dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在「芙蓉商事」と言う会社でガラス彫刻の仕事をスタートしようと思ってるんですが、この会社は大丈夫な会社ですか?担当の方の話がどうも怪しい気がするんですが・・・担当者によって仕事紹介すると言ったり、しないと言ったり・・・代理店さんの数も聞くたびに違ってたり・・・誰かこの会社についてご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思っております。

よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

こんなページがあったんですね。


質問から長期間が経過してますが、これから業界への参入を検討される方もいると思いますので。。。

私は芙蓉商事の代理店を8年やってます。
元々は何の関係もないサラリーマンでした。
他の方の回答を見ると芙蓉さんは悪い会社に見えますが、私は感謝してます。
特に何をしてくれるということはないですが、わからないことを電話で聞けばきちんと返答をくれますし、
仕入業者の紹介や、時々ですが仕事をまわしてもらったこともあります。
技術で聞きたいことがあれば無料で追加の研修もしてくれますし、「頼れば応えてくれる」みたいな
感じですね。(ロイヤリティないんだからそれだけでも十分親切だと思います。)
何より、脱サラして絶望的とも言える状況だった私が現在まずまず裕福に暮らしていけてるのは、
(自分の頑張りが一番ですが)、芙蓉さんがいたからこそですから。

まず、機材に関しては他の人も書いてますが、正直高いです。
しかし、中古機器を導入してまともに商売になった人は一人も知りません。
芙蓉さんは自分ところと契約してる人にしか材料を卸さないですし、機械の故障や部品の交換も
契約者優先です。
昔は何社かのサンドブラストの本部がありましたが、全て競合に負け倒産しました。本部が倒産して
共倒れしていった人達もたくさん知ってます。
「安い」は「安いなり」という事です。

「仕事を紹介してもらえない」と不満を書いてる人がいますが、ロイヤリティがないシステムなのに
仕事がまわってくると思ってるのがおかしくないですか??多少でもまわしてもらえるのが奇跡的に
親切だと思います。(考えが甘すぎる)

どんな仕事でもそうですが、勝ち組負け組がいるもんです。
普通にサラリーマンしてても、愚痴ばかり言ってる人もいます。
みんなが上手くいくわけないですよ。

芙蓉さんの悪口のように見えたので擁護するような文章を書きましたが、決して楽して儲かる訳では
ないです。私も良い時も悪い時もありました。
ただ、楽しい仕事ではあります。

競合が増えてほしい訳ではないですが、私ももう年なので正直な気持ちを書かせて頂きました。
結局のところ、ご本人様の情熱と頑張り次第であるということはどんな仕事でも同じでしょうね。
    • good
    • 3

私も3年以上前からこの仕事と芙蓉商事に興味を持ってきており、現在代理店契約の話を進めている状態です。



他の人の回答みましたが・・・・
私の感想は、資料請求から1年以上芙蓉側からのアクセスはなし(説明会が、比較的近くで行われる案内のみ)で、なんとか
機械を売りつける会社ではなかろうと思います。(前に存在したエッチング業者は頻繁に契約を求めるアクセスがあったそうですが)また、そのような会社は
いかに特許を持ってるといえど、35年も続くのかという事です。
実際に説明会にも足を運び、体験もしてきましたが、担当者については特に問題点はありませんでした。こちらの質問については全て回答があり、全て納得
ができる回答内容です。

まず基本的なことについてですが
・代理店契約(個人の会社・事業)なので、コンビニみたいなFCじゃないこと。意味が違います
・機械だけ売り続けた利益で、会社が成り立つのかどうか
・当然、他に代理店は多くあるので、ネット上であれば全てが競合店になるため、地元での取引が重要になる(説明ありませんでしたか?)
・特許技術を使用している機械が安いものなのかどうか
・オンリーワンのものなど、そうそう作れないので、売り方次第
・当たり前ですが、仕事など自分で取ってくる(あくまで個人事業主なので、FCみたいに会社が全てやってくれる事はない。困ったことがあればサポートしますという事)
・2chとか、ネット書き込みをそのまま信用するのかどうか。妨害にも使えます
・いわゆるヒドイところなら、普通なら機械を売った後、ロイヤルティも取るのが基本。(2年契約だし払わないといけない)根本的な利益の取り方が違うの
 では(説明聞きませんでしたか?)

他にも色々ありますが、判断はあなた次第です。質問から2年たっているので、どうされているかはわかりませんが・・・・
    • good
    • 0

 Shigepuさんへ


私も興味があり説明会を聞きにいきました。
他の方の意見と同様だと思います。
私の場合販売の責任者の方に説明してもらいましたが、
はっきり言って機材の売り込みが目的だと思います。
加入するとも言っていないのに勝手に見積りまで作り持たされました。
芙蓉商事の方は口が上手いので説明を受けた時はなるほどと思いましたけど、後で冷静に考えてみるとおかしいと思う点が何点かあります。
中古車屋さんの販売員みたいで機材購入が目的であると思います。
機材も実際に触りましたが、300万円もする様な物にはみえず、中古機械販売のホームページで70万円位で売られている様な品物です。
中古では機材は販売していないのか?と質問しましたけど、当社は新品での販売しか取り扱ってないの一点張りでした。
購入してからのフォローもしてくれるそうですが、マユツバだと思います。2chでも同じ様な書込みがありあます。
私はサンドブラストに興味がありますので、趣味レベルでやりたいと思います。どうしてもやりたければ、中古機材を購入して格安でやった方がいいですよ。2日間の研修費だけでも35万かかりますので!
    • good
    • 1

こういう手作りの商品はオンリーワンである事に価値があります。


FC展開していることで既にそのメリットはなくなります。

他に無いオリジナルの商品を思いつけばいいのですが、
同じノウハウで開業している人が沢山いるはずなので、
すぐに真似をされ、価格競争となるでしょう。

その意味では、作業工賃以上に稼ぐことは難しいといえます。
1時間2千円や3千円の工賃を得るために高価な機械を購入し、
しかも仕事は保障されなく、自分で見つけてこなければならない。
リスクは高いように思います。よく調べて考えた方がいいですね。

少し調べただけでも色々問題がありそうな業界です。

参考URL:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/114779 …
    • good
    • 2

shigepu様へ



私は数年前からこの会社の代理店をやっています。今は残念ながら泣き寝入りと言う状況です。本当に悔しいです。こちらも数百万円出してますので悔しいです。

自己責任なのは人に言われなくてもわかっています。でも、約束は守らないし・・・相談しても「皆がうまくいくわけではない」ですし。ひどいにも程があります。

代理店を検討されているならやめるべきです。いえ、良く調べられてから決められる方が良いとおもいます。
    • good
    • 2

芙蓉商事について私は知りませんが…



http://entre.yahoo.co.jp/contents/kouka/0180.html
成功例としてあげられている方の文章を読むと、「この世界で勝負していくには、得意分野やオリジナリティを持たないと難しい」とあります。

デザインができなくても大丈夫と言ってますが、それは多分用意したデザインがあるとかでしょう。人と同じもの(他の加盟店と同じありふれたもの)をつくっても売るのは困難ですよ。

仕事を紹介してもらう気でいるなら辞めたほうがいいですよ。
ロイヤリティがないのであれば、あなたの売り上げが上がるかどうかは重要視していないってことです。機械やノウハウを売れば目的達成なのですよ。無料のサポートは所詮無料です。

芙蓉商事に期待していいのは機械を納入してもらうこと、使い方を教えてもらうことだけですよ。

http://www.uriageup.com/kameijoho/fc_qa05.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

maho-mahoさん、返答ありがとうございました。私も「得意分野、オリジナリティー」は重要だと思っているんです。でも、「器用さやオリジナリティー等は一切いらない」「誰でも簡単にできる」と言う事らしいんです。

<ロイヤリティが無いなら売り上げは重要視されていない・・・>

まさにそうですよね。ありがとうございました。
ただ、好きなのは事実です。「この仕事をやってみたい」と言う気持ちが今は先行している状態です。

次は大阪の本社へ行く事になっているので、その際に色々確かめてみたいと思います。

お礼日時:2008/02/15 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!