重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

多機能ファイラーの「X-Finder」を使い始めました。
とても便利なのですが、デフォルトではカスタマイズの設定の幅が少なく、より使いやすく改造するには少しばかり知識が必要のようです。
作者の方の解説では、基本のメニューから選択できるカスタマイズはそのごくわずかでしかないみたいです。

細かな設定は、自分で設定の記述を書いて登録するようになっているのですが、その要領がよくわかりません。付属の解説ページにプログラム的なことが詳しく書かれているのですが、いまひとつ理解できません。
サポートBBSがいちおうあり、そこで質問してもいいのですが、フリーソフトゆえにあまりに初歩的な質問は書きづらいので、まずある程度基本的なことを理解してからと思います。

どなたかX-Finderについて分かりやすく設定法などを解説しているブログやサイトをご存じないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「X-Finder備忘録」が分かり易いかもしれません。


http://d.hatena.ne.jp/OTZorz/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どなたからも反応が無いのであきらめかけていました。

ご紹介いただいて申し訳ないのですが「X-Finder備忘録」はすでに知っていました。ただ、もう少し分かりやすく噛み砕いて書かれているページがあればなあと思っていました。
実はここ数日X-Finderをいじくりまくって、なんとか設定のコツをつかめてきました。この最初のきっかけが分からなかったのです。この段階をクリアーできれば、「X-Finder備忘録」はもちろん、公式サイトのリファレンスもすんなり理解できます。分かってしまえば割と簡単なのですが、そこまでいくのが大変でした。

こういうことって、分かってる人にはなんでもないことなので、初歩の初歩である取っ掛かりの段階のことはすっとばして解説されるのですが、初めて使う人には、そのすっ飛ばしている事柄こそが最も知りたい部分なんですよね。
フリーソフトにそんなにワガママな期待をするのもアレですが。

お礼日時:2008/02/22 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!