dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミシンの押さえが一番上で止まらなくなってしまいました!

縫うには一応縫えるので、修理に出すのも問い合わせをしたらあまりに高くてもったいないし・・でも、少し厚手のものを縫っているのにいちいちしっかり片手で上まで押さえながら作業するのも小さなストレスで困っています。

状態としては・・
●押さえレバーが「一番上の状態で固定しない」で、上までレバーを上げてもすぐにガチャンと(押さえごと)下まで降りてきてしまう。
●レバー自体は上まで上がるが固定されない。
ということになります。
(ちなみに機種は、ブラザーSENSIA600 です。もう古いでしょうか・・)

ブラザーに問い合わせたのですが、検査と修理が必要だといわれました。1週間以上の期間と一万円以上の費用はちょっと厳しいので、自分で治せる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します!

A 回答 (1件)

ミシンの天秤より左側のカバーをはずしてください。

(左側面のネジをゆるめるとはずれます) 左後方から押さえレバー内部の動きを見てください。(レバーを上げたり下げたりする、その時どうなって押さえが上がり下がりするかを見る)。私の想像では、レバーの一部分が角張っているべきところが、摩耗して丸くなっているのではないでしょうか。
よって押さえレバーの交換をすれば直ると思われます。レバーはネジ1本で固定されているので、そのネジをはずせば交換できると思います。
ただし、他の部品がじゃまになって普通のドライバーでは非常にはずしにくいですし、じゃまになっている部品をとりはずすのも、やっかいだと思います。ホームセンターに先端の曲がったドライバーが売っていたりもしますので、それを利用するのもよいかと思います。
ちなみに押さえレバーの部品代は500円までだと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!