
タイトルの通り、タバコを辞めたいのですが、辞めたくないのです。
なんのこっちゃと思われても仕方ないのですが・・
彼女は吸わない人です。
私自身も辞めたいという思いはあります。
喫煙場所も限られてきていますし、服に臭いはつきますし、もうすぐカードがないと自販機で買えなくなりますし。
これを機会に禁煙しようと思っているのですがしかし、何度も挫折したのは。飲み会などの席では我慢できないってのと、付き合い(とはちょっと違いますが)でつい吸ってしまうし、吸いたい自分がいます。
私自身、小児喘息だったので、タバコは良くないとわかっています。
普段の生活では禁煙は可能だと思います。飲み会の席が危ないのです。
吸いたいのです。
自分の意志の固さだと思いますが、完全に辞めてしまえば、飲みの席などでも耐えられるのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!!
55歳の男性です。禁煙に成功して21年目になります。
私が禁煙したのは、マラソンを始めたからです。
それまで何十回も禁煙に挑戦したのですが、ことごとく失敗しました。。。
それで、「もう止めることはできないのか?」と思いつつ、「どうしても吸いたいときは吸うことにしよう。1年間で10本まで良いことにしよう」とルールを決めました。それから上等なタバコを1箱買ってきてから、周囲の人に「禁煙する!但し、年間10本までOK」と宣言しました。宴会場にタバコは持っていかないので、吸いたいときはもらいタバコをしました。禁煙は結構きつかったのですが、吸いたいときのは吸えるというアバウトさが性格にあったのか、1年後にしなびたタバコが十数本残っていました。宴会で吸うととても美味しいです。しかし、翌朝になると、タバコの臭いの大嫌いな人種に戻っています。
成功のコツは、宴会のもらいタバコの本数をあまり正確に覚えていないようにすることです。
人によっては、一気にやめたほうがよいという意見が多いのは事実ですが、私はこの方法で禁煙21年目になりました。今でも宴会のもらいタバコはとてもおいしいと思います。
振り返って見れば、タバコの美味しさを素直に認めて、絶対吸ってはいけないんじゃない、という形で進めたのが幸いしたのだと思います。
参考になりましたでしょうか。。。
アドバイスありがとうございます。
体の調子が悪かったのがよくなりませんし、彼女に隠れて吸っている自分がいます。
今から禁煙をはじめようと思います!
No.11
- 回答日時:
私は去年、何の我慢もすることなくたばこをやめました。
やめれたきっかけは、「禁煙セラピー」とゆうシリーズの「女性のための禁煙セラピー」とゆう本を読んだ事です。
私はその本を最初から最期まで集中して真剣に読み、読み終わった途端にたばこをやめれました。私もお酒を飲んだ時に吸いたくなるので、やめた跡に何度か「吸いたい」とゆう衝動にかられましたが、その本に、そうなった時の対処法などが書いてあってその通りにしたら吸いたい衝動も1週間ぐらいでなくなりました。
読めば分かると思いますが、自分の意思の固さは関係ありませんよ
男性の方だったら、普通の「禁煙セラピー」でいいと思いますが、一度、読んでみる事をおススメします

No.10
- 回答日時:
例えば婚約したとか子供が出来たとか、何かのきっかけがあればやめやすいと思います。
私もタバコをやめて1年半になります。
一日に3~4箱吸うヘビースモーカーでしたので、私がタバコをやめるなんて思いもしませんでしたけど・・・
私の場合、お医者さんに行って診察を受け貼り薬をいただきましたが、意外と簡単にやめられました。
貼り薬の効果は偉大でイライラすることは全くありませんでしが、口が寂しいので常にガムをかんでいました。
一人で禁煙するよりも、誰かに禁煙している姿を診てもらえるってのも大きかったと思います。
健康保険が適用されますので、費用もそんなにかかりません。
1ヶ月過ぎてからは飲み会などでも気になりませんし、今でも吸いたいと思うことはありません。
そうそう、何と言っても一番良かったのは、実質的に月3万円小遣いが増えたことです(^-^)v
きっかけがあって思い立った時に、お医者さんの診察を受けてみてください。
アドバイスありがとうございます。
体の調子が悪かったのがよくなりませんし、彼女に隠れて吸っている自分がいます。
今から禁煙をはじめようと思います!
No.8
- 回答日時:
こんばんわ。
16歳の高校生です。
15歳から初めて1年喫煙をしていました。
それまでの間に一回1ヶ月ほど禁煙をしていました。
ですがその1ヶ月後耐えれなくて吸っちゃいました。
吸う前はいままで我慢してきてさぞかし美味しいだろうなぁ・・・
と思っていたのですが結果は・・・
不味いの一言でした。
しばらく吸ってる間に美味しくなっていきます。
それは何故か?
洗脳されているのです。
多分ですが、1週間ぐらい根性で吸わないことが出来れば喫煙が不味くなるのを感じれると思います。
不味いと思ったら禁煙を続けて下さい。
僕はあれからなぜフラフラ気持ちよくならないんだ!?と思って吸っていたら・・・
バカみたいに1ヶ月の苦労をパァにしてしまいました(笑
今は2度目の禁煙に挑戦をしている所です。
今で4日目・・・
始めるなら絶対に引き返さないことです。
あと、あなたの辞めたいけど辞めたくない・・・
すっごくその気持ち分かります。
やっぱりあった方が・・・って思うけど・・・
始めるまでは無くても生きれた物!
今からでも無くても死にません。
辞める気があるならお互い頑張りましょう。(^0^)
アドバイスありがとうございます。
体の調子が悪かったのがよくなりませんし、彼女に隠れて吸っている自分がいます。
今から禁煙をはじめようと思います!
お互いにがんばりましょう!
No.6
- 回答日時:
私の親戚は結婚と同時にやめました。
・・・と書くと簡単ですが、実は一回喫煙者に戻り(一ヶ月くらい)、そしてその後完全に禁煙しました。
と、いうのも同じタイミングで体中にじんましんのようなものが出来ていてそれ自体が原因不明だったのですが身体に悪いものをやめてみれば、ということでタバコを完全にやめたら不思議なくらい良くなりました。それからはあのヘビースモーカーだったことが想像つかないくらいの非喫煙者です。
このケースの場合、手遅れじゃなかったのでまだ良いですが、「禁煙セラピー」の著者アレン・カー氏は残念ながら肺がんで亡くなりました。ヘビースモーカーの筑紫哲也さんは幸いなことに肺がんを克服し、今は禁煙しているようです。
要は何を言いたいかというと、手遅れになる前にやめられるかどうか、というのがポイントだということです。
ご存知だと思いますが、ガンになった時点で精神的にも体力的にも苦しいです。喫煙だと肺がんのイメージが強いかもしれませんが咽頭ガンの可能性も非常に高く、声が出せなくなります。
ガンだけならまだしも、喫煙は血管を収縮させるので、脳梗塞・心臓病などにも影響があります。喫煙によって身体半分が麻痺、なんて話しも良く聞きます。
そんな時に結婚していて奥さんが看病したり、また子供が産まれていたら病院のベッドであなたは後悔せずにいられるのでしょうか?
そういった情報を収集しつつ、将来喫煙によってどんな悪影響を及ぼすかというイメージを強くすることをオススメします。
参考URL:http://blogs.itmedia.co.jp/daitaian/2008/01/post …
アドバイスありがとうございます。
体の調子が悪かったのがよくなりませんし、彼女に隠れて吸っている自分がいます。
将来を考え今から禁煙をはじめようと思います!
No.5
- 回答日時:
1.タバコの害を改めて勉強をしましょう
お奨めします⇒「まだ、タバコですか?」宮島英紀著 講談社現代新書
2.彼女と結婚し子供をもうけましょう
1での勉強をしていれば「あなたの喫煙」が彼女や子供に与える「害」には耐えられないはず
3.禁煙の決意が固まったら決行です
巷には禁煙本がたくさんありますが、私は以下をお奨めします
「リセット!―タバコ無用のパラダイス」磯村毅著
禁煙外来(保険の効くタバコ依存の治療病院)を訪れるのも良いでしょう。
4.禁煙している先輩たちの様子を知りましょう
禁煙の森 http://www.kinennomori.com/
アドバイスありがとうございます。
体の調子が悪かったのがよくなりませんし、彼女に隠れて吸っている自分がいます。
今から禁煙をはじめようと思います!
No.4
- 回答日時:
止めてしまえば,自分が如何に回りに迷惑を掛けてきたのが思い知らされます. 臭いが気になるようになります.
何より,相手への健康の気使いが必要です.子供への影響もあります.
箱に記載にあるガン化は間違いない記載です.肺がんの末期の苦しさを見たらもう吸いたくなるそうです.自分の肺を想像してください.
http://www.nosmoking.jp/introduction/ill/ill02.h …
http://www.e-kinen.jp/harm/index.html
アドバイスありがとうございます。
体の調子が悪かったのがよくなりませんし、彼女に隠れて吸っている自分がいます。将来のことを考え今から禁煙をはじめようと思います!

No.2
- 回答日時:
私は禁煙して2年になりますが、それまでは喫煙暦12年・1日に1箱半~2箱吸ってました。
今では飲み会の席に出ても隣で主人が吸っていても全く吸いたいとは思いません。 逆に、煙やニオイが気になってしまいます。(ニオイがつかないかとか、気持ちが悪くなったりするので)
禁煙したての頃は、確かに吸いたくなります。吸いたくて本当にウズウズします。でも、我慢しかないのです。我慢です。
ニコチンパットとかニコチンガムなどありますが、タバコはあの煙をフッかァ~と吹くのも気持ちいいものだったので、私にはニコチンパットやニコチンガムも無理でした。
やはり最後は自分の意志ですね。
禁煙の始めの3日はキツイと思います。でも4、5、6・・となっていくうちに、『ここで吸ってしまうと、この数日間我慢したものがすべてダメになる、もったいない!』と思うようになり、『この数日間頑張ったからあと1日頑張ろう!』って続けていくと、それなりに頑張れます。そのうち、タバコを吸わないことに優越感が生まれてきます。
タバコを吸わない自分がちょっとカッコよく思えたりします。
タバコが吸いにくくなっている今、私は本当に禁煙して良かったと思っています。タバコを止めたことで困ることが一つもないからです。
逆に得をすることが増えました。タバコ代が浮く、喫煙スペースを探す手間がなくなった、タバコ臭くない(服・髪の毛・部屋・車内・・)などなど。
飲み会などは本当に禁煙始めにはキツイ場所ですが、禁煙中を宣言して、ここで一度意志の強さを周囲にみせておくともうあとには引けません。
禁煙してる!と言って、あ~あ、吸ってしまった・・・でははずかしいですよ。
実際、耐えられるかどうかは、禁煙に成功した人のみ知るって感じです(^^) がんばって、勇気を持って!!
アドバイスありがとうございます。
体の調子が悪かったのがよくなりませんし、彼女に隠れて吸っている自分がいます。
今から禁煙をはじめようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タバコの代用品。本数軽減の為。
-
禁煙とオナ禁どちらが辛いですか?
-
禁煙
-
もうすぐ10月ですね・・・
-
居室およびベランダを含め完全...
-
オナ禁と禁煙ってどっちの方が...
-
印象操作な嫌煙者 嫌煙者は受動...
-
禁煙したいです。
-
禁煙したいのですが禁煙できた...
-
減煙って意味ありますか
-
煙草の止めかたは、どうすれば?
-
禁煙できません
-
主人が禁煙6日目です 家族の...
-
日付の表し方について
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
エッチした後必ずタバコを吸う...
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
抜歯後タバコ吸われた方いませ...
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
居室およびベランダを含め完全...
-
旦那が隠れて喫煙…。私の対応は...
-
本気で禁煙して3日目 1本すっ...
-
禁煙に関しまして。最後の一服...
-
禁煙後せきが出るようになりました
-
禁煙6日目です。2~3日目が...
-
禁煙パイポの使用後の利用方法は?
-
フリスクで、3日禁煙すれば、禁...
-
煙草禁煙するには、どうすれば...
-
近々、禁煙外来の薬 チャンピッ...
-
禁煙とオナ禁どちらが辛いですか?
-
禁煙禁煙!と騒がしい!
-
彼氏が禁煙したとずっと嘘をつ...
-
タバコは一生吸うと思います 14...
-
ガラケーの禁煙サイト
-
オナ禁と禁煙、どっちが我慢で...
-
禁煙成功させるには、
-
絶対成功する禁煙方法
-
彼氏がタバコを禁煙しようとし...
-
金をかけない絶対的な禁煙手段...
おすすめ情報