
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験談をお話します。
スキーウエアを買ったのは平成8年、ウエストサイズは78のものを購入。それから、毎年ウエストが成長し、現在は88センチです。
ホックを外したり、チャックを下げたりして対応していましたが、今年、改造を断行しました。
その改造の方法とは、
(1)ウエスト部のゴムが止めてあるステッチをほどく
(2)ウエアに小さな穴を開け、ゴムを引っ張り出して切断する。
以上です。
これで、ホックを外さずにはけるようになりました。
ウエアの形状により、この方法では通用しないかもしれませんが、参考になればと思います。
一度切ってしまうと修復は難しくなります。
私の場合は、だいぶ使用したので思い切ってやりましたが、ご注意ください。
No.1
- 回答日時:
買い換えましょう。
生地がポリエステルやナイロンだったりしますので、ウエスト出しは不可能だと思います。一度糸が通っている部分をほどいて出しますので、ウェアの生地だと糸をほどくと穴があいた状態になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードウェア・ソフトウェアの...
-
スノーボードで腰から雪が入ら...
-
男性が女性物を着るのは・・・
-
スキーウェアでスノボはできる?
-
ボードウェア選びについて(至急)
-
ゴアテックス生地に水がしみる
-
スノボウェアのブランド
-
スノボーのウエアがきつくなっ...
-
rewのウエア。
-
スノボウェアのパウダーガード...
-
スキーウェアの左腕のチケット...
-
およそ2年ぶりのスノボー・・・!
-
子供のスキーウェア、レインウ...
-
スノボウェアのお店
-
スノーボードウェアのパウダー...
-
ウエアの洗濯どうしてますか?
-
一人で行くスキーバスツアーで...
-
この前5年ぶりにスノボに行っ...
-
スノボウェアの代わりにマウンパ
-
ロングジョンウェットスーツの...
おすすめ情報