
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
これはVistaのシステムファイルの一部ですが...
ファイルのプロパティで説明に「Program Compatibility Assistant」と書かれています。
これを調べてみると、プログラム互換性アシスタントに関係あるようです。Vistaと互換性上の問題がある、WindowsXP向けアプリケーションに警告をする機能みたいです。
引数の内容がわからないのでキッパリ言えませんが、pcalua自体がスパイウェアである可能性は低いかと。。。
もしそれでも心配であればウイルスバスターの無料スキャンを試してみて下さい。
http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutio …
terulan様、
わざわざ調べて頂いてありがとうございました。引数の一つはpsp7(paint shop pro7)で、Vistaで動かすために互換性の確保に努力した記憶があります(結局は何もせずに動いたような気がします。良く覚えていないので確かなことは言えないのですが、、、)これで少しすっきりしました。タスク自体も去年の12月以降は起動されていないようですので、タスク自体をを削除することにします。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございました。
ただ、カスペルスキーVer7とadware2007(定義ファイルは両方とも最新です)を使用してスキャンしてもスパイウエアとして検知されませんし、ファイルのプロパティを見てもWindows Vista OSの一部のファイルのようですので、変なスパイウエアとも思えません。どのようなスパイウエアなのかご存じでしたら教えて頂けませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 パソコン使っていたら下記の表示されたのですが、意味を教えてください。 3 2023/02/15 17:49
- 教えて!goo 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/09 17:06
- Google Maps iPhoneのGoogle検索窓を通常の大きさに 戻す方法を教えて頂けませんか?(切実) 日本全国の 2 2022/10/02 02:08
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- その他(プログラミング・Web制作) Windows上のプログラム。「予め決められた時刻に自分で起動して処理して自分で終了する」って可能? 3 2023/01/04 14:29
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo!とGoogle検索のしくみの違いを教えてください 2 2022/08/14 01:53
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
Norton Internet Security Onli...
-
JSフォントドライバが見つか...
-
Windowsを終了しています・・・
-
ペンタブの筆圧機能
-
容量について
-
win7でChromeがアンインストー...
-
adobe eBOOKリーダーをPCから完...
-
右クリックのメニューを変更したい
-
デフラグでシステムの立ち上が...
-
プログラムファイルが削除でき...
-
スタートアッププログラムの異...
-
CCLEANERの一機能「ホッ...
-
だんだんパソコンが重たくなっ...
-
ワードの文字
-
更新プログラムのアンインスト...
-
ウィンドウズのアップデートに...
-
OSインストール・パーティショ...
-
メディアプレイヤーを削除したい
-
ファイルが削除できません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
エクスプローラーによってファ...
-
Vistaでpcalua.exeがスタートア...
-
LplsShlx.dllファイルが消えない
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
間違ってレジストリを削除して...
-
realplayerのアンインストール...
-
Audacityの消えてしまったデー...
-
ウイルスバスター2001が・...
-
システムの復元したら、プログ...
-
wordなどを立ち上げると出るwin...
-
Google Updateの削除
-
OPEN OFFICEが削除できません
-
My Goldフォルダに My Ca...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
エクセル2000でファイルが...
おすすめ情報