No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ユーロ圏旧通貨は、本国の中央銀行に持ち込んでユーロに交換するのがレート的には一番よいのですが、それだけの目的で渡航してはまず赤字でしょう。
また日本国内の銀行では既に両替の扱いを終了しています。しかし日本にいながら両替する方法はあることはあります。参考ページ[1]の両替商「ブルー・トラスト・グループ」(東京・銀座)はユーロ圏旧通貨の買取りを扱っています。郵送での買取りも受け付けているので、東京以外の場所にお住まいでも不便はないでしょう。
ただしレート的にはどうしても悪くなります。この両替商にしても、買い取ったギルダーを通貨として使うためにはオランダの中央銀行に持ち込んでユーロに交換するしかありません。そのためのコストを考えれば買取レートが落ちるのもやむを得ないところです。買取レートですが、ギルダーからユーロに公定レート[2]で換算し、そのユーロの額を日本円に換算した額の半分弱が目安です。
[1]のレートで満足できないとなると、次回オランダに渡航された際に中央銀行で交換することくらいしか思い付きません。交換に期限はありますが、オランダギルダー紙幣の交換期限は2032年1月1日[2]とまだ先なので慌てることはないでしょう。なお硬貨は既に交換期限を過ぎており、記念に持っておくくらいしか手がないです。
[1] ブルー・トラスト・グループ http://www.btgp.org/BTG%20CashForex.htm
[2] 駐日欧州委員会代表部 http://jpn.cec.eu.int/union/showpage_jp_union.em …
参考URL:http://www.btgp.org/BTG%20CashForex.htm,http://jpn.cec.eu.int/union/showpage_jp_union.em …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- 経済学 兌換紙幣・不換紙幣について 4 2022/11/12 21:53
- 歴史学 兌換紙幣について。 1万円分の紙幣を持っていけば、1万円分の金と交換してくれる。 紙幣を受け取った銀 6 2022/11/11 20:42
- 経済学 兌換紙幣と正貨について。 兌換紙幣は正貨と同等。 例えば1万の兌換紙幣なら、1万の正貨と交換できる。 1 2022/11/11 20:17
- 歴史学 兌換紙幣と正貨について。 兌換紙幣は正貨と同等。 例えば1万の兌換紙幣なら、1万の正貨と交換する必要 1 2022/11/11 19:56
- その他(お金・保険・資産運用) フィリピンの旧紙幣は、銀行で現在紙幣に交換してくれよのですか。 2 2023/05/23 16:58
- 経済 日本国が、円貨を放棄して、米ドルやユーロに切り替えた場合、日本の未来はどのようになりますか? 3 2023/01/30 16:07
- 歴史学 オランダ東インド会社 5 2023/07/22 11:26
- 経済 2024年に新紙幣に変わるために、新札が流通していないのでしょうか? 今日、ゆうちょ銀行に新札が流通 2 2022/08/30 13:51
- FX・外国為替取引 現在、外国紙幣を日本円に換金したら、得ですか?損ですか? 円安と言われていますが、理解が良く出来なく 9 2022/09/28 13:59
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頂き女子リリちゃんについて。 ...
-
一万円札がちぎれました、、 も...
-
質問です。交通事故についてで...
-
過払い金て本当に戻ってくるの...
-
増税かつ物価高、賃金変わらず...
-
一番いいポイ活はなんだと思い...
-
税理士国保について教えてくだ...
-
47歳で資産4800万円は多いですか?
-
この状況でお金を返してもらえ...
-
持ち家の修繕費 住宅ローン月々...
-
家賃滞納金
-
大学生はお金をどこまで出して...
-
詐欺被害回復で英国のBarclays ...
-
自己啓発セミナーについて、お...
-
思ってもいなかった退職金
-
マイナンバーカード
-
喫煙の罰金を支払う方法
-
NISAって少しは利益が出るんで...
-
日本が債務不履行になった場合...
-
自分の銀行口座からお金が消え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
より細かい金額のユーロに両替...
-
トルコ旅行ではリラ?ユーロや...
-
ベルギー紙幣の100フランを持っ...
-
オランダの旧紙幣ギルダー
-
1000円をユーロに換金
-
ユーロの表記について質問です...
-
イタリア、ミラノのドゥオーモ(...
-
スウェーデン料理は不味いです...
-
手数料無料で50ユーロ札を20ユ...
-
イタリアで着る服装について
-
Revolutのユーロ口座に入ってい...
-
ロシアとウクライナの戦争の原...
-
こんにちは わたしは今高校三年...
-
海外旅行のファッションは貧乏?
-
リトアニア人はヨーロッパのな...
-
ヨーロッパの宗教施設での服装...
-
ヨーロッパでの「ドル」通貨の...
-
高校生のフィンランド旅行で国...
-
海外のホテルチェックインの際...
-
ドイツは何大陸ですか
おすすめ情報