dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

拡張子を「.rm」にしなければいけないということは、教えていただいたのですが、どうすれば変更することができるのですか???
「.rm」となっているファイルをダウンロードしようとしても、「ファイルの保存先を選んでください」っていう画面が出ない時がほとんどです。このような画面が出ない時は絶対に保存することができなくて、インターネットに接続しなくては動画がみれません。
インターネットに接続せずに動画を見るためには、どのような方法で保存すればいいのでしょうか???
教えてください。

A 回答 (3件)

ファイルを右クリックして「対象をファイルに保存(A)」で左クリックしてください。


これで、保存場所のダイヤグラムが出てきますので、保存場所を指定してあげれば、保存できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単な説明で、すごい分かり易かったです。さっそく試してみたのですが、成功しました。ありがとうございました!

お礼日時:2001/02/09 01:19

OSが書かれていないのでなんともアレですが。



.rmのファイルは保存できるはず。
Windowsなら右クリック→「リンクを名前をつけて保存」
です。

そして.rmのファイルをメモなどで開くとURLが書かれています。

これをGetRight(サーチエンジンで調べてみてください)などのソフトに入力
してファイルの実体をゲットします。

またURLが書いてあってもアクセスできない場合もありますのでそういう場合は
どうやってもダメです。
    • good
    • 0

Windowsの場合、右クリックなどでダウンロードできる場合もあるのですが。


ときどき、数KByteのファイルをダウンロードしてしまう時があります。
そのときは 、そのファイルをテキストファイルなどで開けると、中に本体のアドレスが書いてあるので、そこにアクセスすればいいと思います。
間違っていたらすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!