No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ユーロ圏旧通貨は、本国の中央銀行に持ち込んでユーロに交換するのがレート的には一番よいのですが、それだけの目的で渡航してはまず赤字でしょう。
また日本国内の銀行では既に両替の扱いを終了しています。しかし日本にいながら両替する方法はあることはあります。参考ページ[1]の両替商「ブルー・トラスト・グループ」(東京・銀座)はユーロ圏旧通貨の買取りを扱っています。郵送での買取りも受け付けているので、東京以外の場所にお住まいでも不便はないでしょう。
ただしレート的にはどうしても悪くなります。この両替商にしても、買い取ったギルダーを通貨として使うためにはオランダの中央銀行に持ち込んでユーロに交換するしかありません。そのためのコストを考えれば買取レートが落ちるのもやむを得ないところです。買取レートですが、ギルダーからユーロに公定レート[2]で換算し、そのユーロの額を日本円に換算した額の半分弱が目安です。
[1]のレートで満足できないとなると、次回オランダに渡航された際に中央銀行で交換することくらいしか思い付きません。交換に期限はありますが、オランダギルダー紙幣の交換期限は2032年1月1日[2]とまだ先なので慌てることはないでしょう。なお硬貨は既に交換期限を過ぎており、記念に持っておくくらいしか手がないです。
[1] ブルー・トラスト・グループ http://www.btgp.org/BTG%20CashForex.htm
[2] 駐日欧州委員会代表部 http://jpn.cec.eu.int/union/showpage_jp_union.em …
参考URL:http://www.btgp.org/BTG%20CashForex.htm,http://jpn.cec.eu.int/union/showpage_jp_union.em …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- 経済学 兌換紙幣・不換紙幣について 4 2022/11/12 21:53
- 歴史学 兌換紙幣について。 1万円分の紙幣を持っていけば、1万円分の金と交換してくれる。 紙幣を受け取った銀 6 2022/11/11 20:42
- 経済学 兌換紙幣と正貨について。 兌換紙幣は正貨と同等。 例えば1万の兌換紙幣なら、1万の正貨と交換できる。 1 2022/11/11 20:17
- 歴史学 兌換紙幣と正貨について。 兌換紙幣は正貨と同等。 例えば1万の兌換紙幣なら、1万の正貨と交換する必要 1 2022/11/11 19:56
- その他(お金・保険・資産運用) フィリピンの旧紙幣は、銀行で現在紙幣に交換してくれよのですか。 2 2023/05/23 16:58
- 経済 日本国が、円貨を放棄して、米ドルやユーロに切り替えた場合、日本の未来はどのようになりますか? 3 2023/01/30 16:07
- 歴史学 オランダ東インド会社 5 2023/07/22 11:26
- 経済 2024年に新紙幣に変わるために、新札が流通していないのでしょうか? 今日、ゆうちょ銀行に新札が流通 2 2022/08/30 13:51
- FX・外国為替取引 現在、外国紙幣を日本円に換金したら、得ですか?損ですか? 円安と言われていますが、理解が良く出来なく 9 2022/09/28 13:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トルコ旅行ではリラ?ユーロや...
-
ベルギー紙幣の100フランを持っ...
-
オランダの旧紙幣ギルダー
-
旧欧州通貨の換金 両替
-
より細かい金額のユーロに両替...
-
ユーロの表記について質問です...
-
イタリア、ミラノのドゥオーモ(...
-
ロシアとウクライナの戦争の原...
-
イタリアで着る服装について
-
こんにちは わたしは今高校三年...
-
スウェーデン料理は不味いです...
-
ストックホルムにmoz取扱店はあ...
-
手数料無料で50ユーロ札を20ユ...
-
海外で手ぶらで街歩き 貴重品は...
-
ヨーロッパでの「ドル」通貨の...
-
ディナークルーズでの服装
-
バルチック艦隊のスエズ通航
-
パリでのあれこれ
-
海外のホテルチェックインの際...
-
ドイツは何大陸ですか
おすすめ情報