
私は30歳彼女は29歳です。結婚を前提に付き合っており
同棲中です
彼女は勤務時間は8.5時間で私は10時間くらいです。
当然のことながら私のほうが帰りが遅いのですが彼女は
帰ってくると必ず晩酌をしています。
1日350缶を3本から4本飲んでます。
最初は付き合って一緒に飲んでいましたが最近は私は飲んでません。
以前は6本くらいだったのですが今は4本に減らしたというのが彼女の言い分です
同棲して間もないのですが、かなりひいてしまいます。
テレビを見ながらお酒を飲んでいる彼女を、帰ってきてすぐに見てしまうと、なんなんだ?って思ってしまいます。
ご飯も作ってくれているのであまり文句は言えませんが、あまり感じのよいものでないです。
これからずっとこんな感じで結婚か・・・・と思ってしまうとブルーになってしまいます。
これくらいは許してあげなければならないのでしょうか。。。。
ご意見をお待ちしております。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答を全て読んでいないのですが・・・
質問者さんは、「三つ指ついて」待っていてくれる彼女が理想なのでしょうか?
確かにこっちは遅くまで働いてクタクタ状態で帰宅したのに
先にご飯を済ませて、しかも一杯やっていたとしたら、私も少々カチンときますね;
彼女のこの姿(お酒好き、というか、毎日の晩酌の習慣)は同棲してから初めて知ったのですか?
まだ結婚前なのである程度お互いの自由を尊重してもいいのでは・・・とも思うのですが、
ここは正直に「その姿、引く」と伝えてみてはどうでしょうか?
デリカシーの問題です。
許す・許さない・許してあげられる、は、質問者さんの気持ち次第です。
ここは今以上大きな愛で彼女を包んであげてください。
しかし無理に我慢することもないですよ。
質問者さんの今回の感情も、いたって普通だと思いますので。
頑張って下さいね!
No.10
- 回答日時:
最終的に、あなたが許容できるか、できないか。
ただそれだけのことです。ここで許容すべき、という意見が多数になったとしても、あなたが許容できないと感じれば、歪みが生じてくると思います。ストレス発散の方法は人それぞれですが、量は適量を超えています。それが原因で体を壊す可能性もあることを、まずあなたが認識し、それを許容できるかを考えた方が良さそうです。

No.9
- 回答日時:
32歳結婚10年の主婦です。
>これくらいは許してあげなければならないのでしょうか。。。。
逆!絶対に妥協してはならないことです!
まず1日3~4本というのはハッキリ言って多いです。そのうち健康を害しますよ。
病気になるとけっこうお金かかりますからね・・・
それにお酒を飲むのがいいか悪いかどうかは別として、個人的にどうしても好かないこと、嫌なことってありますものね。
疲れて帰ってドアを開けたらビール飲んでテレビ見ている姿を目の当たりにする。それは嫌ですよ。おっさんと暮らしてるんじゃあないんですから。
まずは話し合いをしてみて下さい。
帰ってきた時に飲んでいる姿を見るのは嫌だとハッキリ言うのです。
そこで妥協点をお互いさぐっていくしかないかと。
自分が帰ってきてご飯を食べた後ならいい、とか、本数は2本までにして休肝日を設ける、とか。
結婚生活でもめるってそういう生理的に好かないことが原因のことが多いですよ。
脱ぎ散らかしっぱなしを嫌がるとか。
本音で話し合い&妥協が必要かと思います。
個人的には結婚してしまった方が、話し合いにも気合が入るので(簡単に別れられないから)いいと思うのですが・・・
No.8
- 回答日時:
何が嫌なのか教えていただけませんか?
お酒を飲むこと?
毎日だから?
自分より先に帰ってきててお酒を飲んでること?
女のクセに晩酌してること?
私もお酒大好きで旦那がいなくても晩酌してましたし、旦那が残業で遅くなる時はわるいな~と思いながらも晩酌してました。
だって私だって昼間はフルで働いてますし、家に帰ってきてからだってご飯用意したり家のことだってしてます。
今日一日頑張った自分へのご褒美に家で旦那の帰りを待ちつつ、お酒を飲む。旦那の食事だってちゃんと用意してある。何か問題ありますか?
旦那のご飯も用意せず、昼間も仕事もせずゴロゴロで毎日晩酌なら文句言われても仕方ないって思いますが、やることはしっかりして次の日に支障をきたさないのであればいいんじゃないですか?
>これからずっとこんな感じで結婚か・・・・と思ってしまうとブルーになってしまいます。
どのあたりでブルーになってしますか是非教えていただきたいです。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
女性です。
akikaiさんは、彼女がお酒を飲んでいること自体が嫌なのですか?
それとも、本数が多すぎること?毎日ということ?
まずそこがハッキリしないなぁ・・・と思いました。
飲んでいること自体が嫌なのでしたら、価値観の違いだと思います。
女性が、結構な量のお酒を飲むことを嫌がる男性もいるのは事実ですから、仕方ないと思います。
ただ、家事もきちんとこなしているのなら、彼女の楽しみでもあるんでしょうから、認めてあげることも必要だとは思います。
akikaiさんが帰宅すると、いつも泥酔しているから嫌だ、というのならわかりますが、違うんですよね?
本数が多いことや毎日ということが嫌なら、健康を気遣う言葉をかけてあげたら良いと思います。
でも、4本に減らしたと言っているのなら、さらに減らすというのはまだまだ先のことになりそうですよね。
長い目で見るしかないと思います。
akikaiさん的には、「疲れて帰ってきたら彼女が酒を飲んでいる」という状況が嫌(だらしないと感じているとか?)なのかな?と私は感じました。
私も確かに、akikaiさんの立場で彼氏が毎日お酒を飲んでいたら正直あまり良い気持ちはしないかもしれません。
というか、私がお酒好きなので「いいな~」ってうらやましく思うだけということもありますが(笑)
でもそこは、相手は相手、自分は自分で楽しみがあるわけですから指摘しようとまでは思いません。
さりげなく健康を気遣うフリでもして、「ちょっとは減らしてよ」ってことくらいは言うかもしれませんが・・・。
彼女にとって、毎日の晩酌がどんなものなのかを聞いてみるのもいいんじゃないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
毎日決して少なくないお酒を飲む、飲み続ける理由は何なのでしょう?
習慣だからですか?
ストレス発散のためですか?
単に飲みたいからですか?
貴方が好意的に受け取っていないことに気づいているのでしょうか?
普段はせめて1本にする、その代わり週に一度は貴方も一緒に3、4本
付き合うとか、めりはりをつけるのも一手かもしれません。
感情的にならずに話し合いをしてみて改善できないようでしたら
このまま関係を続けることは諦めた方がよいと思います。
身近な価値観の違いは結婚生活を続ける上でもっとも重要な課題になります。
二人の関係を真剣に考えるいい機会になるのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
健康面で減らす やめさせた方がいいという意見もありますが…
それは煙草と同じなのではないかと思います。
個人的には、質問者さんが何故嫌な思いをしているのか分かりません。
人によってストレスの発散の仕方も違うし、好きな事も違います。
まして家が荒れ放題で酒ばかり飲んでいるならともかく…
きちんと毎日8.5時間働いて、家に帰ってからはご飯も作って、
それなのにゆっくりテレビを見ながら好きな晩酌をしてはいけませんか?
女性だからですか?お父さんが毎日お酒を飲んで晩酌している姿は
別に構わないのですか?あなたの理想ですか?
私は女性で晩酌はしません。しかし、あなたの彼女のお話を聞いても
何とも思いません。まして4本に減らしたのですし。
どうしても煙草がやめられない人と、どうしても煙草を吸う人は
好きになれない人とがいます(パチンコ等のギャンブルも然り)
その点は「感性」ですから、合わなければ別れる人も沢山います。
例えば、赤ちゃんが出来た時とか育児に専念した時とか…
今後の事を考えてブルーになっているのなら、話し合ったらいいと
思います。彼女だって妊娠したらやめるかもしれません。
今、その姿を見てブルーになるのはどうしてなのでしょうか…
No.4
- 回答日時:
毎日で平均が3~4本であれば〈飲み過ぎ〉です。
ストレス発散の飲酒だとしても毎日にするならもう少し量をへらさねば。最近どこかで目にした話題ですが、酔って暴れる、意識不明になるなど以外にも習慣的飲酒が続いて、それを断ち切ることができない依存症の患者をネクタイアル中と呼んだりするようです。ご結婚を考えておいでになるということは、将来的には子供も……となれば習慣性のアルコール依存はとても危険だと思います。10ヶ月+母乳ならもうすこし、アルコールやカフェインを我慢する必要がありますが、彼女さんはそれができる人ですか?
そのあたりも考えて、一度依存症の検査なりカウンセリングを受けてみたほうがいいような気がします。年を取ってからつけがきますよ。
No.3
- 回答日時:
これから結婚に向けてという時期であれば、一番楽しいころだと思います。
普通に考えれば、彼氏が帰って来るのを待って一緒に食事、晩酌というパターンだと思いますが。
また、毎日これくらいの量を飲み続けるというのであればアルコールも多すぎると言わざるを得ません。
何か原因があるはずです。
今の生活に寂しさを感じているとか、すでに依存症の傾向が出ているとか・・・
一度話し合ってみる必要があるでしょうね。
飲むなとは言わないまでも、質問者さんが帰ってくるまで待って一緒に飲もうとか。
結婚はあくまでも当事者間のことなので、部外者がどうこう言う問題ではありませんが、ほんの少しのほころびが大きな傷に繋がる場合もありますので、早めの原因究明が大切です。
No.2
- 回答日時:
いまひとつなにがいけないのかわかりませんが
価値観の相違っていうことなんでしょうね
仕事から帰ってきてみると彼女がいつも泥酔・・・っていうわけじゃないのですよね
ビールぐらいいいのでは。
まあ、毎日ではなく1日おきにするとかもうちょっと減らすとかしてもいいかと思うのですが
それも自分が気に入らないから飲むな、っていうのもどうかと思うので健康のために、ということで・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 ビール一本吞んだら4時間は飲酒運転…じゃあ、4時間かけて一本吞んだらどうなんですかね? 1 2022/03/28 11:29
- 夫婦 妻と結婚したことを少し後悔しています。 15 2023/02/11 15:30
- お酒・アルコール 23歳の娘がアルコール依存症かもしれないです。 8 2022/07/29 11:28
- 依存症 友人のアルコール依存症のスリップ(40代男性) 2 2022/06/15 22:54
- 夫婦 妻が家事をさぼりがちになってきて腹が立ちます。 13 2022/09/01 21:00
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- カップル・彼氏・彼女 同棲しても何も楽しくないです。 18:00ごろに仕事が終わり19:00ごろに大体家に着くとして、彼氏 7 2022/03/25 15:36
- その他(恋愛相談) 先輩からのプライベートな質問について 1 2022/10/15 18:37
- その他(恋愛相談) 【至急】アラサーで再会した大学同期との今後の展開 3 2023/02/11 15:47
- お酒・アルコール 大学生の娘と飲みに行きたいですが、照れ臭くてなかなか誘う勇気が持てない 3 2022/08/27 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
出会い系で援助交際する旦那と...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
旦那さんから離婚すると言われ...
-
主婦ですが、気になる人ができ...
-
両親への仕送り。キレて怒鳴る夫
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
シングルマザーの彼女の元旦那...
-
風俗に行ったせいで婚約解消に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報