TDKのディスクを買ってみたので早速試してみようと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/22 23:01

DVD再生用のソフトが必要です


メディアプレイヤーでは再生できませんが
この点いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
winDVDで再生をしています。

お礼日時:2008/01/28 00:59

東芝のRDという機種ではないですか?



よければ機種を教えてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
機種を書き忘れてしまい、申し訳ありません。
RD-S300という機種だったと思います。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/01/28 00:57
    • good
    • 0

もしかしたら相性の問題かもしれません。



私も、M社のDVDデコーダーで録画したDVD-Rが、
S社PCでは再生できたのに、T社PCでは再生できないということがありました。

この回答への補足

相性というのも関係するのですか?
東芝のレコーダーでダビングし富士通のパソコンで再生できませんでした。

補足日時:2008/01/25 20:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!