
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ALCには外壁に用いるものは基本的に100,120,125,150mmが一般的です。
外側がリブ状になったデザインという物もあります。板一枚の幅は通常600mmです。横に600又は縦に600という具合に固定していきます。ALC自体は空洞ではなく詰まっており,内壁は基本的にALCは鉄骨造ですのでLGSが一般的でLGSは65mm,90mm,100mmなどあり壁の高さなどで幅を使い分けますね。だいたい65mmでしょう。LGSにボードをとめて壁の出来上がりです。ALC部屋内面よりボードの部屋内面まで通常100mmくらいでしょうか。(断熱15mmくらいとして)
ALC自体空洞ではないのでアンカー等の施工も可能です。(ALC用のもの)
あとはALCライトというものがあり,これは壁というより外壁仕上材といった感じで使用します。100幅のC形鋼という下地が一般的でALCライトの厚さは50mmが一般的です。
内壁の間仕切壁に用いるALCは75,100mmが一般的ですね。
No.4
- 回答日時:
私の家は、鉄骨二階建て、屋根、二階床、すべての外壁、ALC版厚100mmです。
大阪の岩お菓子、と同じ様な物です。∴空洞ではアリマセン、全部中まで軽量気泡コンクリートです、海に投げ込むと浮いています、1981年に新築しました、地震、火事、台風、すべて安心です、欠点は、質量が軽いので、音が防げません。重さは、鉄筋コンクリートの1/4以下です、65kg/m2、アドバイス、ありがとうございます。
私の場合は、鉄骨3階建て、二重床、戸境壁がALCです。
確かに地震・火事・台風には安心かと思いますが、音は防げないようですね。
声は聞こえませんが、低い物音(ゴトゴト・ドスン等)は聞こえるので精神的に嫌な思いをしています。
回答者さんはいかがでしょうか。
上記の点で苦労はされていませんか。
引越しを考えてはいますが、家賃が7万もするためなかなか思うように行かない現状で悩みの種です。
おかげで白髪が増えました。
No.2
- 回答日時:
ALC自体では
一般的な物は10cmですね
外壁にはそれに内壁が加算されて20cm強ではないでしょうか?
ALCとは軽量気泡コンクリートで、軽量ですが空洞ではないです。
屋内側に仕上げをする時は、軽量鉄骨で下地を組む事が多いので、
その部分が空洞と言えば空洞と言えるかも。。
アドバイス、ありがとうございます。
厚さは10cmが一般的なのですね。
うちの場合は隣との境に使われているようです。
ALCは隣との境に使用して効果があるのでしょうか。
空洞があるということはやはり音を防ぐのは難しいと言う事でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 足場について 3 2022/08/23 16:34
- DIY・エクステリア 外壁ALCにテレビケーブルを固定したいのですが 3 2023/04/27 14:23
- リフォーム・リノベーション ALCの補修について 2 2022/11/02 20:48
- DIY・エクステリア ALCへのネジ打ちについて 3 2022/10/24 04:24
- その他(住宅・住まい) シーリング長さ 2 2023/07/04 14:49
- 一戸建て 鉄骨ALCの外壁の穴開け 3 2022/06/02 14:36
- DIY・エクステリア ALCにポストを設置 2 2022/06/01 12:33
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- DIY・エクステリア 外壁塗装について 3 2022/08/06 07:10
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション理事会でガスFF給湯...
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
-
木造住宅でほうづえ
-
マンションの共用部分に穴をあ...
-
LGSの区画壁に壁内配管
-
マンション、壁の内部から異臭か?
-
耐火建築物の間仕切り壁
-
1.5cm×9cmの筋交いのたすき掛け...
-
トイレ改修の際の小便器と壁の間隔
-
サッカー地獄ですうう!
-
マンションのコンクリート壁に...
-
腰壁の高さ
-
マンション外壁のコア抜きについて
-
建ぺい率、容積率は壁芯で計算...
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時...
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
ざらざら凸凹面のある壁につっ...
-
賃貸で浴室の点検口、換気口か...
-
家がきしんで困っています
-
室内で方位磁針がくるう場所がある
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ざらざら凸凹面のある壁につっ...
-
マンションのコンクリート壁に...
-
賃貸で浴室の点検口、換気口か...
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時...
-
LGSの区画壁に壁内配管
-
ワラジムシが1階ではなく2階...
-
防火区画の壁について
-
木造の小屋裏の準耐火構造の隔...
-
ボードアンカーの外しを教えて...
-
積水ハウスの壁に窓を追加した...
-
地階 二重壁の壁芯とは?面積...
-
サッカー地獄ですうう!
-
木造建築 斜め壁のN値計算
-
賃貸住宅の壁のひびは修繕費用...
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
-
内壁のたわみについて
-
私が住んでいるアパートの部屋...
-
腰壁の高さ
-
共同住宅の防火区画について教...
おすすめ情報