dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

{あ般}ローマ字入力でMAと押すと0になりAを押すとあでKIと押すと24とでますこの様に数字とひらかなが混在して文章が打てません.一応システムの復元で直りましたが原因は何ですかOSはXPです.Wordの前にExcelでマクロの勉強しましたWordでもOEでも同じ症状になります.勉強の為お暇な時にお願いします。

A 回答 (7件)

ダイナブックだと多分fn+f11がそれにあたるんじゃないでしょうか。


あとkiだと25だと思うんですけど。
簡易テンキーは動作させたときは画面から外れた左下のランプがつくようです。テンキーを模した格子状のマークですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fn+f11でした有難うございます

お礼日時:2002/10/19 17:48

追加ですけどもしかしたら,キーのふちについている数字などのマークに気づいておられるのでしょうか。

ごく薄い黄色のようですが
    • good
    • 0

ノートはメーカーや機種によってキーボードの配列などが違います。


僕はDynaBookを使っていないので何ともいえませんが、多分そのまま普通にNumLkを押すとNumLockが、ファンクションキーを押しながら同キーを押すとSCrLkが押されたことになるのではないかと思います。
これ以上はその機種を使ったことがないので僕ではわかりません。
多分マニュアルにその辺りも書いてあると思いますので調べてみて下さい。
では。
    • good
    • 0

初めまして。


今までの回答者の通りだと思います。
私の場合は、ノートですが、最上段の右にあるキーで、上「NumLk」、下「SCrLk」と
表示されているのがそうです。
機種によって違うと思いますが、参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東芝DynaBookで最上段の右にあるキー[PasuseBreak]で上「NumLk」、下「SCrLk」と 表示され無いていです.あれこれキーを押しますが症状が出ないです。

お礼日時:2002/10/13 14:06

推測でしかないですが、テンキーが付いていないキーボードを使っていないでしょうか?


このようなキーボードでNum Lockが有効になっているとこのような症状が出るのではないかと思います。
キーボードのどこかにNum Lockというキーがあると思います。
これを押す毎に有効・無効が切り替わります。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます.テンキーが付いていないキーボードを使っていますがなにを押しても キーボードでNum Lockが有効になっているような症状が出ないです。

お礼日時:2002/10/13 13:58

ノートパソコンをお使いの場合には「Numlock」キーが有効になっていませんか?


(エクセル使用時にはウインドウ右下に「NUM」と出るはず。)
多分、キーボードの左上の方にあると思います。

僕もエクセルで数字入力した後に良くやってしまう事なのですが・・・
もし、改善したい場合にはUSB接続などの「外付けテンキー」を買うと格段に
便利になりますよ。

ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートパソコンDynaBookです「Numlock」キーが無いのですExcelで色々キーを押しますがウインドウ右下に「NUM」と出ないです。

お礼日時:2002/10/13 13:53

【NumLock】がかかっていませんか?どこかにあるはずです。

NumLockがかかっていると M・J・K・L・U・I・Oがテンキーみたいに数字入力キーになるんです。前に同じようなことになったとき私の場合はこれで解決できましたけど。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございますNumLockのキーも無いしExcelで色々キーを押しますが解りません

お礼日時:2002/10/13 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!