
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
すべてコマンドAI_MOLC関係ですね。
カスタマイズしたマクロがエクセルにあるにならCADの再インストールをしたほうがいいような気がします。
「オブジェクトの画層を非表示」以外は正常に動きました。(LT2004で確認)
オブジェクトの画層を非表示
^C^Cai_molc;\$M=u;expert;1;-layer;of;$(getvar,clayer);;expert;0
全ての画層をON(^Pは不要です。)
'_-layer on *;;
現在画層以外を非表示
'_-layer;of;*;N;;
カスタマイズを行う時はtom-29qさんが言われてるように別メニューを作成して行いましょう。
メニューファイル作成/登録は下記サイトの「基本 3.メニューファイル作成/登録」を。
参考URL:http://www.ric.hi-ho.ne.jp/r-bagio10_adp10/
新設丁寧にありがとうございました。
大変参考になりました。
活用できるような便利なサイトも教えてもらい、ありがとうございました。初めておしえてBPに投稿したら、こんなに教えてもらえて感激です。
感謝の限りです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ID_TbLayer [_Toolbar("画層", _Top, _Show, 0, 1, 1)]
ここはツールバーの名称や位置の指定なので違ってても問題ありません。
CADを終了しaclt.mncとmnrを削除しCADを起動してみて下さい。
mnc,mnrはCADを起動すると自動的にまたロードされます。(間違って違う物を削除しないように。)
この回答への補足
お礼欄を先に記入したんですが、
現在画層以外を非表示
オブジェクトの画層以外を非表示
オブジェクトの画層を非表示
選択したオブジェクトの画層を一時確認
以上の4ヶ 画層 関係だけが 正常に起動しません。
何度もありがとうございます。
aclt.mncとmnrを削除し、再起動したところ、自分で作成していツールバーが表示されなくなりました。もう一度ツールバーを自分で作成し、アイコンをコピーし、エクセルで作ってあったマクロをコピーしたんですが、直りませんでした。
全ての画層をON
^P'_-layer;ON;*;;
現在画層以外を非表示
^P'_-layer;off;*;N;;
オブジェクトの画層以外を非表示
^C^C_select;$M=$(if,$(getvar,CMDACTIVE),^C^C,)_ai_molc;\_-layer;off;*;N;;
オブジェクトの画層を非表示
^C^C_select;$M=$(if,$(getvar,CMDACTIVE),^C^C,)_undo;BE;_ai_molc;\"$M=U;UNDO;E;U;_-layer;off;$(Getvar,Clayer)";;
選択したオブジェクトの画層を一時確認
^C^C$M=_ai_molc;\-layer;off;*;N;;_id;\_u;;-layer;M;$(getvar,CLAYER);;
座標寸法を一度に記入
^C^C_id;\$M=;;_ucs;w;_leader;\\;X=$(rtos,$(index,1,$(getvar,LASTPOINT)));Y=$(rtos,$(index,0,$(getvar,LASTPOINT)));;ucs;p;^M;
円弧の角度と距離
^C^CPEDIT;\;;AREA;O;L;EXPLODE;L;-LAYER;N;$M=$(getenv, "寸法");S;$M=$(getenv, "寸法");;_DIM1 ANGULAR $M=$(getvar, "LASTPOINT");\$M=$(rtos,$(getvar,"PERIMETER"));
上記のようなマクロなんですが、解かりましたら教えてください。
お手数おかけします。
No.6
- 回答日時:
コマンドmenuloadでメニューグループにはACLT以外の物がありますか?
新しくアイコンをカスタマイズしただけならオリジナルを編集(コマンドを追加)した可能性が高いですね。
他のコマンド(カスタマイズした物も含め)正常に動くならai_molcの部分の記述が変になっているのかも?
オリジナルのaclt.mnsの画層ツールバーの記述内容です。(aclt.mnsをWクリックすれば内容の確認ができます。)
**TB_LAYER
**画層
ID_TbLayer [_Toolbar("画層", _Floating, _Hide, 292, 454, 1)]
ID_Layer [_Button("画層プロパティ管理", "RCDATA_16_LAYERS", "RCDATA_16_LAYERS")]'_layer
[_Control(_Layer)]
ID_Ai_molc [_Button("選択したオブジェクトの画層を現在の画層にする", "RCDATA_16_MOLC", "RCDATA_16_MOLC")]^C^C_ai_molc
この回答への補足
何回もありがとうございます。
難しすぎてわからなかったんですが、何とか内容の確認までたどり着きました。
ACLT以外は見つからないので、オリジナルを編集してるみたいです。
内容をコピー貼り付けで表示します。
**TB_LAYER
**画層
ID_TbLayer [_Toolbar("画層", _Top, _Show, 0, 1, 1)]
ID_Layer [_Button("画層プロパティ管理", "RCDATA_16_LAYERS", "RCDATA_16_LAYERS")]'_layer
[_Control(_Layer)]
ID_Ai_molc [_Button("選択したオブジェクトの画層を現在の画層にする", "RCDATA_16_MOLC", "RCDATA_16_MOLC")]^C^C_ai_molc
違う部分を修正すればいいのでしょうか?
ID_TbLayer [_Toolbar("画層", _Top, _Show, 0, 1, 1)]
お手数おかけします。
No.5
- 回答日時:
サポートファイルの検索パスに
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Autodesk\AutoCAD LT 2004\R9\jpn\Support(通常はここです。)
がありますか?
無ければ追加→参照でパスを通して下さい。
この回答への補足
何回もありがとうございます。
ツール・オプション・ファイル・サポートファイルの検索パスのなかに確かにあります。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Autodesk\AutoCAD LT 2004\R9\jpn\Support
全てあっていることも確認しました。
No.4
- 回答日時:
>^C^C_select;$M=$(if,$(getvar,CMDACTIVE),^C^C,)_undo;BE;_ai_molc;\"$M=U;UNDO;E;U;_-layer;off;$(Getvar,Clayer)";;^M;
このマクロは選択したオブジェクトの画層を非表示にするものですね?
マクロとしては私の環境では正常に動きますね。
最初に戻りますが、「そのようなコマンド "AI_MOLC" はありません。」とのことですが、以下をお確かめ下さい。
[オプション](OPTION)コマンドを実行し、開かれたダイアログの[ファイル]タブを開きます。
サポートファイルの検索パスの項目にAutoCADのメニューファイルがあるフォルダにパスは通った項目は追加されていますか?
または、メニューファイルを再ロードしてみてください。
[メニューロード](MENULOAD)コマンドを実行し、現在ロードされているacadlt(acad)をロード解除し、下部にある[参照]よりacadlt.mnu(acad.mnu)を再ロードします。
※カスタマイズはオリジナルメニューファイルで行っていませんよね?
通常、ユーザが行うカスタマイズは、オリジナルのメニューファイルを直接編集(追加)するのではなく、別途カスタムメニューファイルを作成し、そちらで任意に追加します。
何か不具合が生じた際に、オリジナルのメニューを再ロードし、復元が容易に行えるからです。
もし、オリジナルメニューをそのまま編集(追加)しているのであれば、メニューファイルの再ロードすると初期化されてしまいます。
注意してくださいね!!
丁寧なご指導ありがとうございます。
>サポートファイルの検索パスの項目にAutoCADのメニューファイルがあるフォルダにパスは通った項目は追加されていますか
開いてみたんですが、パスの通った項目とかいわれても解かりませんでした。
>[メニューロード](MENULOAD)コマンドを実行し、現在ロードされているacadlt(acad)をロード解除し、下部にある[参照]よりacadlt.mnu(acad.mnu)を再ロードします。
オリジナルをカスタマイズしているかどうかも解からなかったんで、とりあえず再ロードしてみました。が、何も変わりませんでした。
すいませんCADは使うんですが、専門的なことは解かりません。
No.3
- 回答日時:
>マクロの内容を確認しても違わなかったものですから。
マクロ文を公開してもらえれば解決に繋がるかもしれませんね。
何のコマンド(マクロ)を実行したときに「C:\Program Files\AutoCAD LT 2004\acltutil.arx は、必要な DLL ~」というメッセージが表示されたのかを教えてもらわなくては、回答する術がありませんよ!!
この回答への補足
ご親切にありがとうございます。
お言葉に甘えてマクロ文の内容をコピーします。
『^C^C_select;$M=$(if,$(getvar,CMDACTIVE),^C^C,)_undo;BE;_ai_molc;\"$M=U;UNDO;E;U;_-layer;off;$(Getvar,Clayer)";;^M;』
アイコンのプロパティの内容です。
又、作業内容は アイコンをクリックしてるだけですけど。
感謝します。
関係ない話ですけど、おしえてBPの初心者で[ありがとうポイント]の仕方も解からないんで、すいません^^
No.2
- 回答日時:
>解決はできませんが・・
マクロを使用してということなのでおそらく標準のメインメニューのロードが正常にロードされてないのだと思います。
カスタマイズの基礎、マクロ講座を参考に。(メニューのロードは慎重にバックアップは必ず取ること。)
http://cad.main.jp/
参考URL:http://www.ric.hi-ho.ne.jp/r-bagio10_adp10/
またまた返答ありがとうございます。
実はアイコンをカスタマイズすることを、他の人におしえてもらったんです。
エクセルでもらいそれをコピーして使用してたんですが、いつからか使えなくなってしまったんで、最近はレイヤー分けもせず、施工図を作成しているような状況だったものですから、また使えるようにならないかと。
マクロの内容を確認しても違わなかったものですから。
それ以上詳しくないし、自分で作成できるような知識はありません。
直し方がわかんないようなシロートです。
お手数おかけしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP Autocad Scriptファイルからの入力とコマンドラインからの入力が違う 1 2023/08/01 09:13
- UNIX・Linux jsLinuxのコマンドについて。 aliasを使い、必ず削除前に確認メッセージを表示するコマンドを 1 2022/07/25 18:37
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Excel(エクセル) vba レジストリの値を読み込教えてください教えてください 1 2023/07/14 14:09
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- CAD・DTP Auto CAD LT → Auto CAD 1 2022/04/20 12:29
- 化学 エンタルピ変化について 例えば A+B=C ΔrxnH: -100kJ/mol C=A+B Δrxn 1 2022/06/21 00:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AutoCAD LT 「画層プロパティ管...
-
AutocadLT2002のツールバーが定...
-
AUTOCAD LTの画層ツールバ...
-
画層プロパティ管理の表示について
-
曲線に対しての垂線の引き方に...
-
autocad のマルチテキストです...
-
AUTO CADでの三角形の書き方
-
auto cadの長方形が描けません
-
広末涼子さんが陥ったことは。 ...
-
ZWCADってどうなんですか?
-
ワード2010 頂点の編集時 線分...
-
AUTOCADでサインカーブの書き方...
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
AutoCADで矢印
-
JW-CADで図形を揃える方法
-
AutoCAD2004のマウ...
-
AutoCADでポリラインの間引き
-
Catia オフセット トリム 分割
-
螺旋の線の作図について
-
Auto CADで線分、円弧など連続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AutoCAD LT 「画層プロパティ管...
-
solidworksの表示の回転等のア...
-
Rhinoceros(ライノセラス)の...
-
AUTOCAD LTの画層ツールバ...
-
AutoCAD
-
イラストレーターの上部メニュ...
-
アクセス2000、メニューの...
-
画層プロパティ管理の表示について
-
AUTO CAD2014 右クリックした時...
-
【AutoCad】図描画時にレイヤ切...
-
AUTOCAD2009LTの左上のAのなか...
-
CADのフリーソフト
-
auto cad2006のメニューバーと...
-
「メニューのロードに失敗しま...
-
AutoCAD2006ツールバーについて
-
AutoCadのレイヤの順番は変えれ...
-
AutoCAD LTで画層ツールバー表...
-
オートCAD2013でテイフ図を取り...
-
AutoCAD
-
Auto CADのメニューバー
おすすめ情報