dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラック&ドロップを使ってファイル等をなんとなくコピーしてきました。
しかし、ドラック&ドロップをしてコピーできる場合とそのまま移動だけする場合があります。
この違いはなんなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

Windows系OSにおける、左クリックによるDrag&Dropとして回答します。


Cドライブ→Cドライブといった同一ドライブ内のD&Dの場合は移動します。
Cドライブ→Dドライブといった異なるドライブ間のD&Dの場合はコピーとなります。
同一ドライブ内で、「 コピー 」 したい場合は右クリックでのD&Dで、ドラッグ時の
ポップアップから 「 ここにコピー 」 を選択します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう違いがあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/13 22:10

同じドライブの場合は、ドラック&ドロップだと、移動になりますねー。


他のドライブにだと、コピーに。
えーと、これは2000の仕様だと思います。
他のOSでは、違うかもしれません。

他のドライブにドラック&ドロップでも、Shiftを押しながらすると、移動になります。
Ctrlだと、同じドライブでもコピーに。
Shift+Ctrlだと、ショートカットの作成に。

たしか、Win95,98では、挙動が違いました。

[技術者向] コンピューターのカテだから、もっと技術的な事を聞きたいのかな?w
    • good
    • 0

あくまで私が通常に行っているやり方を書きますが、


移動またはコピーしたいファイルを選択/移動させるとき、
左クリックを継続した状態では『そのまま移動』してしまいますが、
右クリックを継続した状態で移動させれば、『切り取り(そのまま移動)しますか?コピーしますか?』と表示が立ち上がってきますので、どちらか選択すれば良いと思います。通常、コピーできるファイルは切り取りも可能なはずです。
また、ドラッグさせないで、その移動またはコピーさせたいファイルを選択するときに、右クリックすれば、その状態で、『切り取り(そのまま移動)しますか?コピーしますか?』と表示が立ち上がってきますので、どちらか選択しています。
ご希望の回答でない場合はご容赦下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!