
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プロフィール・プロKX-29HV3のアナログRGB端子は水平周波数15.7kHzのみの受信となっています。
この水平周波数15.7kHzは、普通のビデオの帯域です。
21pinアナログRGB端子の内部で、3線式コンポーネント(Sync on Grenn)/4線式RGB(Sync別)なのかは不明ですが、
実質的にはコンポーネントと同等の映像になります。
また、ハイビジョンブラウン管テレビに使用しているD端子もコンポーネントケーブルを小さくしただけです。
(D端子はデジタル信号では無く、アナログ信号用のコネクタです。)
【答え】
『RGBとD端子ではどちらが綺麗?→ほぼ同じ』
ただし、ハイビジョンブラウン管テレビ自体に画質向上機能がある事が多いので実際には、D端子の方が綺麗に見えるでしょう。
専門的な解説を含めた回答ありがとうございます、いまいちRGBの位置づけが分からず困っていました。
いまだにサードパーティーからケーブルが出ているようやはりまだ現役で使える端子なのだと参考になりました。
ただ、これからも使えそうで、画質も向上が見込めそうなのでD端子とハイビジョンブラウン管で考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 質問です 当方、BenQのTH671STという型番のプロジェクターを所持しているのですが、突然カラー 1 2022/07/05 20:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 pixel7proで撮った動画をPCで再生すると色が悪い 2 2023/02/28 18:32
- テレビ パソコンのテレビ接続について 4 2022/12/13 06:44
- タブレット 11インチタブレット、2560x1600と2000x1200綺麗さに差はありますか? 6 2022/11/06 00:37
- テレビ 一つのテレビにファミコンとスーファミを接続した場合 1 2023/03/20 21:12
- テレビ RCA to HDMI変換コンバーターで画質改善されますか 4 2022/07/28 15:07
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 条件付き書式 簡略化したい 2 2022/06/02 17:46
- テレビ 4Kと2Kのテレビについて質問です。 7 2023/05/05 17:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
S端子からHDMI端子に変換す...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
TVに繋ぐ配線に悩んでいます。
-
HDDレコーダー→HDDレコーダー→T...
-
S端子について
-
ポリバリコンの接続の仕方
-
AV入力の穴が1つしかない
-
ビデオ(黄:映像)端子とS端子の...
-
フルスペックハイビジョン液晶...
-
ps-2ポートに似てるのって何で...
-
ビデオテープ→DVDをパソコンで
-
ビデオデッキとパソコンを接続...
-
ピン端子ケーブルとS端子ケーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
制御盤の配線について質問です...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
HDMI入力端子3系統の内1つし...
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
ポリバリコンの接続の仕方
-
VHSビデオの修理は可能でしょう...
-
BDレコーダーからRCA端子がなく...
おすすめ情報