
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VB.NETの場合は Environment.GetFolderPathメソッドを使用することで使用可能です。
Dim strAppData As String
'Application Dataフォルダを取得する
strAppData = Environment.GetFolderPath(Environment.SpecialFolder.ApplicationData)
で取得できると思います。
私のサイトで紹介していますので、良かったら参考にしてください
参考URL:http://hiro.wankuma.com/VBNET2005/Folder/Folder1 …
この回答への補足
早速の回答ありがとうございました。
ご教示いただきましたとおりに試みたところ、「c:\Documents and settings\(ユーザ名)\Application Data」のフォルダパスは取得できましたが、「c:\Documents and settings\Default User\Application Data」のフォルダパスは、取得できませんでした。やはり、隠しフォルダなので、無理なのでしょうか。誠に恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
VBAでファイル名を指定して保存...
-
バッチでmdbを最適化したいので...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
あるフォルダの中にあるファイ...
-
フォルダ内のファイルの作成日...
-
VBA:特定の文字を含むフォルダ...
-
VB.NETでツリービューにフォル...
-
VBS 途中のパスに変数を入れたい
-
[VBS] Unicodeの文字化けを防ぎ...
-
エクセルマクロで指定フォルダ...
-
ブラウザ上でエクスプローラの...
-
ディレクトリを選択するコモン...
-
Excel VBAでフォルダ作成及び一...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
VBAでOutlookのサブフォルダをm...
-
Visual Basic でスクリーンショ...
-
【マクロ】フォルダにファイル...
-
Excel(VBAの処理も入ると思う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
【マクロ】フォルダにファイル...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
エクセルマクロで指定フォルダ...
-
フォルダにリンクを貼りたい
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Excelvbaでブックをコピー名前...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
-
excelマクロ 冒頭3文字が一致す...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
Downloaded Program Filesはど...
おすすめ情報