
ホームページビルダー(ヴァージョン6)でホームページを作成しています。
初心者なので、「どこでも配置モード」を使用しています。
そこで、ちょっと困ったことがあります。
上から(ページ頭から)どんどん書いていくぶんには問題ないのですが、
もし途中で、「あ、これたしたい!」と思ったときに、
ページの途中から、それをあとから足すには、それ以降に書いてあるものを、
すべて(全てのフレームを)下にずらす作業をしなければならないのでしょうか?
もうページの最後のほうで、
ちょこっとずらして書き足すぶんには手間はないのですが、
どうしでも、ページのTOPに挿入したいものがあって、
だからといって、すべて手作業で、
下にずらしていくのは手間がかかるな、と思いました。
それに、これからも、そのページに文章を追加していく予定があるので、
いちいちそんなことをしていたら、たまんないなと思いました。
どなたか、便利な方法をご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
自動的にずらす事はやっぱりできないんですけど…
murajunjunさんは多分、たくさんのレイアウト枠を使ってるんですよね。
それを一つ一つずらすのは確かに面倒くさいです!
でも、それを一回でずらす事はできます。
そのページを表示した状態で[編集]→[すべて選択]で選択した後にドラッグ&ドロップします。
それで下に持っていけばずらせますよ(^-^
あとは一部をまとめてずらすのなら、シフトを押しながら選択すれば
クリックしたものが一緒に動きますし、
画面上でドラッグしながら動かすと点線で四角がでますよね。
あれで囲ってやれば囲った所が全て選択されるので一緒に動かせます。
こんな感じですが、いかがでしょう?
回答ありがとうございます。
そうかぁー、「すべて選択」を使えばよかったんですね。
思いつかなかった、、、、。
本当にありがとうございます。
さっそく試してみます!!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私も最初、どこでも配置モードではないのですが、それと同じ「レイアウト枠」で絵や文章を配置して作っていました。
そして、murajunjunさんと同じ悩みに直面して、いろいろ試してみたのですが…結果としては「無理」でした。
どこでも配置モードで使われているレイアウト枠というのは「絶対座標」というやつで、「なにがなんでもウィンドウのここに表示されるんだ!」というものです。
なので、どうしても途中にものを挿入した時に、自動でずれてくれたりしないんです。
それどころか、ブラウザの文字サイズを大きくした時などにも頑なに「その場所」に固定されるので、見た目に文字同士が重なったりします…。
標準モードですと、そういうこともなく、挿入したぶんだけずれてくれるので、できればこちらをお使いになったほうがいいと思います。
私でもできたので大丈夫です(笑)
ではでは~
さっそくの回答ありがとうございます。
やっぱり無理なのですね、、、。
普段は私も標準モードをつかっているのですが、
そのページは、どうしても表とかを自由に動かしたくて、
どこでも配置モードにしていました。
で、ずれてくれないことに気づいて、
標準モードで開きなおしてみても、
どこでも配置モードのフレームが表示される状態になっていしまい、
はぁ~、、、、というかんじです。
もう1回、標準モードで作り直すしかないのかな、、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ノートに貼られた書類のスキャン方法に関する質問 家族の書類をデータ化して整理しています。 その際にS 3 2023/04/07 13:49
- Mac OS Macで今あるファイルの連番(ページ番号)に足し算をしてリネームしたい 1 2022/10/12 17:22
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- WordPress(ワードプレス) ホームページの階層について 5 2022/11/21 14:48
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がいない間に部屋にあったノートを見てしまいました…。 元カノに想いを綴ったページがたくさんありま 12 2023/02/26 09:44
- SEO googleサーチコンソールでの重複ページ(ダブルスラッシュ) 3 2023/06/12 15:00
- PDF EXCEL ページを指定してPDF出力するVBAを教えてください。 2 2023/02/09 10:27
- マンガ・コミック 手塚治虫のアシスタントをしていた人を教えて下さい。 1 2023/07/22 10:10
- デスクトップパソコン ホームページビルダー15 1 2023/05/30 12:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HPのサイドメニューをフレーム...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
DreamWeaver8で作成したページ...
-
WEBページ切り替え、Power Poin...
-
seo対策 これは違反か正当か?
-
お気に入りに入れるとタイトル...
-
スクロールボックスを作成したい
-
サイト名について(○○―××)
-
リンク先ページを別ウィンドウ...
-
ホムペの更新とアップロード
-
初歩の初歩の質問ですみません!!!
-
パスワード設定したメニューを...
-
ホームページビルダーで別ウイ...
-
ビルダー7ライトで
-
DreramWeaver8のテンプレートに...
-
JavaScriptとJavaServletの需要
-
クオークの段組変更について。
-
jimdoというホームページ作成サ...
-
別ページへのページ内リンク
-
ページのタイトルを変更したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで参照ページを...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
書かれているURLと飛んだ先のUR...
-
TEX ページ番号について
-
UserForm.showでマルチページ1...
-
VBAでマルチページのページ指定...
-
ページの自動ジャンプを止めるには
-
リンク先へジャンプしてもオン...
-
アクセス元URLをばれないよ...
-
Excel2007 VBA で2ページ目PDF
-
ページ数が多いサイトのサイト...
-
ホームページビルダーのどこで...
-
アクティブレポートの、ページ...
-
テロップを日替わりで流したい...
-
素人とプロのページの違いとは...
-
ページ内の検索窓を作りたい。
-
検索結果を別ページのインライ...
-
サイトをリニューアルする際、...
-
alert文無いの文字化け
おすすめ情報