

現在使っているPowerMacG5(OS10.3.9)についてお聞きしたいことがあります。
購入してから4年ほどです。
最近なぜか、勝手に「システム環境設定」の「ディスプレイ」(解像度や明度などを設定するウィンドウ)が勝手に起動し表示されます。
そして、また終了して、また出現して…本当にうざったくて仕方ありません…
現在も、質問文を打ち込んでいる最中に勝手に起動しては閉じ、の繰り返しで、起動されると他の使用中のアプリケーションのウィンドウよりも前面にくるので、何度も何度も中断されて、本当に面倒です。
(もちろん、キーボードは一切触っていなくてもこのような状態になります)
なお、パソコン起動中常にこのような状態というわけではなく、
3、4回くらい開いたり閉じたりを繰り返して、数分間はおとなしくなります。
原因、対処法など心当たりのある方、ぜひ教えて下さい。
また、アップルのサポートの期間はもう終わっていると思うのですが
そのようなときにアップルにこの問題を質問することはできるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> ディスプレイは純正のAppleStudioDisplayで、本体と同時期に購入しました。
> それで、私も先ほど気付いたのですが
> ディスプレイには電源ボタンと太陽のようなマークのボタンがついていて
> 後者の方はディスプレイの明るさ調整とかだった気がするのですが(ずっと使っていなかった)
> このボタンが今押しても何の反応もなくなっています。
そのボタンが誤動作しているのだと思います。
システム環境設定>ディスプレイに「オプション」タブがあると思います。それに「ディスプレイの設定ボタンを使用不可にする」があるので、チェックを入れてください。
続けてのご回答、早速頂きありがとうございます。
試してみたところ、現在まで症状が現れずにいます!
パソコン本体が古いせいなのかな…と思っていたのですが、ディスプレイの方だったようですね。
的確なアドバイスを素早く頂くことができて、本当に助かりました。
ありがとうございました!
これでイライラから解放されそうです^^
No.1
- 回答日時:
ディスプレイには、なにをお使いですか?
そちらの問題のほうが、大きいように思えます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます、補足いたします。
ディスプレイは純正のAppleStudioDisplayで、本体と同時期に購入しました。
それで、私も先ほど気付いたのですが
ディスプレイには電源ボタンと太陽のようなマークのボタンがついていて
後者の方はディスプレイの明るさ調整とかだった気がするのですが(ずっと使っていなかった)
このボタンが今押しても何の反応もなくなっています。
こちらは関係があるのでしょうか…
情報が後出しになってしまって申し訳ありませんが、何かご存知でしたら
教えて頂ければ嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレーを閉めると画面が真っ黒になりグラボのファン?ブン回り?? 2 2023/05/19 08:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急 xpが起動しないので回復...
-
Win98SE起動時にエラー?メッセ...
-
MACを起動するとメッセージが勝...
-
ページの復元
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
タスクバー内にあるフォルダー...
-
IP messengerをインストールし...
-
スティッキーズを常駐させたい
-
Windowsを2つインストール
-
windows media player 9 for X ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
何が原因なのでしょうか??
-
XPが起動しない!!
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
タブレットPCの初期化方法
-
シャットダウン直前に起動して...
-
どのUSBメモリでもLinuxで認識...
-
デスクトップ上のファイルの移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
ページの復元
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
スマートカードサービス アク...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
WindowsXPに起動ログは存在しま...
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
-
タスクバー内にあるフォルダー...
-
parallelsのWindowsが起動できない
-
IP messengerをインストールし...
-
iMacの内蔵HDDを外付けで別...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
デスクトップ上に白い枠がでます。
-
Final Cut Pro HDのプラグイン...
おすすめ情報