
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
MSDN Libraryをお持ちなら
[サポート技術情報]→[Knowledge Base]→[Win32 Software Deveropment Kit]→[Converting Colors Between RGB and HLS (HBS)]
という項目があります。
HLSカラースペースのLが「明度」なのでソースが参考になると思います。
COLORREF GetPixel(
HDC hdc, // handle to device context
int XPos, // x-coordinate of pixel
int nYPos // y-coordinate of pixel);
こちらのGetPixel()は0x00bbggrr形式の32ビットRGB値を返します。

No.2
- 回答日時:
そこまで色の操作をするならばDIBがベストではないでしょうか。
ビットマップファイルなら扱いも簡単ですし。
ともあれ、参照URLにとっても詳しい説明がありますよ。
「明るさ=R×0.30+G×0.59+B×0.11」
だそうです。
DirectXの関数一つである意味終わるお話だと思いますけど、この辺は自分で作った方が楽しいですよね。
慣れたらCPUのキャッシュサイズを考慮したソースを作れば、処理速度もかなり改善されますよ。
参考URL:http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/04 13:33
よいページを紹介していただいてありがとうございます。
さっそく、「明るさ=R×0.30+G×0.59+B×0.11」 をプログラムに取り入れたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
std::set<int> で、ある値が何...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
iTRONプログラミング
-
signal関数の使い方
-
Haskellで関数を合成しようとす...
-
if と配列の組み合わせ
-
C言語 プログラミング
-
「指定されたキャストは有効で...
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
ポストの対応問題
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
For文の終了値を関数にしても問...
-
配列をnビットシフトする
-
数学 一次関数 関数 y=-3/4x+k(...
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
sscanfとscanfの違いがよくわか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
return 1L
-
if と配列の組み合わせ
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
式は定数値が必要です」という...
-
数字列を3桁ごとにカンマで区切...
-
実数の整数部,小数部の取得
-
C言語でDxlibを使って3x3の奇数...
-
プログラムについて(UNIX)
-
acceptをalarmでタイムアウトさ...
-
C言語の課題です
-
エラー 添字が付けられた値が、...
-
CStringの配列要素を関数で受け...
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
入力された数字を大きい順に並...
おすすめ情報