
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
経験談です。
そのとうりです。日本のソフトは、日本語版のwindowsじゃなければ読めません。windows98seの日本語版か、もしくは、MEの日本語版のフルバージョンバージョンを買って入れましょう。
(アップグレード版ではだめですよ。念のため。)
私は、そうしました。
(但し下でも回答されていますが、2000英語版なら、原則的にはいけるはずです。未確認です。)
なんてったって、私たち日本人。
日本語版が、一番楽です。ども。
No.4
- 回答日時:
それは、英語版Windows 98には日本語を表示するための機能が備わってい
ないためです。結局日本語版のWin98を使ったほうが簡単です。
その理由ですが、文字コード自体が認識されません。日本語フォントをイ
ンストールすることすらできません。(文字コードが違うと怒られます)
もしかして海外に住んでいらっしゃるのでしょうか?
もしそうであればDrSumireさんのおっしゃるようにWindows 2000にするこ
とをおすすめします。なぜならWindows 2000は最初から文字を表示する以
外の部分は共通させるようになっていますので、混在も可能になっています。
たとえばワードパッドで日本語、中国語、アラビア語を混ぜた文章でも見る
ことができるのです。Windows 2000英語版ならOffice日本語版、IMEを使う
ことができます。
No.3
- 回答日時:
英語の文字は一文字1バイト、日本語は一文字2バイトなので、
当たり前といえば当たり前かと思います。
日本語で英語のソフトが文字化けしないのは、日本では英語が
頻繁に使われるから、1バイト文字もサポートしているからでしょう。
ですので、英語では無い、ソフトをインストールすると
文字化けしやすくなるのではないでしょうか?
違っていたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- HTML・CSS CSSファイルの日本語コメントが文字化けしてしまう 3 2022/12/26 15:50
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Excel(エクセル) エクセルの文字化けを解除できる方法を教えてください。 5 2022/06/16 20:59
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックアップすべきフォルダ及...
-
レジストリークリーナについて...
-
Hungle2002という ...
-
win10でDefenderは定期的にフ...
-
新OS「Windows Vista」について
-
ノウトーンインターネットセキ...
-
読み込みが急に遅くなりました。
-
システムの復元がエラーできな...
-
ノートパソコン、起動しない、...
-
パソコンのメーカー1年保障に...
-
ソフトが正常に開かれない
-
昔のCDRを見るには?
-
ブルーの画面に英文・・・そし...
-
WindowsXP 快適設定
-
デジカメの映像も見れない
-
パソコンを快適に保つには
-
media playerの履歴を消したい
-
突然海外のセキュリティーソフトが
-
パソコンの動作が重い
-
パソコンの画面にエラーメッセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
pingの応答で「General Failure...
-
ソフトとドライバーの違いをお...
-
Mcafeeを入れたらWindowsの動作...
-
HDD交換 Vista→Vista
-
バッテリーメーターって?
-
どこに行ってもYahoo! Japanへ
-
先日レジストリ最適化ソフトのC...
-
非アクティブウィンドウで自動...
-
英語版OSに日本語OS用のバック...
-
スキャンデスクについて
-
PCの終了が非常に遅い
-
CEF Initialion Error
-
windows updateがブロックされ...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
富士通HDDエラー2017とは、...
-
RegistryBooster を削除したい
-
SP3をインストールしたら注意さ...
-
ナゼWindows 以上のOSを作れな...
-
オークションの写真が表示され...
おすすめ情報