dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、私は、ペーパークラフトが大好きで、好きなペーパークラフトをオンラインショップで販売したいと考えているのですが、果たしてペーパークラフトが売れるのかなと思っています。

と、いうのも、ペーパークラフト自体、ニッチな商材ですし、また、プリンターメーカーなどは、優れたペーパークラフトを無償でダウンロードできるようにしています。
もちろん、有料で販売しているサイトもありますが・・・。

ペーパークラフトをメインとしたオンラインショップが成り立つ可能性があるかどうか、皆さまのご意見を聞かせていただけないでしょうか?

販売は、ダウンロードではなく、国内や国外のペーパークラフトメーカーから現物を仕入れて、ある程度の在庫を持って販売をしようと考えています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

参考URLなどを見ると、かなりのアクセスがありますね。


うまくやれば、商売として成立すると思います。私も関心がないわけじゃないのですが、ペーパークラフトは紙と完成の素晴らしさのギャップがおもしろいのかな、と思っています。海外などに手を延ばす決心をされているのなら、多くの種類と完成写真を集めてはいかがでしょうか。在庫は売れ筋を持つ、という感じにしてはいかがでしょうか。
インターネットでニッチな店が成功する大きな要素のひとつが、オーナーがそれを好きでたまらず、そのカラーが出ている、ってことが必要です。そこは大丈夫ですよね?
あと、作るのは嫌だけど欲しいって人は日本人には絶対、多くいます。新しいもの、古いものなど完成品なども視野にいれてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.j-park.net/papercraft/bookmark/list.jsp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございました。
回答をくださった皆様にも改めてお礼を申し上げます。

ペーパークラフトの小売は、大きなビジネスになるとは思えないのですが、試みても良いかなと感じています。

販売方法などを、改めて考察してみたいと思います。

お礼日時:2005/09/16 21:29

まず、フリーマーケットか何かで試してみることをお勧めします。


人様からお金を戴こうとするならば、世間の評判を体で感じてからのほうがいいでしょう。

なお、お小遣い稼ぎとか商売抜きの趣味感覚でしたら、明日にでも販売開始しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるように、フリマやオークションなどで、販売することにより、マーケティングができますね。

ペーパークラフトの販売は、小遣い稼ぎとかではなく、商売として成り立つ要素、および、利益が得れる販売方法があるかどうか、検討しています。

仕入れにかけれる資金が少ないため、高価な商材が扱えず、また狭い場所しかないため、大きなモノでは、在庫を置くスペースがない。
検索をすると、たいていのモノが、インターネットで買うことができるので、他があまり扱っていない、商材を探している。

このような条件の中で、好きなペーパークラフトを検討しました。

引き続き、率直なご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/09/11 01:05

 質問者様のお考えからすると、「供給」は、なんとかなりそうですね。

と、なると、あとは「需要」ですね。
どんなものでも、そうだと思うのですが、「需要」がなければ「供給」はしません。

 私も、ペーパークラフトは興味があり、何度か、フリーの物をダウンロードしました。しかし、悲しいかな、それほどの需要があるとも、思えません。少なくとも、私は、買ってまで、作ろうとは思いませんでした。(100円ぐらいなら別ですが。)ですので、それで食べていくのは、かなりの覚悟がいると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

おっしゃるように、有料のペーパークラフトに需要があるかどうかですね。
ただ、ペーパークラフトを専門でつくっているメーカーもあるので、やりようによっては、オンラインで売る方法もあるのかなと思いました。

他にも率直なご意見があれば、ぜひ、聞かせてください。

お礼日時:2005/09/10 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!