dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
携帯のホームページをパソコンで作りたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
個人的なページなのですが商売をしたいと思っています。
そして仲間内向けが良いです。
友達のホームぺージにリンクしてもらったりして
身近な人に知ってもらいたい感じです。

A 回答 (2件)

まずHTMLは理解していますか?


携帯もPCのホームページは基本的には一緒です。
サーバーをどこかに借りるか、自分で作るかしてHTML言語でページを作っていきます。
その際に携帯サイトでは使えないタグが数多く存在しているので注意してください。
文字コードもSJISを使うように。キャリアによってはタグの動きが異なる事もありますので。

商売をしたい、といってもその内容は様々です。
大抵の事は出来ると思いますけど。
何が死体のか分からないと何ともいえません。

「携帯サイト 作成」でぐぐれば星の数ほど見つかると思いますよ。

HTMLが分からない場合はそんなに難しい物ではないので頑張って習得しましょう。
    • good
    • 0

携帯・PHS各社で、端末向けのページを作成する際のガイドラインを公開していますので、それを見てページを作れば問題ないと思いますよ。



ついでにツッコんでおくと「商売」に使う知識をOKWaveで得ようと言うのは虫が良すぎます。
きちんと対価を支払って、コストとして計上してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!