
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
レスを見ると面白いですね。
世の中に決まりがあるように書かれています。
旅行の日数で何枚必要かを論じるのは如何にも日本的です。
そんなもの人それぞれ好きなようにすれば済むこと。
着たキリすずめでも誰も文句は言いません。あくまで本人次第です。
日本人団体ツアーの服装をみると滑稽としか言えません。
皆さんは帽子をかぶり、肘まである手袋、其の上日傘迄も。
似た靴を履き、似合わないサングラスをかけ、小ぶりな
リュック姿です。
其の上ある旅行社に参加の人は全員レシバーのイヤホーン
をしているので尚更です。
あまりの異様な集団なので他の国の旅行者が写真を撮って
いたり、現地の人も凝視しています。
皆さんも一団の写真を撮るのも良いかも知れません!
旅行のスタイルに決まりはありません。各自が楽な着こなしで
寛げればそれが正解です。
No.10
- 回答日時:
みなさん其々ですね・・・
いつ頃のご旅行かわかりませんが、行かれる3国はそんなに寒くはありませんよ。
特に今年は暖冬らしいですね。
海外の天気予報サイトがありますので、平均気温など確認されてから出かけられることをお奨めします。
それに冬なら尚更室内はヒーターが利いているので、結構下着程度なら一晩でも乾きますよ。
あちらの冬は一見厳しそうですが、室内に入ると暑いくらいです。
さっと脱げば薄手の格好になれるような、脱ぎ着しやすい格好がよろしいでしょう。
ツアーでは街中を長時間歩くことは少ないと思いますので、厚着しすぎるとレストランや美術館などで大変です。
私も始めてのヨーロッパは1月のブダペスト、ウィーンでしたが、セーターだの靴につける雪用の滑り止めなど準備万端でしたが、今では笑い話です。正直東京の方が寒かったと思ったくらいです。
日中の零度前後は、風が無ければそんなに寒くは感じません。
ただし、末端は冷えるので厚めの靴下や靴の中敷、耳あてやマフラーはあると便利です。
ダウンジャケットの下は、薄手のセーター位で十分です。
ちなみに私のその程度の日程での、中欧(冬場)行きの着るものとしては、下着3~4枚、シャツ1~2枚、薄手のセーター1~2枚、ショートブーツ、ジーンズ、スラックス、ジャケット(この辺はもしドレスコードのあるようなレストランに行く予定のある場合)、ダウンジャケット、マフラー・・・・とこの程度でしょうか?
女性でも家の嫁(寒がり)なんかは、ババシャツやタイツは必須のようですが、そんなに暑がりの私と変わらない格好です。
あとはそれらの国は、何処に行っても石畳なのでヒールのある靴はお奨めできません。歩きやすい靴がよいでしょう。
結局下着の枚数の回答ではなくなってしまいましたが、良い旅を!
3国ともにいいところですよ!
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
#8の方にもありましたが、ドレスコード必要であればその分用意したほうが良いですね。
さて本題ですが、私の場合は下着は2着しかいつももって行きません。
風呂場で洗濯(手でごしごし洗う)するのと、現地のスーパーで極力購入し現地の方々と同じものを身につけるようにしています。ちょっとは距離が近くなったかな?と自己満足に浸ります。
ただ、行き先を伺っていると旧東欧諸国なので今の時期寒いですから
インナー(ユニクロのヒートテック)は日本から持っていったほうが
良いのでは?
ちなみに私は海外旅行はほとんど手ぶらでいき(小さなバック1つで)
現地で購入します。(歯ブラシから歯磨き粉からひげそりから全て)
結構現地スーパーでの買い物は物価比較にもなり楽しいですよ。
レジでは身振りでぶりで度胸一発勝負ですが。。これも楽しいのが
旅行ではないかな? 押し付けでしたらごめんなさいね。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
#6です。補足ありがとうございます。残念ながら私が行ったことのないところばかりですが、防寒対策も考える必要がありますね。
手袋、マフラー、帽子なども必要ですし、ボトムスのインナーも靴下以外に考えた方がいいかも。
あと、旅行中にドレスコードがあるようなところ(レストランなど)に行くようでしたら、
それなりの洋服を用意する必要がありますので、確認した方がいいと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
他の方も書かれていますがどのような旅行なのかにもよりますね。
ビーチリゾートなどで同じホテルに8泊する場合と、
周遊ツアーで同じホテルに連泊することが少ない場合とでは違ってきます。
前者ならご旅行先によってはコインランドリーがありますし、
下着くらいならバスルームで手洗いして、部屋に干してもいいでしょう。
後者だとホテルで過ごす時間が短いと、洗濯する暇も体力もないこともありますよ。
私の場合は、旅先でまで洗濯という現実的なことをしたくないので、
8泊くらいなら下着は日数分持参してしまいます。
洋服は旅行先によって違ってきますが、基本的に必要に迫られての
現地調達は好きではないので、困らない程度には持参するようにしています。
トップスは必ずインナーを着て汗で汚さないようにして、着まわしちゃいますね。
ボトムスも着まわせるものを中心に選びます。
あとは旅行先によっては、ドレスコードについても考える必要があります。
出来れば旅行先や旅行形態なんかを補足して頂けると、的確な回答が得られると思いますよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。旅行先はウィーン・プラハ・ブタペストです。フリープランで各3日間ぐらいですのでそれぞれの国のホテルで泊まります。今は寒いのでアウターを1着とズボンを2着、インナーは汗をかくので日数分もって行こうと思います。
補足日時:2008/02/10 01:56No.5
- 回答日時:
私の場合、下着と靴下は旅行日数の約半分の枚数を持参しています。
8泊なら3~4枚というように。
そして足りなくなったら、
他の回答者さまのようにホテルの洗面所で洗い
それを干してまた使用するというパターンです。
(脱水の際、バスタオルでぐるぐるに巻くと手絞りだけよりかは早めに乾きます)
もし、同じホテルに最低でも2泊とかされるようでしたら
その時に洗濯なさればよいのですが、
毎日別のホテルに移動という事でしたら
なるべく古い下着を多めに持参し、ANo.2さまもおっしゃるように
順番に捨てていけば荷物も多少減るかも知れませんね、、
楽しいご旅行を♪
No.4
- 回答日時:
現地8泊ということですが、ほとんど毎日ホテルの移動があるとすると、洗濯をする暇はなさそうです。
もしも2泊以上の滞在ホテルがあるなら、ホテルのランドリーサービスを使うという手もあります。多くのホテルで朝に依頼すると夕方までに仕上げるサービスがあると思います。また、下着や肌着のシャツ類はバスルームで洗濯して干しておく手もあります。長期滞在型のホテルの場合にはコインランドリーがあるところもあります。
私の場合は、旅行中は程度割り切って、下着類だけは日数分持ち、シャツは2-3日程度ずつ着ることにして荷物を減らします。暑い夏場ならともかく、冬場はほとんど汗をかかないので、下着さえ替えればシャツは我慢する、という感じです。
また、シャンプーなどのアメニティも好みのブランドなどにこだわらずにホテル備え付けのものを使うことにすれば、荷物を少し減らせます。
No.3
- 回答日時:
一読しただけで、暑い所へ行くのか寒いところへ行くのか検討が付きませんが、ホテルには下着まで洗濯してくれる有料ランドリーサービスはありますよ。
私の場合パンツや靴下は洗面所で洗いもします。
鞄に余裕があれば、可能な限り持参されてもいいのではないでしょうか。
私の場合、1ヶ月以上東南アジアを巡るときはパンツ3枚、Tシャツ3枚、ズボン3本です。
No.2
- 回答日時:
行く場所にもよりますが、現地調達をする時もあります。
(気候がよくわからない時などに有効)
また下着などは、わざと古いものを持っていき、現地で捨ててくるという裏技(?)もあります。

No.1
- 回答日時:
同じホテルに8泊されるということでしょうか? あちこちに移動すると
いうことであれば難しいですが、連泊するなら、下着や靴下は洗面所で
洗って干しておくことができます。
ホテルによっては、コインランドリーもあるところもありますし、
ちょっと高くても良ければ、たいがいのホテルには、洗濯のサービスが
あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- アジア 日本からパッケージツアーでどこか海外に行きたいです。コロナ前は何箇所か行ったのですがコロナ後結構値段 2 2023/07/09 22:13
- その他(海外) あ〜、やっぱ旅行って最高。 2 2022/06/22 01:41
- その他(海外) 旅行時の下着は何枚? 10 2023/02/08 10:22
- 日本株 今は円安ですよね?円安よりもはるかに円高の方が良いに決まってますね?と言うより円安を好きな人はいない 8 2022/05/01 00:54
- アジア クアラルンプールに詳しい方、最近旅行や出張に行かれた方、教えて下さい。 8月にクアラルンプールに旅行 1 2023/05/20 20:08
- ヨーロッパ 今の為替レートでイギリスに一週間滞在で海外旅行しようと思ったらいくら位ですか? 飛行機はビジネスクラ 2 2022/06/04 10:43
- 学校・仕事トーク 長期旅行の職場へのお土産 1 2023/07/17 08:11
- その他(社会科学) 海外では既にマスクを外したりイベントが再開されていますよね。旅行に行っている人も居ます。日本は未だに 3 2022/09/15 23:10
- その他(ファッション) 中2です。 今日大雨が降っていたのですが、外に散歩に行きたいと思って、出ようと思った時に服着替えなけ 5 2022/09/18 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
旅行代理店の企画料
-
旅行代理店への断り方
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
女一人で海外旅行 親が心配して...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
海外旅行でのトラブルについて
-
海外旅行に行きたくない人はな...
-
阪急交通社 は安全ですか?
-
海外旅行で着替えは何日分ですか?
-
オーランドのディズニーワール...
-
感じ悪い添乗員に遭遇したこと...
-
初めてのトルコ、腹痛が心配です
-
カナダのNewfoundland州にいく...
-
東京(新宿)から札幌へ行く夜...
-
海外旅行中にブランド物を持ち...
-
海外旅行に行ける休みが取れる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
海外旅行に親がついてくること...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
添乗員さんへの心づけについて
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
ああ…人と海外旅行すると、なん...
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
-
HISの当日キャンセルについて
-
STワールドっていう旅行会社は...
-
旅行代理店について
-
旅行代理店への断り方
-
添乗員がツアー客を置き去り?
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
海外旅行中にブランド物を持ち...
おすすめ情報