dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
いつもお世話になります。

カテ違いでしたら、申し訳ありません。
先程…楽天にて、会員の変更を行いました。
詳しくは、基本情報の変更で、『住所・電話』を実家から、今住んでいるアパートに変更しました。

その後…30分もしないうちに、アパートの電話が5秒間くらい鳴って切れました。ここの電話はあまり公開していない(公開しているのは両親や会社、ネットバンク登録くらい)ので、もしかしたら…さっき登録した情報が洩れているのではないか…っと不安になりました。

時間が朝の5時ということもあって・・・。こんな時間に電話する人はいないと思いますし、携帯電話も鳴っていません。

これって、ウィルスとかスパイウェアとかのせいでは、ありませんよね?
ちなみに、現在はWinXP、NTTの光を利用し、セキュリティもNTTさんで…特に今までウィルスやスパイウェアを検索したりしますが…発見されたことはありません。

変な質問で申し訳ありませんが、心配になったので質問させていただきました。

A 回答 (4件)

はじめまして。


私の一家もDOCOMOの携帯電話で同様の経験をしています。
DOCOMOの電話販売窓口では、電話番号は使いまわしていますので、昔の人の番号が回ってきたのかもしれません。といわれ、対策などしてはくれませんでした。
それと同じとは言い切れませんが、似たようなことではないでしょうか。
しかし、昨今、事件が多いので、番号を通知してこない電話はきょひ設定にしましょう。そして着信記録で、あまりに件数が多ければ、電話会社に泣きながら相談しましょう。
特定番号の着信拒否、指定番号しか受信しない設定もできると思います。
そういう電話機を買いましょう。個人の防衛策が必要な時代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットバンクなどもしていますし、ちょっと情報漏れが心配になっていました。
こちら側も、おっしゃる通り…対策をしなければいけませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 12:23

私も全く公開しておらず、誰も知らないはずの携帯電話(PHS)を持っています。


データ通信用ですから、正直私自身も電話番号は調べないと分かりませんし、かけたこともないので、誰かの電話に着信履歴もないはずなんです。
それが年に数回知らない方から電話がかかってきます、夜中とか早朝とか、着信履歴を見てかかったことが分かりますけど、気持ち悪いです、なぜこの番号が分かったのか、この番号を知っているのはウェルコムと契約したその代理店だけ、疑心悪鬼になればどちらかが私の番号を流したかと思えてきますが、稀に気がついて出ると、大抵は間違い電話で、酔っ払いとか眠そうなおねーちゃんの声が聞こえてきます。
ご質問者も考えすぎなんでは、偶然の間違い電話と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝の電話ということもあり、心配になっていたかもしれません…。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 12:22

漏れていると云うのではなくて、


楽天の確認の電話ではないのでつか?
繋がるかどうかの.

で、楽天に確認しても『うちわソンナコトしてません!!』てゆとおも.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
楽天からの確認電話ですかぁー。そうであれば、逆に安心なんですが。

お礼日時:2008/01/27 12:20

疑心暗鬼が過ぎます



間違い電話など珍しいことではありません

電話に出て、内容を確認してからにしてください

そのような状態が続けば 精神科の範疇になってしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!