dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は40代女性です。
小さい時から親しくしているいとこの息子さんの披露宴に呼ばれました。遠方ですが喜んで出席させてもらうと返事をしました。
披露宴に呼ばれたのは私だけですが、せっかくなので家族4人で車で上京する事にしました。(私一人で新幹線で行くと3万、車だと4人で行っても5万程ですし…主人と子供二人は二次会に呼んでもらいました)
4人分のホテルも取ってくれました。

いろいろ調べましたが、「招待側がホテル代を負担するのは当然なので、特にホテル代として渡す必要が無い」というのが一般的?のようでした。私一人だったら、それでもよいかと思うのですが、披露宴に呼ばれていない主人と子供二人のホテル代も負担してもらう事は心苦しく思うので、ご祝儀に上乗せしようかと思っています。
(ホテル代として別に渡しても受け取らないかと思って…)
ご祝儀は、いとこの子ですが甥っこみたいな間柄ですので5万円が妥当でしょうか?ホテル代を上乗せするとすれば、5万+???…
いくら包めばよいのか迷っています。

 それとも、披露宴のご祝儀とホテル代とは別にして考えて、ホテル代として、二次会の時にでも渡したほうがいいのでしょうか?
 ちなみに、半年前に海外で挙式済みで、その時お祝いとして1万円送っていて、内祝いも頂いています。
 
  教えていただけると助かります!

A 回答 (3件)

いとこへのご祝儀は3~5万が相場のようです。


今回は、いとこさんの息子さんとのことなのでご祝儀としては3万、ホテル代(2万として)も含めて5万包めば十分ではないでしょうか?

甥として考えたい、とのことなら、ご祝儀5万にホテル代で7万といったところでしょうか。

二次会に持って行くのはお勧めしません。
二次会の後、会場への支払いを済ませた残金は、幹事へのお礼としてそのまま幹事のポケットに入ることもあるようです。
質問者さんのご主人が会費より多く支払ったことも、新郎へは伝わらない可能性があります。

参考URL:http://www.wedding-recipe.com/saretara/goshugi.php
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり、二次会に持っていくのは、良くないのですね。
ご祝儀に上乗せしようと思います。
7万が妥当のようですね・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/28 13:12

先方にしてみれば,貴女だけを読んだのに3人も来られるのではホテルも取らざるを得なくなってしまい.二次会も呼ぶ羽目になってしまいまし

た. 当然ホテルは3人分は余分なので上乗せをしなくてはならsないでしょう.最低でも7万円でしょう.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
姉妹のように仲良くしているいとこなので、
「皆で来てくれる事が嬉しい!」と言ってくれたし
「ホテルも取ったからね」という言葉についつい甘えてしまって・・・

こちらからも具体的なことは聞いてないので、
「ホテル代高くなって迷惑かけるから少しは払うよ」
と聞いてみようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/28 13:07

5万円のみでOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ホテルは結構高そうなホテルのようでしたので…^^;
更に迷ってしまいました。
5万でも、気持ちを上乗せしているという事でいいのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/28 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!