dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

880万円利息年5分(法定利息)2年2ヶ月間の
金員を支払う場合の元利合計幾らになるか教えて下さい。
算出の数式も。

A 回答 (2件)

一番大雑把な算式は、2年2か月後に「元金+利息」を払うとした場合の算式です。


そして、利息の計算式は「元金×年利×貸付期間÷1年の日数」ですから、

元金:880万円 金利:年利5.00%ならば

880万円+880万円×0.05×2年2か月の日数÷1年の日数

になります。

普通1年は365日ですが、契約内容によっては「うるう年は366日として計算する」となっているかもしれません。
また、貸借の利息は、金利が年利で表示されていても『日割り』計算されるのが一般的です。
「2年2か月」といっても、
789日(365日+365日+28日+31日)
790日(365日+365日+29日+31日)or(366日+365日+28日+31日)
791日(365日+365日+30日+31日)
792日(365日+365日+31日+31日)or(366日+365日+30日+31日)
793日(366日+365日+31日+31日)
の5つの日数(7とおり)が考えられますから、それだけでも、元利合計額は
9,751,123円、9,752,328円、9,753,534円、9,754,739円、9,755,945円
と、計算結果が違ってきます。

これが、毎月払いや一部ボーナス返済になっていますと、その内容によってまた結果が違ってきます。
分割払いの場合は、元利均等返済や元金均等返済などの条件によっても違ってきます。
    • good
    • 0

支払い方法が判らないと正確な回答は無理だと思います。


月払い・年払い・元利均等か元金均等かなど。
判っても自信ないので回答は控えますが、
もう少し情報を加えていただければ
良等があるかと思います。

参考URL:http://www.zaijukin.co.jp/hp/1yuusi/yuusi_06_002 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!