dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の部活でコントラバスを始めようと思っているのですが、
コントラバスをやっている先輩がいないので、
練習や用意など何をしていいのか分かりません。

1.どのようなものを用意すればいいのか??
2.専用のイスは有ったほうがいいのか&いくらぐらいするのものなか??
3.身長150cm弱でも4/4サイズを弾きこなせるのか??
4.楽器を3年以上使用していない場合弦を張り替えたほうがいいのか?

もし、よかったら教えてください。m(_ _)mペコ

A 回答 (3件)

>1.どのようなものを用意すればいいのか??


どの学校そうかはわかりませんが、うちの学校では弓のみ自前でした。
ひとまず、楽器本体と、弓と、松脂があれば弾けます。確かめてみてくださいね。
(弓だけ持ってて将来どうするんだ!って言いたいですけどね。
 多分弓まで予算が回らなかったのでしょう。)

>2.専用の椅子はあったほうがいいのか&いくらぐらいするものなのか??
高校であの椅子を使う方は少ないですね。多分大曲をやらないからだと思います。
プロのコンサートなどで使っているのは2時間も3時間も弾きっぱなしだからでしょう。
ということでなくてもいいと思います。
ただあると身長の問題が解決できるかも。
でも1万円以上するものなので、楽器を買わずそれだけ買うのもどうかとは思います。

>3.身長150cm弱でも4/4サイズを弾きこなせるのか??
ええと、コントラバスはヴァイオリンとちがって分数ものはないと思います(あったとしてもかなりマイナーでしょう)。
それに、サイズも物によってちがいます。180cmないものから190cm以上あるものまで。
お使いになるバスを構えてみて、手が弦の上まで届けば大丈夫だと思います。

>4.楽器を3年以上使用していない場合弦を張り替えた方がいいのか?
錆びていなくて、弾いて音が普通なら大丈夫です。
切れるまで使えると思いますよ。


以上、あまりお役に立ってなくてすみません。
オーケストラだとばかり思っていたんですけど、そうしたら3年もいないってことありえないですよね。
ジャズや吹奏楽でしょうか。
どこでも低音は合奏の要です。
自分が曲を支えてるんだって意気込みで頑張ってください。
バスは弾いている姿も迫力があって素敵ですよね。大好きな楽器です。
教則本での独学になりますよね。指導者がいないのはとっても辛いですが、楽しく練習できるといいですね。
    • good
    • 1

某マンドリンオーケストラでコントラバスを弾いている者です。


あくまで個人的意見ですので、必要な部分だけ参考にしてください。


1.どのようなものを用意すればいいのか??
ほかの方が書いてありますとおり、楽器・弓・松脂の3点があれば演奏できます。
ただ、長い間演奏されていなかったとのことですので、弓の毛は傷んでいる可能性があります。
1年に1回ほど毛の交換をしておくといいでしょう。

2.専用のイスは有ったほうがいいのか&いくらぐらいするのものなか??
これは個人の好みといえるのではないでしょうか?
でも、↓の身長を見る限り、あったほうが楽だとは思います。
ちなみにベース用椅子は2万円くらいするそうです。

3.身長150cm弱でも4/4サイズを弾きこなせるのか??
4/4サイズというのがあまりよくわかりませんので…

4.楽器を3年以上使用していない場合弦を張り替えたほうがいいのか?
これは張り替えたほうがいいでしょうね。
大学時代は2年に1回の張替えでも他大学からは「少ない」と言われてました。
週5~6回練習するのであれば半年に1度、少なくても1年に1度の張替えが理想的です。
ただし、演奏会に耐えられる音色にするためには少なくとも1週間前までに張り替えておくのが望ましいといえます。
    • good
    • 0

私は弦楽器ではチェロとバイオリンしか経験はありませんが、私で分かる範囲でお答えします。


コントラバスは遊びでいじった程度です。

>1.どのようなものを用意すればいいのか??

学校のものを使うのではないのですか?
個人で購入すると、あまりにも大きくて家に入れられない、という事態も有り得ます。
持って歩くのはほぼ不可能な楽器ですから学校のものを利用して校内で練習するというのでは駄目でしょうか?

>2.専用のイスは有ったほうがいいのか&いくらぐらいするのものなか??

私は椅子に座って弾いている人を私は見たことがありません。
もし仮にそういう椅子があったとしても座る位置を考えたら至極危険な気がするのですが・・・。
仮に椅子が存在したとして、いくらなんでも持ち運びはできないでしょうから買う必要な無いような気が。

>3.身長150cm弱でも4/4サイズを弾きこなせるのか??

それは大丈夫だと思います。
ただし指が小さい(かつ広がらない)とかなり厳しいでしょう。
ピアノでオクターブが届かないとちょっと厳しいかもしれません。
あとチェロに比べると演奏にはかなりの指の力が要りますね。
あまり女性向の楽器ではないかもしれません。

>4.楽器を3年以上使用していない場合弦を張り替えたほうがいいのか?

それはその楽器の状態次第ですが、予算が許すなら張り替えた方がよいでしょう。
あまり参考にならなくてすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!