dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。ご存じの方教えて下さい!
ワードで、ページ設定の中で1行の文字数を35字にしたいのですが、22字までしか設定できません。
色々とクリックして調べたら、その窓のしたにある「フォントの設定」の「文字幅と感覚」が200%になっていたので、100%に戻したら、44字まで数値が変りました。
その時はそれで直ったのですが、毎回ワードを開くたび、そこが200%で開きます。
(なので、毎回100%に戻して35字に設定)
どうしたら、100%で開きますか?
以前は普通に設定できていたのに、どこかクリックしてしまったのでしょうか~??
毎回大変です。どうぞ教えて下さい!!

A 回答 (3件)

No1です


No2さんが返答されていないので、補足(探す方法と名前の変更)

>そのまま保存しようとすると「開いている文書と同じ名前~」と表示されますので、名前を変更(終わりに数字を付ける等)してから保存し、ワードを終了させて下さい。

●「Normal.dot」→「Normal1.dot」 (Normalの後に 1 を付ける)

>その後エクスプローラ等で以下のフォルダに移動してください。
「C:\Documents and Settings\****\Application Data\Microsoft\Templates」(****はユーザー名)

●エクスプローラで移動と書いていますが 参考URL の方法で「Normal.dot」と「Normal1.dot」を表示させます。(上のフォルダ内と同じものです)

>そこにある「Normal.dot」ファイルを削除後、先ほど保存したファイルを「Normal.dot」にリネームし直せば、以後新規で文書を開いても元に戻らなくなりますよ

●参考URLに削除と名前の変更(リネーム)が説明していますので。(絵付きのわかり易い説明です)


新しく作成した Normal.dot ファイルを削除し、名前を変更した Normal.dot ファイルを元の名前に戻すには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お陰様で、なおりました。

お礼日時:2005/06/16 20:08

 こんばんは。



 まず、新規でワード文書を開いてから設定を変更してください。

 「ファイル→ページ設定→文字数と行数→フォントの設定→フォント→サイズでサイズを変更し、OK→既定値として設定→はい」

 その後、「ファイル(F)」→「名前を付けて保存(A)」と選択し、「ファイルの種類」の欄を「文書テンプレート(.dot)」に変更してください。(自動でテンプレートフルダが表示されます)
 そこにある「Normal.dot」という名前のファイルを一度クリックしてください。
 そのまま保存しようとすると「開いている文書と同じ名前~」と表示されますので、名前を変更(終わりに数字を付ける等)してから保存し、ワードを終了させて下さい。
 その後エクスプローラ等で以下のフォルダに移動してください。
「C:\Documents and Settings\****\Application Data\Microsoft\Templates」(****はユーザー名)
そこにある「Normal.dot」ファイルを削除後、先ほど保存したファイルを「Normal.dot」にリネームし直せば、以後新規で文書を開いても元に戻らなくなりますよ。

この回答への補足

PCが不調になり、返事が大変遅くなり申し訳ありません。早速のご回答ありがとうございました。
それで、「その後エクスプローラー等で~最後」までのやり方をもう少し詳しく教えて頂けますでしょうか。 なにぶん、初心者で手順が分かりませんので
どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2005/06/08 18:46
    • good
    • 0

標準的に使う書式等を設定したら、[ページ設定]の[規定値をして設定]ボタンを押します。


これで最初に出るファイルのページ設定がお好みの設定になっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCが不調になり返事が大変遅くなり申し訳ありません。 早速のご回答ありがとうございました。
上記はやってみたのですが、出来ませんでした。。泣

お礼日時:2005/06/08 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!