
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
kouseimamaさん こんばんは
全ての商売に言えている事だと思いますが、大手と同じ商売を考えているのであれば確実に大手に潰されると思います。こんな事を言ったら怒られるかも知れませんが、どれだけの予算を掛けて下着屋さんを開業するかわかりませんが、多分大手程の予算は仕入れには使えないと思います。つまり仕入れる量に違いが出てきて、言うほど安く入れないと言う事です。「安くて可愛い」と言う発想は下着屋さんを開業しようと考えている人全てが1度は考える事です。それだけの発想しかない人が開業したら、多分大手に負けて即潰れる可能性は高いと思います。
そこで少し発想の転換をして、大手がやらない様な専門店を開いたらどうでしょうか??
サイズについてはブラジャーを例にすると、私が下着屋さんで購入している感じからするとCカップが1番売れるサイズだろうと思います。1番種類が多いように感じます。実際どのサイズを使っている人が多いかは、kouseimamaさんの友人を調査すればわかると思います。
私はと言うとカップの形によってEカップかFカップのブラをしています。私も可愛い下着が好きで探すんですが、デザイン的に可愛いと思ってもDカップまでしかなくて可愛いブラを探すのが大変なんです。勝負下着だったら私の場合US物を買っていますが、そんな値段の張るものを毎日着るわけにも行かないんですよね。
私が中高生の頃より今の若い子は体格も良くて胸も大きいですし、イエローキャブのタレントさんに代表されるような胸の大きい子も多いと思います。そう言うカップ数の大きい子対象のそれも可愛いデザインの商品専門店を開かれたらきっと喜ぶ子は多いと思いますよ。そんなお店を開かれたら、私だったら買い物に行きたいです。
それと私も昔はそうだったんですけど、店員さんにサイズを測ってもらって購入する人って少ない様に思います。私の場合は昔はDカップのブラをしていました。友人と一緒に買い物に行った時に、友人が測ってもらっていたので、私も測ってもらったらなんと「EかFカップが丁度良いよ」って言われたんです。と言う意味で、実際に測ったら、今しているブラより大きいサイズと言う事もありえますから、大きいサイズの需要は増えると思います。大きいサイズ専門店をされたらどうかと思います。
実際の問屋さんや下着屋さんの販売方法等に付いては、#1・#2さんが言われる通り、実際に働いて勉強するのが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
下着販売の経験はありますか?なければまずはアルバイトでもいいからお店で働きましょう。
お店で働くことで売れ筋などもわかってくるでしょうし、仕入先などもわかってきます。運営のノウハウなども実体験として学べます。仕入先などは聞いても誰も教えてくれませんよ。いい仕入先を知っているということは商売敵になるわけですから。
いい仕入先を調べる、売れ筋を調べるなどすべて含めて商売なんです。なんでも誰かが教えてくれるわけではないですし、ウソを教えられるかもしれませんよ。
商売を始めたいのなら貯金をしながら本を読んだりお店で働いたりして勉強しましょう。「全然わからないから教えて」では成功しません。目標はお店を開くことではないですよね?お店を成功させることですよね?
No.1
- 回答日時:
ファッションビルの下着専門店に勤めてみてはどうでしょう?
そこから仕事しながら業界の流れとかをつかんだらいいのではないでしょうか。難しいのだと、ワコールとか専門の会社に就職するなど。
どのサイズがって、体系って人それぞれだからとくにこれが売れるってないんじゃないですか?歌舞伎町や渋谷では着用したやつが男性に人気のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース サイズが合わず生きづらいです。 小さいサイズ 服 20代前半、社会人の女です。 多くのお店で売られて 4 2022/05/10 21:26
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- レディース フリマアプリの下着? フリマアプリで下着(ショーツ)新品を出品していますが、質問で着用(軽く穿く/試 2 2023/03/01 12:45
- デパート・百貨店 試着販売汚くない? 4 2023/07/27 22:56
- レディース 今から20~30年くらい前、女性はシャツの下にインナーを着ないのが当たり前だったのですか? 3 2022/10/27 17:36
- その他(自転車) 自転車について トライアスロンでも競輪でもなく、自転車に乗り、上下ピチピチのウエアを着て、ヘルメット 3 2022/11/27 13:16
- サッカー・フットサル サッカー日本代表のユニホーム 3 2022/12/02 18:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) JH-WB1821の修理方法と費用の実際 1 2023/04/23 22:27
- メルカリ メルカリについてです 4 2022/10/13 15:08
- 知的財産権 商標権侵害による損害賠償について教えて下さい。 4 2023/05/13 11:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山羊を飼育して生計を立てたい…...
-
売りたくない人に売らなくても...
-
的屋さんの仕入れ
-
進研ゼミ中学講座で…
-
骨董屋という商売は、儲かるも...
-
古紙回収業は成り立つ?
-
【物件の引渡し】の英訳を教え...
-
リース契約の金利はどれくらい?
-
不動産賃貸物件の契約をする予...
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
駐車場のいらない店舗
-
子供の遊ぶ施設の経営って儲かる?
-
投資用不動産に関してです。 例...
-
不動産屋の出張とは
-
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
賃貸マンション購入に際して~...
-
スナックを始めたいんですが?
-
「KANGOO」の意味
-
貸し工場の家賃の決め方は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年、独立して八百屋をやろう...
-
畑に小石がないのは、どうやっ...
-
売りたくない人に売らなくても...
-
お店してる方、友人知人への特...
-
骨董屋という商売は、儲かるも...
-
わがままな生徒を穏便に退会さ...
-
下着屋をやりたい!!
-
古紙回収業は成り立つ?
-
商人になりたいのですがどうや...
-
フランチャイズでやきとり竜鳳...
-
カーブスという老人向けのフィ...
-
江戸時代の花屋さんについて教...
-
1000万円あったら何ができます...
-
山羊を飼育して生計を立てたい…...
-
「商売上がったり」の上がりと...
-
面接の場所が普通のワンルーム...
-
2・3坪の土地でできる商売
-
住宅展示場とマスコミの関係に...
-
お惣菜屋さんを始めるにあたって
-
脱サラをして、持ち家を売り裸...
おすすめ情報