プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください。
私は毎周期30日で生理が来ます。
なんとなく2層にわかれています。
排卵検査薬では排卵が確認されました。
子作り4週目で、初めて病院に行って検査をしたところ
FSH7.0/LH8.5で、LHの値が意という結果になりました。(生理2日前)
またプロラクチンも28.2と少し高めです。
その結果クロミッドを処方されました。

ネットで検索するとクロミッドを飲むと、
妊娠しにくくなる場合があるとか自力で排卵しなくなるとか
書いてあり不安です。

実際に自力で排卵しているか、していないかは
(あまり卵が成長していないか)などは先生はみていません。

この段階でクロミッド処方は妥当なものなのですか?
また安全なのでしょうか??
また自力で排卵していたら、飲む必要はないのでしょうか?

A 回答 (2件)

>なぜ2週間後なのかもわかりません。


生理が来てから2週間後(月経周期14日目)であれば、30日周期の方の排卵日2日前なので卵胞の大きさと子宮内膜の厚さを診る事で排卵日が予測できます。排卵日を予測して夫婦生活を指示されると思います(タイミング療法)
 あと、クロミッドは生理が始まって(月経周期)3~5日目から服用することが多いです。

>卵胞の計測や排卵の確認というのは内診でみるのですか?
経膣超音波(エコー)検査で左右の卵巣内にある卵胞の直径や子宮内膜の厚さを測定します。
 排卵誘発剤を使っていなければ卵胞の直径20ミリくらいでいつ排卵してもおかしくない状態になります。クロミッドで排卵を誘発した周期は人によりますが24ミリ以上で排卵することが多いようです。これにより卵胞の直径を計測することで薬の効果(卵の育ち具合)を診るのだと思います。
 ただ、卵胞が成熟し、基礎体温が高温層になっても排卵していないこともあります(黄体化未破裂卵胞)。なので高温期から数日経った時点で排卵したか(卵胞が消えているか、腹水が溜まっているかなど)も経膣エコーで確認すると思います。また、黄体化未破裂卵胞(LUF)は多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の人に多いようです。

>一応不妊もやっている病院なのですが、
あまり何もいわない先生なのでわかりません。。。
 聞かれなければ理解していると勝手に思っている医者や説明したってどうせ理解できないんだからと説明しない医者、いろんな方がいます。多少、先生の説明が理解できるように勉強したほうがいいでしょうが、わからないのに何も聞かないのはもったいないですよ。
 私は納得いかなかった時やわからない時はちゃんと説明してもらいますよ。おかげで前より詳しく説明してくれますし、治療方法など提案や選択させてもらえるようになりましたよ。

あと、子宮卵管造影後半年くらいはゴールデン期間(妊娠しやすい期)なので、妊娠できるといいですね。

参考URL:http://www.ikujizubari.com/BBT/infertility-treat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございます!!
先週病院に行きPCOSだということがわかりました。
そして薬も飲んでみようと思いました。

返事が遅くなってすみません。
ゴールデン期間なので楽しくBaby待ちをできそうです。
本当に感謝しています^^

お礼日時:2008/02/29 12:08

1回だけの血中ホルモン検査だけでは何とも言えませんが・・・


私もLH>FSHなので多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)気味と言われていて、一応自力で排卵しますが排卵までに平均20日前後と時間がかかります。また、PCOSは無排卵の原因でもあり、これを放っておくと排卵障害になってしまう可能性もあります。
 ただ、LH>FSHの人は普通の人(LH<FSH)より未熟な卵がたくさんできて成熟しづらく、卵巣も硬いため、排卵するまでに時間がかかる場合が多いようです。
 排卵までに時間がかかる(卵胞がゆっくり成熟する)と排卵日の予測が難しく、卵子の質が低下しやすかったり、1年に妊娠(排卵)できるチャンスが少なくなるので妊娠を望む場合は、排卵誘発剤を使って排卵をコントロールすることが多いようです。
 私は妊娠を希望しているのでクロミッドをずっと服用していて、子宮内膜が薄くなってきたら、セキソビットなど弱い排卵誘発剤を変えています。クロミッドは昔から使用されているメジャーな排卵誘発剤です。ただ、体質的に副作用(お腹の張りや吐き気など)が出ることはあるようです。
 また、クロミッドは飲み薬の排卵誘発剤の中では排卵誘発率が高い薬です。その反面、デメリットとして(複数の卵が出来やすいので)多胎、子宮頚管粘液の減少、子宮内膜が薄くなる、クロミッド+hCGなど組み合わせによっては腹水が溜まる(OHSS)などがあります。
 なので、クロミッドは3~6周期までしか使わないという医師もいます。また、副作用は人によって違いますし、ちゃんと不妊治療の経験がある医師が経過を見ながら処方すれば、問題ないと思います。
 で、ちょっと気になったのですが・・・
生理2日前(高温期)にFSH/LHのホルモン検査をしたのですか?
普通、FSH/LHホルモンの検査するのは生理中(周期3~5日目くらい)だと思うんですが・・・。また、排卵誘発剤クロミッドを服用を指示しておきながら、卵胞の計測や排卵の確認をしないのはかなり疑問です。効果がなければ別の薬や注射に変えたり、作用が強すぎれば弱いものに変えるはずですので。
 もし、将来、妊娠を望んでいるのであれば不妊専門の医師に診てもらったほうがいいかもしれません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解説ありがとうございます!!
pinkygoldさんのほかの方への返事なども読ませていただいて
とても参考になりました。

初めて来院したときが生理2日前でそのときに採血をして
ホルモン検査をしました。その後月経周期10日目に
卵管造影をして、ホルモン検査の結果を聞いて
今週期は卵管造影をしたので妊娠しないように・・と言われたのと
来週期は生理がきたらクロミッドを飲みましょうと言われました。
その時に2週間後(月経周期24日目?)にくるようにとも言われました

なぜ2週間後なのかもわかりません。
不成熟で排卵しているか確かめるためなら、
排卵直前に見たほうがいいと思いますし、
排卵確認のためでしょうか。
一応不妊もやっている病院なのですが、
あまり何もいわない先生なのでわかりません。。。
卵胞の計測や排卵の確認というのは内診でみるのですか?
もしかしたら確認しているのかもしれませんが、
何も言われなく不安です。

お礼日時:2008/02/19 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!