dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD焼きが得意な外付けDVDドライブが欲しいのですが、バッファローから販売されているのDVSM-XL20IU2にしようか、DVSM-X1220U2にしようか迷っています。

とにかく1番の条件はDVDーRに動画を低エラーレートで書き込めるやつです。
(製品の箱の裏やバッファっファローの製品情報に載っているような感じで低エラーレートの書き込みがしたいです。)

この2つの製品は、書き込み時間、価格に大差はあまりありませんし、ラベル印刷は複合プリンタの機能で行うつもりなのいまのところいりません。
違いといえば、
OEM先はDVSM-XL20IU2はパイオニア製、DVSM-X1220U2は日立LG
ライティングソフトはDVSM-X1220U2はよくわかりません。DVSM-X1220U2はSONICのRoxioEasyMediaCreator9とのこと。
OEMがパイオニアなのでDVSM-XL20IU2のほうがいいかなぁって気もするんですけど・・・
あまり、詳しいほうではないのでどちらにしようか決めかねています。
ディスクは、太陽誘電のDVD-R(16倍速対応メディア)をDVD-Rのエラー検出には、プレクスターのPX-716UF(2台所持しています)を使うつもりでいます。PCのOSはXPになります。

どなたかいいアドバイスください^^

A 回答 (1件)

以前からPIONEERは高級機、LGは激安ドライブというイメージが強いですが、最近ではLGも非常に高性能になりました。

どちらを選んでもいいと思いますが、バルク品内蔵ドライブの価格はPIONEERの方が+1000~2000円高いです。ですから同価格ならPIONEERの方がお買い得と考えていいでしょう。

ライティングソフトはNEROの製品版をお勧めします。非常にこだわった書き込み設定ができますよ。バンドルは所詮簡易化されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!