
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中学生さんということなので
推理もので
米澤穂信の小市民シリーズはいかがかなと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E6%BE%A4% …
具体的な書名は
「春期限定いちごタルト事件」
「夏期限定トロピカルパフェ事件」
これを読まれて気に入れば同著者の古典部シリーズも面白いですよ。
ありがとうございます!
参考URLまで教えてくださって
本当に感謝しています。
小市民も古典部シリーズも
大変興味深いものなので
読んでみようと思いますっ
No.13
- 回答日時:
コピペですいません。
・『十二国記 月の影 影の海』
作者 小野不由美
高校生の主人公中島陽子はなぞの男性ケイキによって十二国という異世界つまりパラレルワールドに連れて行かれます。突然つれてこられた中島は生きていくために旅をするが途中で親切にしてくれた人の裏切り行為やだましなどに会いながら苦悩しながら異世界で生きていくという話です。この話は主人公中島陽子の苦悩や葛藤といった心の描写がとてもうまく描けています。TVアニメにもなりました。
講談社文庫から出ています。
・『ブレイブストーリー』
作者 宮部みゆき
RPG ゲームの好きな小学5年生の三谷亘(ワタル)が両親の離婚にショックを受けてワタルの住んでいる町にある幽霊が出るという廃ビルから願いを叶えてくれる運命の女神様のいる幻界(ヴィジョン)という異世界へ行き女神様に家族を取り戻すという願いを叶えるために旅をするという話です。この話も主人公の苦悩の描写がうまく書かれています。アニメ映画版もあります。原作を読んでから映画版を見ると物足りなく感じますので映画版から入ることをお勧めします。
ネタバレになりますがラストは、映画版はハッピーエンドですが原作版は後味が少し悪い終わり方です。原作は角川文庫から出ています。
・『NO.6』
作者 あさのあつこ
架空の世界にあり、あらゆるものが管理された町(都市国家といってもよい)NO.6に住む主人公少年紫苑(しおん)が、NO.6no上層部が報操作までして理想の町と信じ込ませようとしていることに気が付きNO.6から追われる身となり同じ境遇のネズミと名乗る少年と共にさまざまな事件に巻きもまれ、いろいろな人々と出会い、NO.6に隠された秘密を解き明かしていくと言う話です。この話も二人の少年の苦悩がリアルに描かれています。
単行本(講談社)は6巻まで、文庫本版(講談社文庫)は3巻まで発売されています。
・『ぼくらの』(原作はマンガで、マンガをノベライズ化したもの)
作者 鬼頭莫宏
中学生になったばかりの15人の少年少女たちは、離島に夏合宿している時になぞの少女にロボットにのって地球への侵略者と戦うゲームしない?と誘われて、したいと契約します。それが彼らの運命を変えます。彼ら15人は本当に地球への侵略者とロボットに乗って戦わなくてはならなくなりました。
1人1回限定でロボットに乗って地球への侵略者と戦うことになります。しかし、1回分ロボットを動かす動力源は、子供1人の命戦えば
勝っても負けても操縦している子供は死ぬと言うことです。しかし、戦うのを拒否すれば侵略者によって地球を滅ぼされてしまいます。
つまり、子供達はどちらを選んでも死ぬということです。そういう状況で子供達は何を思ったのかなどの精神描写がよく描かれています。
TVアニメにもなりました。TVアニメ版のOPの歌アンインストールはいい曲です。You Tobeでも聞けます。
小学館のガガガ文庫から出ています。
・『なぞの転校生』
作者 眉村卓
大阪に住む中学生岩田広一の住むマンションに山沢典夫という不思議な少年が引っ越してきて、岩田の通う中学に転校します。岩田と転校生山沢の交流を通して核戦争や科学の進歩における功罪などを描きます。小中学生向けですが深いテーマを扱っています。メッセージ性が強くて読んだあとは元気が出ると思います。
ドラマ化と映画化がそれぞれ一回ずつされてます。
青い鳥文庫から出ています。
・『七瀬ふたたび』
作者 筒井康隆
超能力(他人の心が読める力)を持った女性七瀬が超能力を持っているがゆえに苦悩し、苦悩しながらも超能力を持った仲間と出会いそして、超能力者を抹殺しようとする組織との戦いを描く話です。苦悩の描写がうまく描かれています。ラストは、悲しい終わり方ですが、人間とは?考えさせられる一面もあります。
1977年にNHK少年ドラマシリーズでドラマ化され、主人公七瀬を
多岐川裕美が演じていました。
・『水の伝説』
作者 たつみや章
小学6年生の光太郎は東京の小学校でいじめにあい、ある田舎の村に山村留学します。そこで村に太古からやどる竜神と遭遇し、それを通じて自然の尊さを描くファンタジー。
講談社文庫から出ています。
ありがとうございますっ
とても面白そうな本ばかりで
全て読みたいと思ってしまいました
その中でも特に、七瀬シリーズは
全て読みたいと思います。
ブレイブストーリーは読みました★
とても面白かったですっ
No.12
- 回答日時:
中三女子の者です。
ライトノベルでもかまいませんか?
恋愛物
「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」
コバルト文庫です。仕立て屋さんと貴族との恋愛です。
「舞姫恋風伝」
ルルル文庫です。中華系恋愛物です。
同作家の「アラビアン・ローズ」もおすすめです。
「愛玩王子」
魔界の王子様と普通の女の子との恋愛です。
推理物
「GOSICK」
桜庭一樹さん、富士見ミステリー文庫です。
同じ作家さんで「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」もおすすめです。
「ひぐらしのなく頃に」
ライトノベルではありませんが有名な作品です。
とても奥が深いです。
まだまだありますがこのくらいで。
とてもおすすめなのでチェックしてみてください。
ありがとうございますっ
ひぐらしは何度か読みました★
面白かったです♪
少しぐろかったですけど・・・笑
他のも読みたいと思います!
No.11
- 回答日時:
ライトノベルで紹介させていただきます。
神曲奏界ポリフォニカのブラックシリーズ
なんてどうでしょうか。当てはまるものとしては、推理とキャラ設定が濃いもの、ですね。
また神曲奏界ポリフォニカは他にもいろんなシリーズがあり、クリムゾン、ホワイト、ブルーなどがあります。クリムゾンなんかが絵がとても凝ってて、いいと思いますよ。(^^)
ありがとうございますっ
調べてみましたが、
アニメでも神曲奏界ポリフォニカは
やっているみたいですね^^
絵が可愛くて面白そうです★
時間があるときに読みたいと思います!
No.10
- 回答日時:
中1の頃に読み、今でも大好きな作品です。
●夏への扉(ロバート・A・ハインライン)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-revi …
表紙は、猫の頭の後ろ姿が入った綺麗なもので、
昔からずっと変えられていない、魅力的な絵です。
主人公は機械に強い発明家で、友人たちに裏切られて
無理矢理未来へ送られてしまうのですが、行動のひとで(笑)
「アメリカ人の前向きさ」というのを、感じます。
恋愛要素もイイです。
最初出てくる恋人は、実は…という悪女とすぐ明かされますが、
ほんとうの運命の女性をみつけます。少女から大人の女性に
なった彼女を探す主人公に、再会出来るか はらはらします。
●鋼鉄都市(アイザック・アシモフ)
http://www.amazon.co.jp/%E9%8B%BC%E9%89%84%E9%83 …
アシモフの作品は、最近でも、
幾つかハリウッド映画化されています。
SFミステリの代表作で、主人公は未来の刑事です。
地球人は皆、ドーム都市に住んでいて
外には(心理的に)怖くて出られないという世界です
(外に怖いモノがあるわけではないのですが…)。
殺人事件が起こり、
嫌々ながらロボット(というより人間そのものに
みえるアンドロイドみたいなものですが)と、
二人コンビを組んで捜査を始めます。
SFミステリなので、SF要素+推理要素で
楽しめると思います。
●発狂した宇宙(フレドリック・ブラウン)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-revi …
表紙はレトロで味わいがあります。
主人公が「そっくりだけど別の世界」へ飛ばされて、
慣れない世界で、あやしまれないように行動しつつも、
追われたり危機に陥ったりスリルとサスペンス満点です。
似ているのに、どこからどう違うのか?と、主人公が
歴史本を読んだり世界情勢本を読んだりして
探っているさまが、自分も探っていくようでわくわくです。
恋する女性がいて、その女性に対する主人公の四苦八苦も
盛り込まれています。
3つとも、海外のSFだけれど文章もよいし、
最後に明かされる「謎」もあって、
それを知りたくて読み進めてしまう力があります。
フレドリック・ブラウンは、短編もお勧めです。
●天使と宇宙船
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E3%81 …
は、最初に読むのに最適かなと思います。
SFあり・不思議系の話あり、
ユーモアあり・考えさせる話もあり、
長めの短編あり・ショートショートありで、
ブラウンの短編の魅力が一番わかりやすいかな、と。
装丁はリニューアルされて、書店でも目立つ
鮮やかな黄色のキュートな表紙です。
これらを読んでくださったらとても嬉しいです(^ー^)
ありがとうございますっ★
全部細かく、わかりやすく
説明してくださったおかげで
全部読みたくなっちゃいました><
特に発狂した宇宙、というのに
興味を抱きました。
全部、読んでみたいと思いますっ
No.9
- 回答日時:
キャラ設定が濃いと思う作家さんを。
・西尾維新さん
「戯言シリーズ」が代表作ですが、出てくるキャラに普通の人はほとんどいません(笑)。
好みの分かれる作家さんなのでMADOKA_さんに合えばいいんですが・・・。
別シリーズですが、私は「化物語」が好きです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B0%BE% …
・成田良悟さん
「バッカーノ!シリーズ」が代表作です。
キャラも濃いですが表紙も凝っていて、上下巻だと2冊合わせて1つの絵になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0% …
SFものだと
・森岡浩之さん「星界の紋章」
SFはどちらかといえば苦手な部類なんですが、これは面白かったです。
この小説に出てくるアーヴという種族は日本(のような国)から発生しているので、食事に箸を使ったりしています。
また、このアーヴという種族の在り方がサバサバしていて好きでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E7%95%8C% …
ライトノベルに偏ってしまった気が・・・。
戯言は読みました★
面白いですよねっ名前とか←
バッカーノは、早速読んでみたいと
思います、アニメでもやったみたいですね^^
星界の紋章・・・これも興味を惹かれました
読みたいと思います!
ありがとうございましたっ
No.8
- 回答日時:
わたしが表紙買いした本を紹介します。
デルフィニア戦記です。5巻の「異郷の煌姫」の表紙がカッコヨカッタので、1巻から読みました。
今は、文庫になってもっと安くなっていますが、表紙のイラストがついているのは新書版なので、店頭で確認してみて下さい。
主人公の恋愛はありませんが(女性に見えても男性なので)
周囲のキャラの恋愛はちらほらあります。
すごくおもしろいです(長いお話ですけれども)
参考URL:http://books.bitway.ne.jp/meng/cp.php?req=126_01 …
参考URLまで、
ありがとうございます★
とても長いですねー
でも、表紙を見て自分も読みたくなりました
今はお金の問題もあって全部は買えませんが
絶対読もうと思いますっ
No.7
- 回答日時:
よしもとばななの『TUGUMI』なんかはどうでしょう。
私は中三の時読んだら、高校時代、大学入試のセンター試験にでて
かなりびっくりしました。
とても文章が上手な人ですので読みやすいですし
村上春樹と並んで現代の日本人作家としては世界的に知られている
人物ですので読んでみて損はないと思いますよ。
主人公の「まりあ」とその従兄弟の「つぐみ」を軸にした
話なのですが、このつぐみが格好良いぐらい性格が悪くて
(顔が天使のように美しいのに)でもいい奴で、
読後とても心に残るものがあります。
キャラ設定はとても濃いですよ。
文章がうまいつながりで
最近の小説の中から伊坂幸太郎の
「アヒルと鴨のコインロッカー」も押したいところですが
こちらはちょっとキャラ設定が弱いですかね。
ただ、現代と二年前の話が交合に書かれて
(現代ー二年前ー現代ー二年前ー現代みたいな感じで)
それでいてわかりやすく、読みやすく、面白く
という文章を書けるこの人は何者なんだと思いますよ。
昨年映画化され映画も結構面白かったです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 スペックはプロフィールに記載しています。 私はこの夏休みで本を読もうとしています。これまで私は週に一 4 2023/07/27 11:53
- その他(悩み相談・人生相談) 妄想をやめたい 5 2023/05/10 15:45
- マンガ・コミック 漫画「ちひろさん」のように 読むと少し元気・勇気を貰えて強い気持ちになれるような漫画を教えてください 1 2023/03/26 12:31
- 文学・小説 心理描写がうまくて少し暗いおすすめの小説を教えてください。 私はあまり本を読みませんが、ある時に夏目 4 2022/07/27 21:41
- 文学・小説 ミヒャエル・エンデが大好きです。おすすめの小説を教えてください。 1 2022/08/14 22:36
- 書籍・本 【一般小説のテキストデータ】 2 2023/08/08 16:30
- 文学・小説 青空文庫のユーチューブで無料で聞けるおすすめ朗読小説教えて!山本周五郎のひとごろしとか面白かったです 1 2022/11/05 20:45
- 文学・小説 あなたの読みたい【青春小説】 3 2022/04/24 16:03
- 文学・小説 純文学の定義とは何ですか? 娯楽性を重視する大衆文学に対して、純文学とは一般的に芸術性重視とされます 1 2023/05/09 13:43
- 文学・小説 オススメの小説 1 2022/07/10 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「喋れない」人の本、探しています
-
東野圭吾「ゲームの名は誘拐」...
-
少年が主人公の小説を教えてく...
-
白夜行の女の主人公と幻夜の女...
-
青春小説 主人公の年齢設定...
-
小説のタイトルがわかる方教え...
-
ラノベで主人公の背中に傷跡も...
-
創作のアイディアを急募!!手詰...
-
高河ゆんさんの「源氏」って最...
-
小説「半落ち」が直木賞で落選...
-
ダニエルを漢字で書きたい!
-
文学賞の新人賞に応募したいが...
-
コミックスで北欧神話&ギリシ...
-
小説創作
-
あらすじはカドカワ電撃大賞の...
-
相模原、町田が舞台となってい...
-
ギャグ漫画のタイトルが思い出...
-
宮部みゆきさん
-
この作家は誰?
-
津田梅子、樋口一葉、平塚らい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東野圭吾「ゲームの名は誘拐」...
-
星新一さんの小説、「熱中」の...
-
昔に読んだ小説の題名が思い出...
-
女性主人公のラノベまたは小説...
-
小説でラブコメが読みたい!(...
-
暗い雰囲気の小説
-
自然をテーマにした小説、漫画...
-
かっこいい女性が主人公の小説
-
ただひたすらに主人公が孤独な...
-
おすすめのファンタジー系ラノベ
-
主人公が18歳前後(高校生な...
-
主人公がアクが強くてクセのあ...
-
魔法が使えない魔法使いが主人...
-
小説の登場人物の名前について
-
転校生が出てくる小説
-
ラノベって冴えない男の願望丸...
-
エロティックで退廃的なお勧め小説
-
お勧めの小説教えてくださいっ!
-
男性が主人公で、恋愛要素のあ...
-
創作のアイディアを急募!!手詰...
おすすめ情報