dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はSNSに登録したのですが、友達が全然出来ません。
自分から話しかけるようにするといいと聞いたので、SNS内のいろんな人の掲示板などにコメントをしました。
返事は返って来たのですが、
「ありがとうございます」
などの一言で終わってしまいます。
「私も○○好きです。いいですよね」
と、話題をふっても、
「いいですよね^^」
などと一言で終わらされます。
そのようなことばかりで、全然友達が出来ません。
皆さんはどのように友達を作っているのでしょうか。
このようなことになるのは何が原因なのでしょうか。
どんなに悩んでも答えが見つかりません。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ある程度コメントなどを残したら、自分から友達要請出してみたらいかがですか。


ただのコメントだけでは、なろうと思っていてもなれません。
自分の意思が相手に伝わらないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コメントのやり取りを何度かしてから友達要請を出すのですね。
SNSは初めてで、いつ友達要請を出せばいいのか分からなかったので参考になりました。
追加で質問なのですが、もし要請が承諾されて友達になった場合、皆さんは毎日日記を見たり、メールをしたりしているのでしょうか。
私はHPの方で相互リンクしていただいている人がいるのですが、解析で見ても全然訪問してもらえません。
友達になってもたまにしか交流しないのは普通でしょうか。
初心者で、ネットではどういう風にすればいいのか全く分かりません。
おかしな質問ですが、ご回答よろしくお願いします。

お礼日時:2008/02/17 21:17

私の場合は、同じ趣味の人(好きな作家とか、好きなスポーツ)を検索します。


プロフを見て、話が合いそうだと思った人にコメントを残します。
例えば「私も○○さんの△△を最近読んでファンになりました。
オススメの本があったら教えて下さい。」とかですね。
何度か掲示板でやり取りしてみて、大丈夫そうだったらメールも送ってみます。
メールのやり取りもOKだったら友達申請しています。

誰だって知らない人からいきなりコメントやメールを貰っても友達に
なろうとは思いませんよね。
少しずつコミュニケーションを取らないと、友達になっても放置に
なっちゃいますから。

リア友だって一緒だと思いますよ。
「この人と仲良くなりたい!」って思ったら、自分から話しかけるでしょう?
それと同じ事です。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「教えてください」のような言葉なら返事が返ってきそうですね。
参考にします。
友達申請するまではやはり時間がかかるものなのですね。
入ったらすぐに友達が出来るような感じに思っていました。
私は少し短気だったかもしれません。
もう少し気長にコミュニケーションをとっていくよう心がけます。

言われてみれば、私も知らない人からいきなりコメントをもらったら困りますね。
考えが浅すぎました。
もっと相手のことを考えて行動してみます。
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 17:22

>「私も○○好きです。

いいですよね」

ここで終わるのではなく、どこがどう好きなのか…と話を広げていますか?
ただ、それだけを書き込まれても「いいですよね」で終わってしまいます。
私も足跡帳で「私も●●が好きです」とコメントが残されたとき、どうレスをすれば良いのか悩みました。
これだけじゃ本当に「そうですね」「いいですよね」くらいしかレスできません。
なので、もっと交流を深めたいのなら相手が更に話を広げられる内容を心がけてみてはいかがでしょうか。

私は参加コミュニティに友達募集のトピがあるので、そちらに募集を書き込んだり、書き込んでいる人の中で気が合いそうな人のページへ飛んでプロフィールや日記を読んだりして増やしています。
参加されているコミュニティで募集をやっているなら、そちらを見て検討なさってはいかがでしょうか。
もし、コミュニティに参加されていないのなら、まずは自分の好きなジャンルのコミュニティを探してみるとか。
mixiしか見たことがありませんが、マイミク募集のためだけのコミュニティもあります。
そういうのを利用すると少しずつ繋がりがでてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういうコメントは逆に相手を悩ませてしまうのですね。
今まで全然考えなずに書き込んでいました。
これから気をつけるようにします。

かなりコミュニティに参加していますが、友達募集というトピックスは見たことがないので、それ専用のコミュニティを探してみます。
私が入っているSNSは人数が少ない方なので、あまりコミュニティでの書き込みを見ませんし、趣味の合いそうな人も見たところ少ないです。
そのSNSに入ったことも友達が出来ない原因の一つですかね。
またいろいろ悩んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 21:51

日記が気になるなら、読んでもいいでしょう。


しかし、足跡だけつけ日記の読み逃げを嫌う人も居ますしコメント付けがたい日記もあることと思います。
ある程度、他のコメントなどを参考に書いたりできるだけコメントを残すようにコツを掴んでみてください。
またメールは、完全な知り合いでもない限り、私は出していません。
知り合いでも、日記以外のこと聞きたい場合にだけメールしてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もご回答ありがとうございます。
まずは自分からコメントを書くようにしてみます。
メールも、毎日しているわけではないのですね。
よく分かりました。参考にさせていただきます。
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/17 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!