dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本観光地三大がっかりポイントってどこでしょうか?
札幌の時計台は有名ですが。。

A 回答 (6件)

eternity-maiさん、ご指摘有難うございました。



>はりまや橋の下は道路なんか通ってませんよ~^^;
道路って・・・、車どころか人もくぐれません! ⇒へぇ!そうなんですか? 昔の記憶では道路(と言うか単に道?)だったように思ったのですが、今は変わったんですね。(私が行ったのはもう35年以上も前です。)

と言うことらしいですので、ppikoさん、スミマセンでした。(それより何かコメント欲しいですね!)
    • good
    • 0

yama585さんの回答についてなんですが、はりまや橋の下は道路なんか通ってませんよ~^^;


道路って・・・、車どころか人もくぐれません!

新しくなった今は用水路並にちっちゃいけど、人工の川も流れてます!
アノ橋がなければ、高知人の魂、よさこい祭りも生まれませんでした!!

ごめんなさい^^;高知人としてあんなしょぼ~い橋ですが誇りをもってますんで。
    • good
    • 0

昨年にも同じ質問がありましたので、参考までに…^^;



三大○○を集めたサイトを紹介しますね
http://niigata.cool.ne.jp/pdd/3dai.html

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=115805,
    • good
    • 0

よく聞くのは、


・札幌の時計台
・沖縄の首礼門
・高知のはりまや橋

ですね。
写真で見るのとでは、大違いでびっくりしました。

他にも、がっかりポイントは、たくさんあるようですね。

http://www2e.biglobe.ne.jp/~hideto/3rd/#gakkari

http://www3.ocn.ne.jp/~gourmet/nihonsandai.htm

参考URL:http://www2e.biglobe.ne.jp/~hideto/3rd/#gakkari
    • good
    • 0

日本三大観光地かどうかは分かりませんが、長崎のオランダ坂って結構有名で、友達と一緒に観光に行きましたが、「オランダ坂」ってどこにあるのかすら分からず、地元の人に聞き現地に行ってビックリ! えぇっ、これがそうなの?って感じで、しょぼくて短い坂があっただけでした。

何じゃこれは(^^ゞでへこみましたね。

それとこれとよく似た所で、高知の「はりまや橋」。歌の影響でしょうが、ここも知名度の高い場所ですね。で、橋とは名ばかり! 短い橋がかかっているだけ。下は川すら流れていません。橋の下は道路でした。(悲)

私のがっかりポイントでした。

by yama585
    • good
    • 0

こんにちは。

たしかに私の第1位も札幌時計台でした・・・。
まさか、あんなところに!!あああ・・・ってかんじでしたねぇ。
んーあとは勝手な言い分ですが大阪の通天閣も意外でした。
もっと大きいものを想像していました。あ、ちなみに私は東京人です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!