dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から4年ほど前のことです。当方は当時も今も九州人ですが、携帯の履歴に「022-****-****」という番号が残っていました。
迷惑電話はたまにきますが、たいていは携帯電話か「092-****-****」や「093-****-****」など、固定電話では九州地区が多いです。
それにもかかわらず、番号を調べると、東北地方からの電話だということがわかりました。

携帯電話は番号を調べると、キャリアと地域が特定できるそうです。例の番号はコールバックしませんでしたが、東北から九州への勧誘なんて正直驚きました。(間違いコールの可能性もありますが)
問題の着信は大学入学前後にあり、消費者センター講習会でも何かの勧誘だという回答をもらいました。
遠距離の生徒を勧誘するなんて、ありえるのでしょうか?

A 回答 (2件)

企業が全国からの電話を受けるコールセンターは、人材集めなどの関係や、東京のオフィス代の高騰を避けるため地方へ移転、開設することも多くなりました。



022の仙台や011の札幌には複数の電話会社や携帯電話会社がコールセンターを設置していますので、そういった会社からの電話だったりあるいは間違い電話だった可能性が高いと思います。

以下のようなサイトでは電話番号からその企業名などを調べることができます(ただし電話帳に載せている番号からかかってきた場合)。

http://www.telgeo.com/
http://phonebook.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話番号は4年も前なので詳しく覚えていませんが、地方移転ならばありえる話ですね。
ありがとうございました。
ただ、東北→九州は効率が悪いとは思いますが…

お礼日時:2006/04/04 20:07

私の携帯電話にも、特定の地域から「この遠距離の人に、言うことじゃないだろう」という内容の電話が、かかってくる事があります。



いろいろな経過があって、「先方が、ある携帯電話の番号と間違えて、かけている」ということが判明しました。
ものすごく簡単に言うと、ある特定の数字を、1回だけプッシュしたつもりなのに、「完全にプッシュしていなくて電話が反応していない(プッシュしたことになっていない)」「2回分、反応してしまった(その数字を2回、プッシュした事になっている)」など、先方もおそらく気づいていない間違え方のようでした。

質問者さんの場合も、先方の目的が不明なので、逆に「何とでも理由は想像できる」ので、勝手なことを書いてしまいますが。
遠距離の生徒を勧誘するつもりで電話してきたのではなく、別の人に電話しようとして、数字の押し間違いがあったのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!