dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての質問なので、おかしな所があったら突っ込んでやってくださいm(_ _)m

サーバーはApacheの2.0.53を使っています。
OSはWindowsXPです。


htaccessのErrorDocumentを使って、エラーページに自分で作ったものを表示させようと思ったのですが、500の内部エラーがでてしまいました。
「ErrorDocument 404 /404.html(改行)」
という設定で、404.htmlファイルはhtaccessと同じディレクトリにおいてあります

htaccess自体はホスト制限の
order allow,deny
allow from all
deny from ---.---.--.--
等の設定で動作してるのでhtaccessが使えないということは無いと思います。

Apacheのエラーログには
ErrorDocument not allowed here
と表示されていますが、いまいち理解ができなくて困っています。
何か手がかりだけでもいいので教えてもらえないでしょうか?お願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

こんにちは。

初期状態ではどこでも .htaccess が使えるような設定にはなっていません(セキュリティ上の理由によるもの、のようです)。

apache の設定ファイル httpd.conf をまず開いて、設定を変更します。ドキュメントルートの指定が<Directory ~>という行を探していくと見つかると思います。初期設定では、

 AllowOverride None

となっていて、.htaccess の利用が許可されていません。この部分を、

 AllowOverride All

このように None から All に書き換えて、Apache の再起動をすると .htaccess が使えるようになります。エラーログの意味は「 .htaccess の利用が制限されていて、ErrorDocument は使えませんよ」という内容です。

.htaccess を使わない方法として、直接 httpd.conf 中に ErrorDocument ~の記述を行っても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
回答ありがとうございます!

AllowOverrideの設定を見たところ
AuthConfig:ユーザー認証のコントロールコマンドのみ記述を許可
になっていました!
Allに直したらできました。

本当にありがとうございました(`・ω・´)

お礼日時:2005/07/30 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!