
つい先週、検査薬にて初めての妊娠が判明した32歳女性です。
そこでさっそくいくつか質問なのですが、
1)2月中旬あたりに友達と日帰りでスキーに行こうねーと話していたところだったのですが、やめたほうがいいですよね?また毎年春からは週1くらいでテニスをしていましたが、そちらも今年は断念すべきでしょうか?適度の運動は良いと聞きますが、どのくらいが「適度」なのか分からなくて困っています。
2)一般的には何ヶ月くらいでお友達などに妊娠を伝えるのでしょうか?ここでいう「友達」とは親友ではなくサークル仲間程度の付き合いです。これからしばらくスポーツやお酒のお誘いを断ることになるので、早めに言ったほうが楽といえば楽なのですが・・・。
3)夫から(ちょっと気が早いですが)、お腹大きくなるまえにやっておきたいことない?と聞かれました。なにか「やっておけば良かった!」「これはやっておくべき!」と思うことはありますか?
初めての妊娠なので、これから色々質問が出てくると思いますが、よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も初産が32でした。今、二人目妊娠中(4ヶ月)です。
スキーは止めた方が良いと何かの本に書いてありました。みなさんおっしゃるように、自分が転ばなくてもぶつかられる心配がありますからね。私も来月スキー場までは行きますが、滑るのはあきらめ、子供とそり遊びでもしています。
テニスは、私の友人は妊娠に気が付かず4ヶ月までは普通にやっていたようですが、既に妊娠が発覚しているなら止めた方が良いと思います。医師に運動について聞いた事があるのですが、対戦形式のスポーツは意識しないうちにアツくなって、必要以上の運動になってしまう事があるので止めた方が良いとの事でした。
どの位の運動が適度かは悩むところですね。私も一人目はいろいろ気遣いましたが、二人目になると、上の子に激突されたり、遊びにつきあったり、保育園まで自転車で行ってるし、、、なので、もう何があっても仕方ないという気分です。
でも気遣えるのも初マタニティならではなので、お姫様気分でゆっくりされると良いと思います。
友人にはやはり安定期に入ってからでしょうか。私は仲良し以外にはそんなに会う機会もなかったので、出産後に報告したような気がします。会う機会があるなら早めでも良いかもしれませんが。
お腹が大きくなる前に、というのは特になかったです。安定期に入ってから旅行にも行きましたし(海外はまわりに反対されて断念)、温泉にも行きました。でも温泉に妊婦さんはあまりいませんし、のぼせやすくなっているので注意が必要です。お腹の大きさには関係ありませんが、子供が生まれるとゆっくり食事ができなくなるので、素敵なレストランに行ったりしておくと良いかと思います。
ご回答ありがとうございます。
>戦形式のスポーツは意識しないうちにアツくなって、必要以上の運動になってしまう
なるほど、納得です。確かに私も熱くなってダイビングボレーとかやってましたから・・・笑。やはりテニスも今年は諦めたほうがいいですね。今までけっこうスポーツをやっていたので、いきなり運動不足になりそうで怖いですが、ウォーキングなどで発散しようかと思います。
無事に二人目出産なされることをお祈りしています。
No.5
- 回答日時:
おめでとうございます♪
1)ですが、さすがにスキーは危ないかもしれないので止めた方が良いと
思いますよ。転ばない自信はあっても、ぶつかられる可能性もありますし。
とは言え、私は妊娠4ヶ月までウマに乗っていました。
乗馬歴10年で、私にとっては然程激しい運動だとは思っていない
ものでしたから・・・。
でも、妊娠初期に安静にジッとしていたから絶対に大丈夫と言うモノでもなく
こんな言い方はマズイかもしれませんが、大丈夫な人は何をやっても 案外平気だったりしますし・・。3~4ヶ月までの初期の流産などは
母体よりも卵が弱くて流産してしまう事の方が多いそうですから。
2)安定期に入ってから伝える方が安心かと思いますよ。
寒い時期ですし、少し体調が悪くて~とかで2ヶ月ほど誤魔化しては
如何でしょう?安定期に入ってからその旨を伝えたら、皆さん
「あの時は・・・」と納得もしてくれますよ。
3)私はお腹が大きくなる前に旅行しました。4ヶ月の頃に沖縄へ。
先生には「海・プール・温泉、レジャーはNG」と言われていましたし
季節も冬だったので、まったり観光でしたけど。
安定期に入から旅行とかも良いと思いますよ。
出産したら、それこそ暫くは旅行なんて行けませんから。
あまり神経質にならずに、マタニティライフを楽しんで下さいね。
そうなんですよね。スキーもテニスも「私にとっては」激しい運動ではないんですよ~。だから迷っていましたが、ここで皆さんに口をそろえて「ダメ」と言っていただけて、諦めがつきました。笑
体調が悪くて・・・で二ヶ月ごまかすのは難しいですが、なんとか頑張ります(普段だったら風邪引いてもお酒飲んで治す!みたいなお酒好きなので・・・汗)。
2箇所ほど旅行してみたい場所があるので、主人と相談してみます。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
現在妊娠6か月の妊婦です、ご懐妊おめでとうございます♪
1)スキーは絶対やめておいたほうがいいと思いますよ・・・
テニスはどうなんでしょう、どうしてもやりたければいいとは思いますが。
病院の先生と相談されるのが一番だと思います。
私の場合は妊娠3か月頃に発覚前に予定していた旅行をキャンセルしました。(飛行機での旅行)
先生には「気にしなくていいですよ」と言われましたが、妊娠初期の流産は多いと聞きますし、
(※但しこの時期の流産はどうしようもないことが多いみたいですけど)
そうなった場合自分も辛いだろうなと思ったからなんですけど、キャンセルして正解でした。
結局つわりが酷かったので行っても楽しめなかったと思います。
2)私は会った時に随時伝えるようにしていましたが親友以外は基本的には安定期に入ってからにしました。
心拍を確認出来た後から誘われた友人などには「まだ安定期じゃないから誰にも言ってないんだけど」と前置きして、
妊娠を報告後にお誘いをお断りしましたよ。
心拍を確認出来るのは遅くても8週までには出来ると思います。
3)やさしいご主人ですね。
現在6か月でやっと周りの妊娠を知らない人も「もしかして?」と分かるぐらいのお腹になりました。
私の場合は吐きづわりが今でも続いている状態で、まだお腹が出ていない時期はそれどころじゃなかったです。
体調がいい日はなるべく友人と会うようにしましたよ。これからなかなか遊べなくなるので。
最近は体調がいい日も続いているので主人とちょっとドライブに出かけたりしています。
後は、子供を連れてはいけないような以前から気になっていたお店に片っ端から出掛けてますね。
他には今が一番体調が良くてお腹もそこまで出てなくて動きやすいのでお家の片づけもしています。
出産後は色々なお客さんが来るだろうし。
色々と不安になる時期だとは思いますが妊婦生活を楽しんでほしいなと思います。
ありがとうございます。
テニス始めるころにはもう通院しているはずなので、先生に聞いてみます(走らなければ大丈夫かな?なんて思ったり・・・笑)。スキーは潔く諦めます。
kumalove様も、元気な赤ちゃん産んでくださいね!

No.3
- 回答日時:
ご妊娠、おめでとうございます! 私は3年前に出産した者です。
他の方と同様になりますが、スキーは危ないですよ~。ゲレンデの下の方でも、追突事故は起きています。テニスは運動量が激しすぎるので、妊婦はまずやらないと思います。
サークル程度のお付き合いなら、安定期に入ってからでしょうか。私は仕事関係の人には初期から伝えてありましたが、その他お友達などには後期に入ってから「12月に出産予定です」って感じに伝えていました。
お腹が大きくなる前というのは、大半の人がつわりに苦しむ時期です。なので、大きくなってからの方が色々と動けると思いますよ。私は7ヶ月に、膨らんだお腹で海水浴に行きました。服を着ていると全然妊婦らしくなくて(9ヶ月でようやく、他人が見ても【妊婦】と分かる体型になりました)水着姿だと膨らみかけたお腹がよく分かるので、その時の写真はよい記念になっています^^ あと、赤ちゃんが生まれると家の掃除もできなくなるので、換気扇やガスコンロ、窓ガラスなど、生まれる前にやっておくといいですよ。私は12月が出産だったので、10月に大掃除を前倒して、週末にコツコツ少しずつ家の掃除を進めました。
お体、温かくしてお過ごしくださいね^^
無事に心拍が確認できますように。。。
お腹が大きくなってからのほうが案外動けるのですね。ちょうど夏になるので、出来る範囲で遊びたいと思います(^^)
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1 さすがにスキーは駄目ですよ(笑)転ぶ可能性が高いし、自分が転倒しなくても他の人がぶつかってくる可能性があります。
テニスもしばらくは無理です。今はまだ流産の可能性が高い時期です。
走り回るようなスポーツは避けておいたほうが良いです。
適度な運動というのは、安定期以降のウォーキングやマタニティービクスなどのことですよ(^ー^)
2 友人にいつ報告するかですが、病院で何週ですという診断を受けたあとが多いと思います。早めに行くと胎児の心拍が確認できません。心拍を確認できてからでいいと思います。サークル仲間への報告は、万が一の流産の場合「駄目だった」コトを報告しなくてはいけなくなるのは辛いので、4ヶ月ぐらいになって安定してから報告でいいと思いますよ。それまでは、風邪引いてるからとか家庭の都合とかで2ヶ月ぐらいはごまかせるでしょうから。
3 かなり気が早いですね〔笑)安定期に入れば、結構何でもできますよ。やってよかった、やっておくべきは「体重管理」「旦那の家事教育」でしょうか〔笑)
臨月近くになるとさすがに家事はやりたくなくなるので、その時に夫が積極的に家事ができると助かります。今から、簡単にできるメニューなんかを集めておくといいかもしれません。
体重管理はできるだけ頑張っておくと産後の体型戻しが楽ですよ。
やっぱり無謀ですよね (^^;; すっぱり諦めます。自分は転ばない自信はあるのですが、当たってこられたらどうしようもないですもんね。
友達には2ヶ月ごまかすのは辛いところですが(夫婦二人で家族と離れて暮らしているので暇なのはバレバレだし、体が丈夫なので体調が悪いといったら逆に心配されそう)、頑張ります。
主人は一人暮らし暦が長いため家事は(その気になれば)何でも出来るので、いずれ色々やってもらうと思います。
ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
一児の母です。まずは妊娠おめでとうございます。
さっそく私なりの回答を。
1)私は娘を出産したとき、2月の頭に妊娠が発覚しました。
その月末に控えていた韓国旅行、迷いましたがキャンセルしました。
結局、どこまでが大丈夫でどこまでが駄目というのはないと思います。
アメリカのプロバスケットの選手は妊娠に気づかず、7ヶ月まで通常のプロの練習を
こなしていたという話もありますし、
ジャガー横田もプロレスをする日常が私にとっては「日常」としばらくやっていましたよね!?
私の中の「適度」とはウォーキングくらいでしょうか。
もしくはプロの指導のもとにある、マタニティヨガやマタニティ水中エアロなど。
それも安定期に入ってからにします。
もし万が一のことが起こったときに、「自分の行動のせい」と後悔しないように過ごすのが一番です。
テニスは大丈夫かなと考える時点で、何か起こってしまったら後悔しますよね!?
そう考えると私ならやりません。
とは言っても、仕事に遅刻しそうな朝は
「しっかりつかまっててね~」なんてお腹をなでなで
駅までダッシュしてましたが・・(^^;
2)安定期(5ヶ月以降)に入ってからというのが一般的だと思います。
3)後期は仰向けで寝たかったかな(笑)
あとは母乳で甘いものを結構我慢しましたから
マタニティ時代にもう少し食べておけばよかったとか(笑)
それ以外は特に・・
母体は出産後に備えるのか、だんだんたっぷりを眠れなくなります。
とにかくゆったりと、穏やかな気持ちでマタニティライフを
楽しんでください♪案外早く過ぎ去ってしまいますよぉぉ~
お腹が大きくなってからのほうが、親切に声をかけてもらえたり、
うれしいことが多かったように思います。
元気な赤ちゃんとの幸せな対面まで、がんばってくださいねp(^^)q
やっぱりスキーはやめたほうが無難ですよね~。分かってはいるのですが誰かに「ダメ!」といってほしかったような気もします。笑
>もし万が一のことが起こったときに、「自分の行動のせい」と後悔しないように過ごすのが一番です。
本当にそうですね。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠報告いつする 4 2023/05/24 15:16
- 妊娠 妊娠後期ですが、母性や母親の自覚がありません。 4 2023/03/24 19:18
- 妊娠 妊娠検査薬についてです。 生理が3週間経っても来る気配がありません。 生理予定日の1週間後(行為の2 4 2023/05/07 21:36
- 妊娠 パートナーとの相性と妊娠のしやすさについて質問です。 3 2022/09/19 18:08
- 妊娠・出産 妊娠について。 昨年12月25日→中出しで性行為、 今月1月2日→中出しで性行為、 今月1月3日→次 2 2023/01/19 06:16
- 避妊 長文です。ゴムが破れてしまい妊娠が怖いです。 8 2023/02/12 09:50
- 妊活 現在、妊活4ヶ月目です。皆さんの経験やアドバイスなど教えて欲しいです。 2 2023/03/17 08:31
- 婦人科の病気・生理 私は高校3年生なのですが最近生理不順に悩んでいます。 先月生理予定日2週間前から少量の血が出始め量が 2 2022/05/08 04:00
- 妊娠 流産後、ひとりぼっちです。 2 2022/06/17 22:20
- 子育て 女性はどうして子供を妊娠すると、その瞬間から母性本能が出てくるんですか? 5 2022/06/24 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業主婦です。暇すぎます。助...
-
脂肪吸引手術後の妊娠
-
着床時期前後のスポーツについて
-
海外ドラマ「フレンズ」で・・
-
まだ妊娠5週くらいなのにお腹...
-
妊娠出産経験者さんからの意見...
-
女の子のあそこやお腹を殴る蹴...
-
妊娠5ヶ月、スーパー銭湯みた...
-
妊娠中の海水浴
-
妊娠線できた方教えてください!
-
妊娠中下半身のだるさ解決方法
-
妊娠アウティングはなぜダメな...
-
妊娠初期のスポーツ・友達付き...
-
妊娠を体験した事のある人にお...
-
妊娠4ヶ月 先輩ママさんこん...
-
妊娠中に洋酒の入ったお菓子っ...
-
彼女と初体験してからお腹の下...
-
11週目ですがお腹が大きくなっ...
-
妊娠9カ月でライブって無理です...
-
妊婦の満員電車通勤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専業主婦です。暇すぎます。助...
-
妊娠中に洋酒の入ったお菓子っ...
-
妊娠中の性欲について
-
妊娠9カ月でライブって無理です...
-
妊娠中に電気をあびました・・・
-
8ヶ月初期まで妊娠を隠すのは...
-
産休前に、休職したいのですが……
-
お腹を見て、妊娠か肥満かを見...
-
着床時期前後のスポーツについて
-
彼女と初体験してからお腹の下...
-
妊娠中 太ったね~と言うと言葉...
-
妊娠中の動物園について
-
妊娠初期っておならが…
-
双子妊娠とナースのお仕事
-
2週間前くらいに中出しで性行為...
-
職場で私が妊娠しているんじゃ...
-
妊娠中下半身のだるさ解決方法
-
妊娠を体験した事のある人にお...
-
私は今妊娠8週目です。 昨日 仕...
-
妊娠アウティングはなぜダメな...
おすすめ情報