
PC(OS:WindowsXP)に、LinuxをインストールしたUSBメモリを差し込んだらLinuxが起動し、抜いたらWindowsXPに戻るようにしたいのですが可能でしょうか? 似たようなことができるなどの場合もご意見いただけるとうれしいです。デュアルブートも考えたのですが私のPCは相当古いので容量的に不可能っぽいです。そして外付けHDDではLinuxのインストールは無理だといわれました。 可能だった場合、USBメモリはどれくらいの容量が適切でしょうか?やることは主にプログラミングです。 解答のほうよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
USBメモリを挿してBIOSの起動順序を設定できるようであればBIOS対応してます。
ただ、BIOSによってはUSBメモリをさすたびに起動順序をBIOS画面で変更する必要があります。
起動方法は
・SYSLINUX等を利用して起動する方法
・USBメモリにLILO、GRUBなどを入れて直接起動する方法
などがあります。
いずれも仮想ドライブにイメージ展開して動作してたはずです。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/03/26/u …
http://linux2ch.is.land.to/index.php?Berry%20Lin …
一番の問題は「プログラミングに使用する」ということでしょう。
ライブラリ郡で相当容量を消費すると思われます。

No.2
- 回答日時:
そもそもお使いのパソコンはUSBメモリーからのBootに対応してますか?
マザーボードがUSBからのBootに対応してなければ、いくらUSBメモリーにインストールできても、そこからパソコンを起動することは出来ませんよ。
解答ありがとうございます。使っているPCはLaVie C LC600J/54DCです。Bootに対応しているかどうか検索してはみましたが、不明でした。
No.1
- 回答日時:
Googleで検索してあげました。
【特選フリーソフト】USBメモリーから起動するLinux USB-KNOPPIX
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Windows 10 windows11クリーンインストール時のアプリについて 9 2023/03/05 17:41
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリにLinuxをインストール
-
KNOPPIX 6.2で、継続的なKNOPPI...
-
WindowsXP起動中にエラーメッセ...
-
チェックディスクから抜けられ...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
hal.dll の異常により起動でき...
-
エラーに悩まされています。
-
マザーボードの変更でWindowsXP...
-
ATLAS翻訳が勝手に起動します
-
最近、Windows10の更新が多いの...
-
別々のHDDにOSを入れての同時起動
-
Win2008 R2のシステム回復オプ...
-
マルチブート環境でWindows 7か...
-
RedHatLinux8.0でGRUB起動時に...
-
スティッキーズを常駐させたい
-
Realtek HD オーディオマネージ...
-
Windows7からXPに戻すことがで...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
Runtime error 217 について。
-
起動時に「Caprpcs」のコメント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ページの復元
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
スマートカードサービス アク...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
IP messengerをインストールし...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
アップデートナビの起動に失敗
-
OS入りハードディスクを別PCに移す
-
Win98SE起動時にエラー?メッセ...
-
LILIOを間違って・・・
-
MACを起動するとメッセージが勝...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
起動ディスクについて
-
open linuxについて教えてくだ...
おすすめ情報