
取り外したタイヤ付アルミホイールののサイズを計測しています。ホイールのサイズがどこにも書いていないので、実測で計測するしかありません。
素人が計測するのに難しいのが「リム幅」と「オフセット」です。
(1)《「リム幅」は「ホイール全幅」とは違う》とどこかのサイトで読んだ気がします。「ホイール全幅」は実測値約19センチでした。これはリム幅「7.5J」(19.05cm)と考えていいのでしょうか?それとも「リム幅」は「ホイール全幅」より狭くて「7J」(17.78cm)とかなんでしょうか?
(2)「オフセット」ですが計算方法としてホイール裏面を上に向けて、「車体側のホイールの面」にまっすぐな捧を渡し、そこから直角に「ホイール取り付け面」までの距離を測ります。
計算式(例)
リム幅 7.5J(19.05cm)
取り付け面までの実測値 13cm
19.05÷2=9.525(ホイール中心までの距離)
19.05-13=6.05 (ホイール表面から取り付け面までの距離)
9.525-6.05=3.475 (オフセット値は+3.475)
上記の計算方式であっていますでしょうか?
ご教授よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)
全幅が約19センチでしたら、リムフランジ形状が J か JJ なら、
6.5インチではないでしょうか。
4in. 127.6mm
4.5in. 140.3mm
5in. 153mm
5.5in. 165.7mm
6in. 178.4mm
6.5in. 191.1mm
7in. 203.8mm
7.5in. 216.5mm
8in. 229.2mm
8.5in. 241.9mm
9in. 254.6mm
上記は、小数点まで記載してありますが、これは、私が勝手に{(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3692412.html)の ANo.1}の方法で計算しただけの数値です。
ある程度は実際と一致します(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1682062.html)の ANo.2。
(2)
オフセットは、
(http://www.comp.co.uk/pics/diagram_02.jpg)の図の、
オフセット=T-(OW÷2)
{(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2660240.html)の ANo.2より。}
ただし、リムが、表(おもて)面だけ、例えばデザイン上のラウンドリムだったりして厚い可能性もあり、単純にOW÷2しただけでは正確な中心線が出せないかもしれません。
ノギスで、外と内の両方のリムフランジの厚みを測って、より正確な中心線を求める必要もあるでしょう。
(本当のホイールの中心線は、WOの中心線というより、図(http://www.comp.co.uk/pics/diagram_01_new.gif)の[Specified Rim Width]の中心線です。この、見えない中心線からホイール・ハブ取り付け面までの距離が、オフセットになります。)
セオリー的なことは、図でもしばらく ながめていれば 理解できる簡単なことだとは思いますが、
あとは、どれだけ正確に実測できるかにかかっているでしょう。
どうやって(http://www.comp.co.uk/pics/diagram_02.jpg)の[T]を測りましょうか? 板ガラスでもあれば簡単ですが。
タイヤが外れていないと、測ることは無理でしょう。
丁寧な回答ありがとうございます!
なるほど目からウロコとはこのことです。
フランジ形状のことを無視していました。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) プリウスα タイヤ、ホイールについて 4 2023/02/10 15:36
- カスタマイズ(車) 車のオフセットについて教えて欲しいです。 17系マジェスタに乗っていて現在8j+38のホイールを履い 3 2022/12/07 13:19
- スポーツサイクル マウンテンバイク giant タロン2 のホイールについて 1 2022/09/11 15:13
- 車検・修理・メンテナンス ホイールのインセットとリム幅について教えて下さい。 14インチ5Jのスチールホイールですが インセッ 4 2022/08/14 16:28
- スポーツサイクル クロスバイクについての質問です。 4,5年乗っているのでホイールを新しくしたいです。 現在乗っている 4 2023/05/02 16:33
- カスタマイズ(車) 大径ホイールのリム保護として、アロイゲーターなるものを取り付けようと思いますが、実際のところ評判って 3 2022/08/08 07:53
- カスタマイズ(車) ヤフオクでホイールの落札を考えている者です。 4 2022/06/03 22:57
- 車検・修理・メンテナンス 純正アルミホイールの18インチサイズで、リム周りを広くガリ傷付けた物のリペア料金の相場を教えてくださ 2 2022/04/12 13:16
- ウォーキング・ランニング ウォーキングにおける歩幅について 歩いた距離と歩数をカウントし 距離m÷歩数×100 歩数は約72セ 2 2022/07/03 15:21
- カスタマイズ(車) CX5のタイヤについて 4 2022/11/16 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤのホイルキャップが無い...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
XR100モタード、リアタイヤイン...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
ホイール交換について。
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
Z32のホイールオフセットについて
-
スーパーカブ90にスーパーカブ5...
-
ゼファー750のホイールをゼファ...
-
軽トラックのことで
-
DIOZXのタイヤ変更
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
スズキ エブリイ タイヤ に...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
タイヤホイール?の外し方
-
先日、パンクしていた ショップ...
-
ティーダのホイール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
ホイール交換について。
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
タイヤ交換後の異常音について
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
リム幅9Jに235は問題ない...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
おすすめ情報