電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DJ用のPAについての質問です。カフェなどでDJをやる時にはどんなPAシステムがふさわしいのでしょうか?ジャンルはロック・ポップス・ソウルなど、いわゆる“ダンスミュージック(ヒップホップやハウス)”ではありません。現在は家庭用のオーディオ(プリメインアンプ+スピーカー)を使用しています。音質的には不満無いのですが、一度アンプをトバしたことがあり(8Ωのスピーカーを2セット、A+Bで長時間・大音量で鳴らした為?)、専用のSRスピーカーを用意しようという考えに至りました。ただ心配なのが(私が無知なだけかも知れませんが)、クラブで「音がいい」と感じたことがあまりありません。クラブでプレイする際には、ミキシングコンソールもグライコもDJ側のミキサーも、EQはフラットにしてもこもった音で、上が抜けてきません。SRスピーカーでレコードを鳴らすことにはそもそも限界があるのでしょうか?どなたかご教授いただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

ANo.1です。



アンプはまだ生きているのですね。よかった。

音質的には現在のシステムで(スピーカーのユニット構成がわかりませんが)問題ないようですので、そのままご使用された方が良いでしょう。

今後の事やイベント時のバックアップの為に、新人研修の意味で(候補選択肢の)MACKIE SRM350を採用されることをお奨めいたします。
(低音域は物足りないですが、bakeriesさんの求めているベクトルには合っていると思います。)
これは普段は使わないか、またはエージング目的でうすく流しておく程度で良いでしょう。
(一緒に鳴らす事でどんな音質バランスになるか分かりませんので、実際の耳でご判断下さい。)

> JBL JRX115、あるいはべリンガーB1220 and べリンガーのA500
bakeriesさんのご指摘どうりの音になります。(製品の良し悪しは別として)
私としてはこれらのスピーカーをSRと名付けないでほしいと思っています。従来の『PAスピーカー』で通してほしいものです。

以上、ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
アンプは、お店のプリメインアンプのコンデンサがトんで、弁償しました。デノンの390も一度落ちたのですが、数分後復帰しました(保護回路がはたらいたのでしょう)。それ以降は前述の通り、A+Bで使用することをやめました。
SRとは呼べないような安価なスピーカーでは、それなりの音しかしない、ということですね。
SRM350は個人的には欲しいと思っていました。バンドで使用(小規模空間でドラムや楽器用アンプにはマイク無しで、ヴォーカルのみマイクを使う)することも考えていましたので。もしメインスピーカーとして使えなくてもヴォーカルやDJの返し用としても使えるでしょうし。
なるほど、従来のシステム(と呼べるシロモノではありませんが 汗)と並行して、DJブースの背面にでもSRM350を立ててもいいかもですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/17 16:49

リバーブなどのエフェクター、グライコ、ファントム電源などを内蔵していて配線、電源確保が楽にでき、モニターアウトなどの出力でアクティブウファーをコントロールするなど拡張性のある、パワードミキサーも検討してみてください。

(レコード用のリアイコライザーは、DJ専用機で無いと内蔵していません)

民生機のプリメインをPA・SRに使うと、アンプ内部の発熱につれて、だんだんパワーが出なくなり、無理にボリュームを上げても、歪が増えるだけになることは経験していますがアンプがトブのは、運が悪いのかもしれません?
どんなレベルのアンプでも簡単なパワートランジスタの熱保護回路が入っていますし、PA・SRや楽器用のハイパワーアンプは、強制空冷用のファンや音質に影響の出にくい高度なリミッター回路が付いています。

極端にいえば、拡声用のトランペットスピーカーに代表されるPA用スピーカーは、再生周波数帯域を狭めてでも、音声域の音圧を確保する設計がされています。
SR用スピーカーは、音楽・楽器を再生するのが目的なので、再生周波数がフラットになっています。
このため音圧が低めになるので、高耐入力のユニットが使われています。
遠くまで、効率良く音を伝えるため、ウファー部にもホーン付きのボックスもあります。
普通のオーディオスピーカーは、再生帯域を広げるため、更に音圧が低くなっていて、長時間、大音量で使うことを想定せずに、音質を最優先しているため、PA・SRで使用すると、ボイスコイルのボビンが熱変形、オーバーレシプロ運動の変形、コイルの断線などのトラブルが発生する可能性が高いです。
高品質で長時間の大入力に耐える設計のスピーカーは、悪い音も色付けせずにそのまま出てくるため、音楽的に良い音とは限りませんが、スタジオモニターやニアフィールドモニターの部類です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
パワードミキサーは考えていませんでした。バンド(or宅録)で使用するミキサーにはMackieの1202を考えていましたので。今回は、来月上旬のDJイベントに使用する為に、まずスピーカーの購入を考えています。DJミキサーからパワーアンプ、あるいはパワードスピーカーに直でつなぐつもりです。でも、検討の余地ありですね。検索してみます。

今回、一番のネックは恥ずかしながら「予算」です。“安くていい音”という無茶なことを望んでいるのです。“いい音”と言っても人によって違うでしょう。僕は家庭用オーディオ程度の音(これまた人によって千差万別)でいいと思っているのです(つまりでっかいウ-ファーによる重低音などは望んでいない)。ただ、家庭用とSR用では目指す方向性が違うのですね。確かにモニター用のスピーカーやヘッドホンは面白みの無い音だと言われますよね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/17 17:14

> 一度アンプをトバしたことがあり


==> アンプが飛んだのにスピーカーを替える理由は?アンプはどうするのですか?

> クラブでプレイする際には・・・にしてもこもった音で、上が抜けてきません。
==> いまいち状況がわかりません。モニター(プレイヤー側)の音が悪いのか、表(聴衆側)の音が悪いのか。

俗に云うSRスピーカーでレコードを鳴らすことは、私にとってはかなり贅沢(充分に良い音を出せる状況)に思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言葉足らずですみません。アンプをトバしたのはA+Bで鳴らした為(8Ωのパラだから4Ω)だと思います。しかも6時間、そこそこの音量で、通気性の悪いアンプセッティングでした。次のイベント以降はAのみの1ペアのスピーカーで問題ありませんでした。ただ、耐久性を考えるとSRスピーカーとパワーアンプの組合せのほうが良いのかな、と思い、購入を検討しています。
今回の購入を考えてるのは家庭用オーディオ機器ではなく、SRスピーカー+パワーアンプ、もしくはパワードスピーカーです。予算は9万くらいで考えています。

音が悪いと言っているのは表(聴衆)側です。私の住んでる地域のクラブの音が悪いだけの話かも知れませんが。普段ヒップホップやレゲエなどのイベントをよくやっているハコなのですが。SRスピーカーの質の問題なのでしょうか。

現在使用しているのは、アンプはデノンPMA-390IIIかサンスイAU-α607EXTRA(古い・・・)で、スピーカーは長岡鉄男氏設計のD-10です。
今回購入を検討しているのは、スピーカーはJBL JRX115、あるいはべリンガーB1220、パワーアンプはべリンガーのA500です。もしくはMACKIEのパワードスピーカーSRM350です。

お礼日時:2008/02/17 03:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!