dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは 42歳バツイチ女です。
29歳の彼と4年同棲しており(両家両親公認)
そろそろ籍を入れようと思っているのですが、彼の挨拶を私の親が渋っております。
理由は離婚したことを近所や親戚に言ってないので、いきなり若い男を連れてこられても困る。(伯父家族、祖母宅と敷地内同居のため)
ということです。出来れば聞かなかったことにするから、勝手に入籍して欲しいとの事。
また母が片付け嫌いで、人を呼べる状況の家ではないのもありますが…
結婚する相手の実家も知らずに、結婚された方はいますか?
ここまで来てるのに先に進まないので困ってます。

A 回答 (3件)

夫の家族は私の実家に来たことはありません。


また、私の両親も夫の実家へは行っていませんが、何の問題もありませんよ。
行っていない理由は関西(夫)と関東(私)と離れている(しかも郊外なので交通が不便)こと。また、夫の祖父が健在ながらも足が悪いので、長距離移動が大変。両親だけが来ればいいではないか?とも思いますがそうもいかず。
私側の両親も、気にしながらも(とゆうか、そんなに興味もなさそうですが)未だ夫の実家には一度も行っていません。

私たちは初顔合わせの時に、料亭で挨拶をしました。
ukkari724さんもそうされたらいかがですか?
諸事情これで解決…っていきませんかね?それともお互いの家に行き来しないといけない理由でもあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が悪かったようで申し訳ございません。
両家の行き来というより彼本人のことです。

前回の結婚の時も彼が私の両親に挨拶→私が彼の親に挨拶→両家顔合わせという手順だったのですが、私は彼の実家に挨拶済みなのに、家への挨拶が進まない状態でして…

年の差バツイチ子持ちという状況にもかかわらずみんなが2人のことを賛成してくれてる状態なのに前に進まないのが悲しくて…

親には「こういう家に生まれたのだから、未来はあきらめて。今のままでいけるところまでいって」なんて言われております。

お礼日時:2008/02/02 21:43

勝手に入籍したら後でどうやって彼を親族に紹介するのですか?


敷地内同居ならなおさらだと思いますが。。
結婚する相手の実家を知らずに結婚するようなお話ですが、
これ、男女が逆になったら男はまずいろんなところから非難され
るのではないでしょうか?
おとこの側から彼女に実家には結婚の許しはとらないで適当に
済ませましょうって話したらたぶん破談になるんじゃないかな。

女性だからこういったお話、、ありとも思えませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありえないと思うので困ってます。
異常に世間体を気にする家系ですので、大騒動になるのがいやなようです。
バレたとしてもバカな娘が勝手にやったことで通すと思います。
いまだに娘の離婚がばれないように親族の誰よりも長生きしようと思っているようですし、冠婚葬祭等何かあったら元の旦那に登場してもらおうと思っているようなので…

お礼日時:2008/02/02 21:31

>いきなり若い男を連れてこられても困る。

(伯父家族、祖母宅と敷地内同居のため)

>また母が片付け嫌いで、人を呼べる状況の家ではないのもありますが…

とのことですが、料亭などでご両親と顔合わせをしてみては如何でしょうか?
私の場合は、実家に室内犬がいたということから、
挨拶時に落ち着かないであろうということ・彼が犬嫌いであること等々を配慮し、
料亭で顔合わせをしましたよ。

ご主人になられる方にとっては、ukkari724さんのご両親に挨拶もせず入籍するのは、ちょっとひっかかるのではないでしょうか?
(反対の立場であれば、どのように感じるか一度検討してみて下さい。)

自宅に呼ぶことに問題があるのであれば、上記の案もひとつの手かな?と思います。
ご参考になればよいですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
顔合わせの料亭は可能なのですが、
実家の場所も知らないのはどうかと思いまして…

お礼日時:2008/02/02 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!