重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

秋にドコモ→ソフトバンクへMNPで機種変更しました。
すでに家族がソフトバンク携帯を使用していて電波状況も良く、友人も私の家で普通に通話していましたので、電波のことなど心配もせず912Tを購入したのですが…

私の携帯は家の中では電波状況がとても悪くて、着信して電話を取る前に切れてしまう、通話できても2~3分で切れてしまう等が頻発したのでまずはメールサポートに相談したところ、「私の家の場所はエリア内なのでアンテナ増設の予定はない」とのことでした。
その後、ショップに持っていったら「家族が電波が良いなら機種の問題でしょう」ということで、修理に出し部品等を取り替えてもらいました。また、家が11階なのですが「11階でも状況によってはホームアンテナを設置できるかもしれないのでホームアンテナの担当に電話してみてください」ということだったので、電話をしてみたら「10階以上には取り付けができません。ただビル自体に基地局を増設することは可能ですが数百万円かかります」と言われました。しかもその費用はオーナー側(こちら)負担の可能性が高いということでした。

今は家の中で比較的電波のつながりやすい場所がわかりましたが、そこから30cmでもずれると切れてしまいます。最高でも10分くらいしか連続して繋がったことがない状況です。毎日頻繁に通話するわけではないのですが、やはり相手も不愉快にしてしまうし、あまりに何度も切れるので家の電話から掛けなおしたりしています。

ソフトバンク側の言い分としては、
1、機種変更(今の機種の残り代金+機種変更代金=15万程度とのこと)
2、解約(ちょっと前に照会したら6万5千円くらいでした)
3、数百万払っての基地局の増設
のいずれかしかない、ということでした。

いろいろやってみたのですが、いずれにせよ高額を支払わないと状況は改善されない(しかも確約できない)との回答でしたのでこうなったら消費者相談窓口に相談するしかないかと思っていますが、その前に参考になるご意見が聞ければと思い相談させていただきます。宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

わたしも以前似たケースのお客様をご案内したことがあります。

その際は、お買い上げ当日に、買った数台中2台が電波の入りが悪いということでその端末を他の端末に交換(不具合として)しました。買った店で事情を説明して電波の入りがいい機種に替えてもらえるよう交渉してみては??(あくまで不具合を強調)
blackrobeさんの場合は期間がたっているのでむずかしいかもしれませんが・・・。??(ショップで買ったら更にむずかしいかもしれませんが)ちなみにお客様センターは交渉には適しません・・・
あきらめないでがんばってください!!
交渉するときは、家族が普通に使えているから買ったのに・・・とかあくまで自分に知るよしもありませんでした適に話してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
以前は仕事で使っていたので使用頻度も高かったですが、今はそうでもないので、つい不具合に気付くのも遅くなり時間が経ってしまいました。

購入したショップで交渉ですか…
それは思いつきませんでした。
このまま不具合のものを使い続けるよりは聞いてみた方が良いですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 10:16

 私は現在903T(もちろん3G)とを使ってますが機種変更をするときに「エリア内でも繋がりにくい所があるけれどいいですか?」といわれました。

案の定繋がりにくくて苦労しましたが、現在では基地局を3G対応に改新してくれたのか、きれいに繋がるようになりましたよ。最寄の基地局を3G対応に改新してくれるのを待つか2Gに戻すかですね。ちなみに私が、2Gをつかっていたころ、富士山へ登ったのですが、山頂から通話できました。
 余談ですが、私は~~デジタルホンの時代からのユーザーです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今までずーっとドコモユーザーでしたので
メーカーを変えるというのはこんなにも大変なのかと実感しました。
私は…2年経ったらその日にドコモに戻そうと思っています。

それと。
本日、市の消費者センターを通してソフトバンク宛に抗議したところ、
無償で新品と交換してくれるという返事が2時間も経たずにきました。
皆様にはいろいろとアドバイスいただき大変参考になりました。
この場を借りてお礼させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 13:43

100回も脅しながら機種変更を強要しようものなら


交渉相手は店舗スタッフではなくSBの顧問弁護士になるでしょう。
当然もうお客様扱いではありません。

北海道のAUショップで、数時間も脅しながら粘った
非番のアホの警察官が、警察に逮捕されたなんて
アホな事件がありましたしね。


それはともかく
電波を扱う以上、どうしても不感地帯が生じますし、
また端末個体にも相性といえばよいのか、連発して不具合が発生したりすることもあります。
よく怒って掲示板に書き込んでいる人たちも多いですよ。
SBのみならず、ドコモやAUでも起こりうることです。

一番簡単な回避方法は、オークション等で
SBの3G端末を仕入れて、それに今の端末に挿されているSIMカードを
新たに仕入れた端末に挿して使うことでしょうね。

スパボで購入した端末を後で後悔した人は
結構オク等で白ロムを仕入れて使ってたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当然機械ですから相性はあると思いますが、
相性があるなら同機種の他の端末を代替機として貸してくれるくらいの
親切さはあって良いと思います。メーカーなのですから。

白ロムですね。
オークション等のぞいてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 13:46

購入したショップ(但し正規店)との交渉で


不具合(突然電源が切れる)だけを強調すれば 
もしかしたら代えてくれたかもしれませんが
「電波が届かない」だけでは
かなり難しいかもしれませんね
でも ショップでちょっとでも強硬な態度をとれば 
「ただのクレーマー扱い」されてしまうので
くれぐれもご注意ください

私は 2G→3Gに代える時
電波のことが不安だったので 
正規店で 3G携帯を借り 電波の入り具合を調べました
それでも
「機種によっては電波が届き難い場合もあります」と
念押しされました

また 一案として
オークションなどで
ご家族と同じもの機種の白ロム機を購入し
SIMカードを交換し 使えばそれほどの金額にはならないと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は家族が電波がばっちりだったので
特に借りて試したり、ってコトは考えませんでした。

白ロムを探すのが早そうですね。
解約金を払うよりも安く済みそうですし・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 13:48

おそらく同じソフトバンクでも旧来の2G携帯に機種変更すれば


なんらの問題もなく通話可能だと思います。(お使いの機種は3Gですネ)
ご家族やご友人の携帯も、もしやソフトバンク2G携帯なのでは??

私は現在ソフトバンクの2G携帯を使っていますが、3G携帯より
通話の信頼性は今でも高いということを実感することしばしばです。
(通話に特化していた時代の2Gサービスは通話には強いです)

2010年3月31日で2G携帯サービスは終了予定ではありますが
まだ2年以上も先のことであり、現状を打開するには一考の余地ありかと。
ヤフオクあたりで2G携帯端末は投売り状態ですし・・。
今の機種の残金の問題もありますけど、2G携帯に機種変更すれば
通話ぷっつん状態は解消できるはずです。

ショップ店員に2G携帯の試験機を借りて試してみたらどうでしょう。
それが使用可能なら、2G端末を安く買って持ち込み機種変更という形で
現契約がどうなるか・・などもろもろを相談されたらどうでしょうか・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに2Gが電波がいいというのは聞いた事があります。
ただ、家族も友人も皆3Gを使用しています。
2G携帯にしてワンセグは音楽機能が使えなくなるのは機種変更をした意味がないので…

とにかく、今日ショップに行って相談してみます。

お礼日時:2008/02/07 10:22

むずかしいですね...


「買ったけど入らないから基地局建ててください」というのは、なかなかむずかしいでしょうね...
エリアマップも、そのエリアは必ず入る訳ではないですから。

とりあえず、消極策ではありますが、ホームアンテナの件は、
ソフトバンクへの問い合わせはいつ頃なされたのでしょうか?

以前は、ホームアンテナは、個々に面倒な申請等が必要だったようで
そのために取付可能な範囲が制限されていたようですが、
今月からは、個々の面倒な申請はなくなるそうで、ホームアンテナの申し込みは簡素化されるようです。
(私の自宅も、窓際でメールや通話が希にできるくらいで、自宅の外では通話はできると先月相談したら、ホームアンテナを紹介され、その際に、先のような事情からできれば2月に入って申し込みされたほうがよいと思います)とサポートセンターからメールで返信をいただきました。
とりあえず、ホームアンテナの件について以前に相談されているようであれば、再度相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームアンテナの件は昨日(2/6)に電話しました。
そうしたらうちはマンションの11階なのでホームアンテナは取り付けできません、の一点張りでした。
私の家の場合はエリア内とはいえ、ベランダでの通話もできないため相談したのですが…

ちなみに基地局増設はソフトバンク側から言ってきたことです。
ホームアンテナが無理ならどうしてくれるんですか?!とゴネたら「そういう手もあります」ということで。
ただ、数百万というのはあまりにも非現実的な数字ですのでこれは無理な話なのですが…

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 10:20

サポートに関することで少しアドバイスさせていただきます。



今まで色々なサポートセンターに電話等をしましたが末端の社員とやり取りをしても問題が解決しない事が多いです。
中には優秀な方も居ますが、大体窓口や電話サポートで電話に出る社員は専門知識に乏しく、マニュアルに沿った対応しかしません。
少しでも不快な思いをしたら、店長や室長といった「責任者」を相手に交渉してください。
責任者の方は意外と思いも寄らない対応をしてくれる可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにメールサポートについては、毎回同じフォーマットの謝罪文が送られてくるだけで全く解決しませんでした。
電話対応の方々も、「少々お待ち下さい」と言って上の人と話をしたりはしているようでしたが、直接ソフトバンクのショップに行って店長さんに対応していただくのが良さそうですね。
近々行ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 10:13

ソフトバンクですから・・・じゃ駄目ですかね。



もし自分ならですが、
>「家族が電波が良いなら機種の問題でしょう」
これですよね。
ホームアンテナがどうのこうの言ってるのはただの言い訳です。
家族の携帯電話が何の問題も無くつながる事、自分の携帯電話が異常なほどつながらない事を主張し、電波の問題なわけが無い事を主張しましょう。
これで選択肢3が消えます。

次に、解約や機種変更をする必要もありません。
この電話の調子が悪いみたいなんだ。と10回でも100回でも修理に持ち込みましょう。
その間代替の機種を渡されるので、主にそれを使うしかないでしょうね。
で、1~2週後に取りに行きますが、家で動作確認後、直っていない場合は又修理に出します。
「全然直ってないじゃないか。借りてた携帯だったら何の問題も無く通話できてたんだぞ!」と。
直るまで何度も修理に出しましょう。(借りてた携帯が問題ないことでその機種が壊れていると言う証拠にもなります)
相手が「これは仕様です」とか言い出しても「ふざけるな。直せないからって仕様にするんじゃない。もし仕様だってんならどんな仕様だ?言ってみろ?保障期間内なら直るまで何回も来るからな。」
これを繰り返しているうちに修理の間隔が長くなってくるでしょう。
実質代替機種の携帯はあなたのものになるでしょう。
機種変更が出来る時期になったら「まだ直らないんでしょ?もう良いよ。機種変更してあげるよ。その代わり値引きしてね」
これで高いお金を払う必要はありません。
通うのがちょっと面倒ですが、数万円どぶに捨てるよりは良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

正直ここまでひどいメーカーだとは予想してなかったもので相談させていただきました。
先日、代替機として貸し出されたものは2Gの古い機種でしたが、その機種を借りていた間はほとんど通話をしなかったものですから、もう一度持ち込んで代替機でも電波状況を試してみようと思います。
ただ、何度も持ち込むとその間ワンセグや音楽機能が使えないのはイタイですね…その間同じ料金を払うのもしゃくですね…検討してみます。

ただ、
>「まだ直らないんでしょ?もう良いよ。機種変更してあげるよ。その代わり値引きしてね」
これだけ悪質なメーカーですから値引きしてくれるか心配です。。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!